バンドのパートを無理矢理他のものに例えてください。


ボーカル 孫悟空
ギター  悟飯
ギター  ベジータ
ベース  トランクス
ドラム  クリリン


ボーカル カラオケカテゴリ
ギター   楽器・演奏カテゴリ
ベース  ダンスカテゴリ
ドラム  ライブ・コンサートカテゴリ

ボーカル 両津
ギター 中川
ベース 左近寺
ドラム 寺井

ボーカル テツANDトモ
ギター  ギター侍
ベース はなわ
ドラム ヒロシ

ボーカル 初音ミク
ギター ベース ドラム singer song writer

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (6件)

違うかもしれないけれど、こんなことだろうか?



ということでたたき台。

ボーカル:鳥のさえずり

ギター :風音(木々のゆれなど)

ベース :大波小波

ドラム :雨音

こんな感じ? きれい過ぎる><


ボーカル(兼コードギター):ジョン

ギター(兼ハーモニー):ハリソン

ベース(兼ハーモニー):ポール

ドラム :リチャード

これはたとえてない? ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ 


ボーカル:馬の鼓動

ギター :ジョッキーの掛け声、口笛

ベース :勝ち馬投票権持っている人の鼓動

ドラム :蹄の足音 

特にゴール前! こんなのが一番いいかも?

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんな感じも可です。

お礼日時:2012/07/08 15:55

こんばんは。


ボーカル - とうがらし
ギター - 塩
ギター - こしょう
ベース - 味の素
ドラム - 砂糖
キーボード- 酢

ツインボーカル - ストレート,アッパー
ギター - フック
ベース - ジャブ
ドラム - ボディ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/08 15:57

ボーカル 都バス


ギター 東急バス
ベース 小田急バス
ドラム 西武バス
キーボード 関東バス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/08 15:57

ボーカル 志村けん


ギター 加藤茶
ベース いかりや長介
ドラム 仲本工事
ウクレレ 高木ブー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/08 15:56

ボーカル アメリカンカール


ギター   ロシアンブルー
ベース   ジャパニーズボブテイル
ドラム   メインクーン


ボーカル ラブラドールレトリバー
ギター  ボーダーコリー
ベース  秋田犬
ドラム  バーニーズマウンテンドッグ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/08 15:56

ボーカル アカレンジャー



ギター アオレンジャー

ベース ミドレンジャー

ドラム キレンジャー

ピアノ モモレンジャー


5人揃ってゴレンジャー♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/08 15:55

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q車の保険料と等級について!

車の保険料と等級について!

今現在、妻が私名義の車に乗っています。保険も私名義で家族限定の保険です。 今新しく車を購入しようと思うのですが、妻の乗っている車の保険と同じにしようと思うのですが、新しい車にも等級が同じように保険に入れないでしょうか? また、1つの保険に2台分の車が入れないないでしょうか?

Aベストアンサー

1つの保険に2台分は不可能です。

しかし裏技があります。もちろん正規ですよ。

確かにセカンドカー割引にて7等級からスタートなのですが
2台分合計の保険料はお得になる方法です。

(1)今現在加入の保険に新しく買った車に車両入れ替えします。

(2)奥様の車が保険未加入になります。

(3)その奥様の車にセカンドカー割引7等級で加入します。

この方法がトータルの保険料を安くするコツです。

  今現在加入の保険が等級が進んでいて(8等級以上)、今現在乗ってる車より新しい年式のもの
  であれば効果は大きいです。



ただし車種や補償内容によっては絶対とは言えませんが
ほとんどの方が安くなります。

この方法は車を購入した時のみにしか行えません。

保険会社によってもできない所もあるかもしれません。

ディーラー営業マンにでも相談して計算してもらうといいですよ。
(私自身が元営業マンでしたから)

Qこの質問見た人、絶対答えてね。強制です。 自分を変人だと、思いますか。お気軽にてきとうにお答えくださ

この質問見た人、絶対答えてね。強制です。
自分を変人だと、思いますか。お気軽にてきとうにお答えください。

Aベストアンサー

変わっている、とは思いますよ。
でも別にそれが悪い事だとは思いません。
人と同じじゃなきゃいけないとは思いませんので。
まあ、ただかなり極端な性格だとは思います(^_^;)
でも、これがありのままの自分だから。。

Q車の保険の等級の引継ぎについて

今車の保険にはいっていますが最上級の状態です
しばらく車の運転をしないので保険を停止したいのですが
そうするとその等級は次に保険に加入したときに引き継がれるのでしょうか?
どのようにすればいいのですか?
引き継がれないとすると最下級の人は等級をあげるために一時的な保険の中止で中間等級ないなれることになり矛盾があると思いますが

よろしくお願いします

Aベストアンサー

再登場です。
私の扱っている保険会社の話をします。細かい言葉は違うかもしれないですが、ほぼどこの保険会社でも同じだと思います。

#3の回答を利用させてもらうと、4番が理由の中断証明以外は前契約の終了後、5年間。4番は10年間となってます。
来年の1月発行分からは改訂があり、10年間に統一されます。

Q例えば、万引きをするって、窃盗罪ですよね。 例え使用品代金を払ったとしても。 人のものを勝手に持っ

例えば、万引きをするって、窃盗罪ですよね。
例え使用品代金を払ったとしても。

人のものを勝手に持って行って、その後見つかったとわかって返したとしても、窃盗罪を問えますよね。

警察に通報すると、犯罪として処理してくれますか?

Aベストアンサー

それを行った時点で犯罪が成立します。
>勝手に持って行って、その後見つかったとわかって返したとしても
本人の承諾を得ずに、勝手に持っていった時点でアウトです。
ただ、警察が動くかどうかはその内容次第です。

Q車を廃車または手放した後の自動車保険の等級保護について

年末に車を手放すことにしました。
現在、14等級です。
やはり、車を手放して、解約すれば
次回は最初の等級(6か7くらい)の等級から
始まるのでしょうか

ずいぶん前に車のない期間は
架空の車で、車両保険なしの人身1000万くらいの
保険に入れば等級は継続されるよと言われました。
こういう行為に違法性はないのでしょうか

いい方法があれば教えてください。

Aベストアンサー

以前のような違法行為なんかしなくても、廃車などで自動車保険を
解約した場合に、その時点での等級を10年間キープ出来る制度が
あります。

貴方の例で云えば、最近は14等級の中断証明書をもらっておけば
(無料で発行してくれます)、次回は15等級で契約できる保険
会社も出てきています。

保険の解約時に代理店に頼めば、手続きをしてくれます。

Qあまりにも身勝手で気分屋な人がいれば、例え身内でも出来るだけ距離を置くようにしていますが、 皆さんは

あまりにも身勝手で気分屋な人がいれば、例え身内でも出来るだけ距離を置くようにしていますが、

皆さんは如何でしょうか?

Aベストアンサー

それで正解だと思います。
私には絶縁した親族がいます。
親族の誰かが亡くなるたびにお金の話を持ち出す銭ゲバがいて、もはや付き合いきれないと判断した上です。
親しき仲にも礼儀あり、限度がありますよね。

Q車のみ手放す場合の保険の等級について

 お世話になります。
 今現在、車とバイクを1台ずつ保有しており、車のみ手放します。任意保険は別々の会社で、等級は同じ9等級です。何年かして車を購入した場合、下がっていったバイクと同じ等級で、任意保険に加入出来るのでしょうか。
 それとも、また6等級から始まってしまうのでしょうか。車を購入する予定は未定ですが、何年か後に購入する車に、手放す車の等級を引き継ぐことは可能でしょうか。
 まとまらない質問で申し訳ありませんが、どうか宜しうお願いします。

Aベストアンサー

等級継承は中断証明手続きすれば可能です。
車を廃車?(抹消登録証明書コピー要)譲渡?(譲渡証明 加入保険屋に定型用紙アリ)にて手続きすればOK 10年間9等級を保持できます。
任意保険は手続き後に解約すること 保険を先に解約してはダメですよ。
加入保険屋に相談して下さい。

Q音楽バンドで、1番好きなパートはなんですか?

4つの中から選んで下さい。(複数可)
よろしければ、理由も教えて下さい。

1、【ボーカル】(女)
2、【ギター】(男)
3、【ベース】(男)
4、【ドラム】(男)

逆に、興味ないパートもありましたらそれも教えて下さい。(複数可)
よかったらこれも理由を教えて下さい。お願いします!!

Aベストアンサー

好き嫌いに関わらず、注目するのはボーカルですね。

興味ないというか、目が行きにくいのはドラムかと思います。

やってみたいパート(好きなパート)はベースです。
ベースは縁の下の力持ちという感じがするので。

Q車の任意保険の等級について

今、夫名義で車の任意保険に加入しているのですが
まだ掛けてそんなに年数が経っていないのと、保険を使ったのでかなり等級が悪く・現在2等級です。車両保険も掛けてるのでかなり高いのです。たとえば車の名義が主人なのですがそれを私に変えて保険の名義も私にすると等級も始めからになるのでしょうか?また変更は可能なのでしょうか?エコノミーにしようかと思ったりするのですがいざというときが心配で普通にしてるのですが
あまりにも等級が悪いので取り扱ってくれる保険会社も限られて今安いとされている外資系もXでした。。
よろしくお願いいたします

Aベストアンサー

 残念ですが、新規契約とは見なされません。

 現在は配偶者間や同居親族間でノンフリート等級が引き継げる制度を採用している保険会社が増えましたが、これは割引(7等級以上)だけ引き継げるというものではなく、割増(5等級以下)の場合も引き継ぐように処理されています。
 また、引受保険会社を変えたとしても、保険会社間では情報交換制度によってノンフリート等級や事故歴などを照会しますから、車台番号や登録番号が一致する契約にデメリット(割増)情報があれば、新規(6等級)ではなくなります。車検証上の名義(所有者)が違っていても、住所が同一であれば当然続柄を確認されます。前契約がなかったことにして申し込んでいれば、告知義務違反によって契約を始期にさかのぼって解除されてしまいますから、やめておきましょう。
 尚、デメリット(割増)情報は満期(あるいは解約)の日から13ヶ月間保存されることになっており、その間はどの保険会社もデメリット情報を把握することができるようになっています。これは、JA共済からも照会できるシステムになっています。

 つまり、情報交換制度のない保険会社や共済(マイナーな外資系保険会社や全労災など)に切り替えれば新規で引き受けてもらえる可能性もあります。(補償内容やサービス内容を現在の水準にあわせられるかどうかは分かりませんが)
 しかし、このような場所で裏技的な方法を紹介する方が非常に多いので、車検証の交付年月日が数ヶ月以上も前であるような場合は引受時に念入りに確認されることが多くなりました。

 やはり、脱法行為や潜脱行為と指摘されかねませんから、いわゆる悪知恵的な発想は避けましょう。

 残念ですが、新規契約とは見なされません。

 現在は配偶者間や同居親族間でノンフリート等級が引き継げる制度を採用している保険会社が増えましたが、これは割引(7等級以上)だけ引き継げるというものではなく、割増(5等級以下)の場合も引き継ぐように処理されています。
 また、引受保険会社を変えたとしても、保険会社間では情報交換制度によってノンフリート等級や事故歴などを照会しますから、車台番号や登録番号が一致する契約にデメリット(割増)情報があれば、新規(6等級)ではなくなりま...続きを読む

Qお金をあるものに例えるとするなら、何ですか?

お金をあるものに例えるとするなら、何ですか?
コメントもお願いします、教えてね!

Aベストアンサー

こんにちは。  #9の再入場です。

お金(富)って、とても大きなものだと思って来ました。 或る時、聖書の中の言葉が心の中に飛び込んできました。 それは旧約聖書の伝道者の書でした。 これを書いたのはユダヤの賢王といわれたヨロモンで、人類の歴史の中でも最も賢く、かつ豊かだった人と言われています。 エジプトのシバの女王がこの賢い王様の知恵を求めてわざわざ長い旅をして尋ねて来たほどです。

彼の言葉です。
25 実に、神から離れて、だれが食べ、だれが楽しむことができようか。

26 なぜなら、神は、みこころにかなう人には、知恵と知識と喜びを与え、罪人には、神のみこころにかなう者に渡すために、集め、たくわえる仕事を与えられる。 これもまた、むなしく、風を追うようなものだ。

26節の後半には神様を知らない人には、お金を集める仕事が任されていると書いてあります。  しかもそれは神様を知っている人に渡すため。  世界中にお金持ちはたくさんいるでしょうが、彼らは単なる集金屋さんだとヨロモン王は断言しています。  彼は古今東西を通じて最高のお金持ちと言われる人。 その彼が言うのです。

そう言われると、思い当たります。 母は三年前、92才で亡くなりました。 その五年ほど前から認知症でした。 妹と相談して、母の財産目録を作りました。 総資産が二億を超えると税務署から目をつけられるという郵便局の助言もあって、さっそく財産減らしをしました。 ひとり百十万円の無税による年間贈与限度額を孫たちに配り続けました。 父の遺産も受け継いでいたので、母は結構裕福だったのです。  十数人に毎年配り、資産を減らした頃に母は亡くなりました。  働きものだった母でしたが、自分では何の贅沢もせず。  彼女も集金係だったんでしょうか。 

年を取ると何故か急にお金に縁が出来ます。  しかし、最高のお金の使い方は子弟の教育です。  夫婦そろっての海外旅行なんかではありません。  自分の老後の為にお金は必要ありません。  人間は年を取ったら、それなりに知恵が身につくもの。  その意味ではお金って《白髪》のようなものかも知れません。  年相応にお金と白髪は身について来るんです。 

こんにちは。  #9の再入場です。

お金(富)って、とても大きなものだと思って来ました。 或る時、聖書の中の言葉が心の中に飛び込んできました。 それは旧約聖書の伝道者の書でした。 これを書いたのはユダヤの賢王といわれたヨロモンで、人類の歴史の中でも最も賢く、かつ豊かだった人と言われています。 エジプトのシバの女王がこの賢い王様の知恵を求めてわざわざ長い旅をして尋ねて来たほどです。

彼の言葉です。
25 実に、神から離れて、だれが食べ、だれが楽しむことができようか。

26 なぜ...続きを読む


人気Q&Aランキング

おすすめ情報