理想の生き方
みなさんは、自分の理想の生き方を考えたことはありますか?
そもそも生き方って何だ?、と思われた方もいるのではないでしょうか?
【生き方】
生活する態度・方法。人生に対する態度
Weblio辞書
つまりは、
ということです。
最近、私もよく自問自答しています。
自問自答する中で、この2つは嘘偽りなく自分の理想の生き方だと気付きました。
・家族や親友を大切にして生きていきたい
・自分自身の発信力を武器にして生きていきたい
現実の稼ぎ方
とはいえ、理想の生き方はあるものの、現実は厳しいものです。
そもそも生きていくためにお金が必要になります。
住居費、食費、衣服費などの生活費は、1人の大人として稼がなければいけません。
国民の義務である税金や保険料の支払いも毎月あります。
現実のことを考えると、
という命題と向き合っていかなければいけません。
現在、私はお金を稼ぐ手段として、サラリーマンとなって働いています。
他にお金を稼ぐ手段として、株式投資、不動産投資、FX、ブログをしています。
しかし、サラリーマンの給料が収入のほとんどを占めているのが実態です。
理想の生き方と現実の稼ぎ方の間にあるGAP
現在、私の理想の生き方と現実の稼ぎ方にはGAPがあります。
「自分自身の発信力を武器にして生きていきたい」を理想の生き方としながら、
実態はサラリーマンの給料が収入のほとんどを占めています。
理想の生き方と現実の稼ぎ方にGAPがあると、人によって様々な反応を示します。
「理想の生き方が高いから、現実の稼ぎ方に合わせよう」
「理想の生き方なんてそもそも理想なんだから、現実を見よう」
「現実の稼ぎ方でそこそこ満足だから、理想の生き方はできたらでいっか」
大半の人は「GAPによる苦しみを和らげよう」という防衛本能に従い、上のような言い訳を考え始めます。
しかし、私は理想の生き方と現実の稼ぎ方のGAPを埋めていきたいのです。
ベン図のように重ね合わせていく
理想の生き方と現実の稼ぎ方のGAPを埋めるには、「近づけて」「拡げる」ことが必要です。
近づけるフェーズ
GAPを埋めるために、まずは理想の生き方と現実の稼ぎ方を近づけていきます。
具体的には、
・ブログテーマである「稼ぎ方」について勉強する
・勉強したことを実際にやってみて記事ネタをつくる
・ブログに記事を投稿する
・TwitterやFacebookで発信する
を続けることにより、発信力を武器として磨きつつ、お金を稼ぐ準備をしていきます。
拡げるフェーズ
GAPがなくなったら、理想の生き方と現実の稼ぎ方の重なりを拡げていきます。
具体的には、
・「稼ぎ方」について勉強したことを実践し、実際に稼ぐ
・ブログに記事を投稿し続け、収益化する
・他の発信方法を模索し、収益化につなげる
・収益の柱を数本立てる
をすることにより、発信力を武器に、お金を稼げるようにしていきます。
重ね合わせることが何につながるのか?
みんながみんな理想の生き方ができたら「幸せ」なんだと思います。
しかし、現実は「生きるために稼ぐ」ことに精一杯です。
当たり前のように、理想の生き方と現実の稼ぎ方にはGAPがあります。
そこに向き合い、理想の生き方と現実の稼ぎ方のGAPを埋めていく。
理想の生き方と現実の稼ぎ方をベン図のように重ね合わせていく。
その先に「幸せ」があると信じています。
ただし、「今が幸せじゃない」と言うつもりは毛頭ありません。
言いたいのは、
一度きりの人生、感じられる「幸せ」は大きい方がいいんじゃないでしょうか?
ということです。
「理想の生き方と現実の稼ぎ方をベン図のように重ね合わせていく」ことが、より大きな幸せにつながると信じて、これからも頑張っていきます!