恋愛感情がないのに付き合うことってそんなに悪いことですか?
世間一般ではよくないことはわかります。
彼氏に対しても申し訳なくなります。
でもそれはたまにで、心の六割ぐらいが「別にいいじゃん」といった感じです。
好きな人ができないけど寂しいから誰かと付き合うのって普通にあることと思っていたんですが違いますか?
これがいいことか悪いことかで分けたら悪いことですが。

それに両思いなんて奇跡に思えます…。
前は初彼氏は両思いじゃないと嫌!と思っていましたが歳をとるにつれて諦めがつきました…。
こんな考え可哀相だと言われそうですね。…
人間終わってるのがわかります…。

このQ&Aに関連する最新のQ&A

A 回答 (6件)

恋愛感情はいずれ沸いてくるかも知れませんし、沸かないで収束するかもしれません。


結局は本人同士が今後どうしたいかが見えてくるか?
ではないかとおもいます。
ずるずる付き合い続けてもお互いのためにはならないので、好きになれる人を探すのも一つの方法かと・・・。
    • good
    • 1

セフレって事ですよね?


お互いに騙してなければ割り切って付き合うのは別にいいと思いますよ。
    • good
    • 0

概ね、#1さんの意見に同意です。



彼が現状に不満を抱いている訳ではないのでしたら、
そんな形もありかと思います。
恋愛感情ばかりは、必死にに考えた理屈が感情に乱されるものですし。
あまり、善悪を問うものではないと思いますよ。

とりあえず、残りが四割もあるなら、十分ですよw
    • good
    • 0

私も恋愛感情がないのに付き合うのは悪いことではないと思います。



質問者さまがおっしゃっているように、本当に好きな人と両想いになるのは、宝くじの方がもしかしたら、当たるかも。そんな確率のような気さえします。
全然、ヒトとして終わってなんかないと思いますよ。

私もつい最近まで寂しいから付き合っていた一人です。

寂しさから逃れるために誰かと一緒にいるという気持ちで付き合うことは、求めるだけの気持ちの恋では、
一緒にいればいる程一人よりもつらい、孤独が増していく恋になったような気がします。

寂しさを埋めるために誰かを求めても、その寂しさは埋まらないかもしれません。

うまく言えませんが、
寂しいから付き合うこと自体はなんら普通で悪くはなのですが、
お互いが「支えてあげたい」て気持ち(相手への思いやりとか)、
自分が支えてもらうっていう事より好きな人を支えてあげたいていう気持ちが強くなければ、付き合うことはできても、
長続きはしないような気がしました。
    • good
    • 0

恋愛感情なしで付き合うことが相手に対して失礼であることを認識し


お付き合いしているときに行動の線引きを「自分で」しっかりしていれば
特に問題ないと思います。

例えば付き合っているという体裁を保つために身体を許したけど
実は嫌なのに相手が悪い!は責任の擦りつけですし
恋愛感情もないのにプレゼントを貰えるものは貰うだけなら
単に相手を利用しているだけです。

恋愛感情なしで付き合うのが悪いわけではなく
責任の擦りつけだったり相手を利用する事がよくないのだと思います。
多くの場合、恋愛感情なしで付き合うとそういうことになるから
あるいは相手にそう誤解される、させるから悪いと言われているのでしょう。
    • good
    • 0

そんなことないと思いますよ。


恋愛感情なんて無くとも昔の人は初めて会った人と結婚して
ましたし、それでも仲良く続きましたよ。
僕の祖父母なんてそうですけどめちゃめちゃ仲がいいですよ。

そもそも恋愛感情でなくとも付き合ってるということは好感を
持ってるってことだと思うし、嫌いな相手なら徐々に疎遠に
なるでしょう。
その手の告白は周囲に反対されるでしょうけど、僕は構わないと
思います。そもそも「君の事めちゃくちゃ好きだ」ってのほど
怪しいもんはないですよ。
「俺、店長候補っすから」って言ってたバイトの子が3ヶ月で
辞めたりします。それが現実です。
    • good
    • 1

このQ&Aに関連する人気のQ&A

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aと関連する良く見られている質問

Q恋愛感情のなくなったきっかけについて

喧嘩をしたとき、「もうこの恋は終わりなんだ、別れるんだ」と覚悟をしたときから恋愛感情がなくなったそうです。
喧嘩については仲直りしたのですが、「もう前みたいな気持ちになれない」と言われ結局別れました。
彼なりにまた好きになりたいとは思ってくれていたようです。

これはどういう理由からなのでしょうか。
喧嘩のときは私から別れを告げるような雰囲気であったので、傷つかないために恋愛感情をなくしてしまったのでしょうか?
そんなことがあり得るのでしょうか?
またその時喧嘩が多かったため疲れていたというのも原因のひとつではあるかと思います。

そしてこれから長い目で見て、また彼が私に恋愛感情を持つ可能性はあると思いますか?
現状としては、彼はこれから友達としての関係を望んでいましたが、私はまだ好きなのでとお断りしてしまいました。

Aベストアンサー

「もうこの恋は終わりなんだ、別れるんだ」と思ってる時点ですでに冷めてます
彼が恋愛感情がなくなったと言っているのは、自分の中に残ってる未練を断ち切ったのをそういう風に勘違いしてるのでしょう

とても辛いことを言います。
>好きになりたいとは思ってくれた
とありますが、好きになるのは努力するようなものではありません。
努力して好きになろうとか考えている時点ですでに無理です。
しかもそれでも好きになれなかった事が全てです。
残念ながら今のまま付き合っても、彼がまた恋愛感情を持つ可能性は限りなく低いでしょう

一度冷めた恋が再び燃え上がるには相当な熱量と変化が必要です。
今の関係はあなたのために彼が気を使ってようやく成り立っている関係ですよね?そのような関係で彼は居心地がいいと感じるでしょうか?
もし本当にやり直したいと思っているのなら、一度彼の要求を呑んで別れ、その間に自分を磨いて、その上で彼に再アタックした方がいいとおもいます。

Q月曜に両思い相手に付き合う前にフラれてしまいました。 付き合うの無理、時間を無駄にしたって言われまし

月曜に両思い相手に付き合う前にフラれてしまいました。
付き合うの無理、時間を無駄にしたって言われました!
高三で彼女できたことのないです、
悔しくて、気持ちを引き続ってしまいってます、
今日から最後のテスト週間ですが、やる気が起きません、どうしたらいいですか?

Aベストアンサー

そんな事があったんですね、お気持ちよくわかりました。
あなたは何もなかったように振舞うのが一番良いと思います。
告白されて初めて、相手のことを恋愛対象として認識する人もいるかもしれません。
私はあなたが幸せになることを願っています。

『我が背子に 我が恋ひ居れば 我がやどの 草さへ思ひ うらぶれにけり - 詠み人知らず』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai

Q彼女への恋愛感情がわからなくなった・・・

大学4年です。
現在1年付き合っている彼女がいますが、現在恋愛感情がわかりません。このことで一回彼女と相談し少し距離を置きましたが、状況はあまり変わりません。
しかし非常に仲が良く、他のどの人より趣味も価値観も合い、一緒にいるときはとても心地よいです。何も気を使うこともなく、純粋にデート先で一緒にぼけたりつこったんだりして楽しむことができます。またお互い悩みなどがあれば助け合います。
しかし、ここずっと手をつないだり、キスをしたり、好きと言うことを躊躇ってしまいます。もちろん彼女の方は手をつないだりなどをしたいと思っていると思いますが、なぜか躊躇してしまうのです。他にも、彼女に対し独占欲もなくなり、他の男といても全く嫉妬心なども感じなくなりました。1年しかたっていないのに、結婚後ずっと暮らして老後を送っている夫婦のような気持ちです。このままでいいのでしょうか・・・

このような状態になった方はいらっしゃいますか。いらっしゃいましたら、その時どのような対応をとりその時の行動をどう思うかもお教えください。もちろんそのような方でなくともアドバイスしてくださる方がいらっしゃいましたらどうかご回答お願いいたします。

大学4年です。
現在1年付き合っている彼女がいますが、現在恋愛感情がわかりません。このことで一回彼女と相談し少し距離を置きましたが、状況はあまり変わりません。
しかし非常に仲が良く、他のどの人より趣味も価値観も合い、一緒にいるときはとても心地よいです。何も気を使うこともなく、純粋にデート先で一緒にぼけたりつこったんだりして楽しむことができます。またお互い悩みなどがあれば助け合います。
しかし、ここずっと手をつないだり、キスをしたり、好きと言うことを躊躇ってしまいます。もちろん彼...続きを読む

Aベストアンサー

自分で書いているように、もう夫婦の領域だね。

>ここずっと手をつないだり、キスをしたり、好きと言うことを躊躇ってしまいます。・・・他にも、彼女に対し独占欲もなくなり、他の男といても全く嫉妬心なども感じなくなりました。

倦怠期とか、彼女を好きじゃないとかの話じゃなく、あまりにピッタリ合いすぎて、心のどこかで彼女が浮気するわけない思っている安心感からじゃないのかな。
それと君が恋愛に対してドライなタイプってのもあるんじゃないの?
だから、相手が変わったところで、同じことを繰り返す気がする。

そこまで自分と合うのなら、別れたらきっと後悔する。
いっそのこと、就職したらすぐ結婚するとか決めて、とっとと子供を作る。
そうすれば、もっと充実感が味わえるよ。

Q両思いで付き合う前に付き合うの無理、時間を無駄にしたって言われました! 失恋して、辛いのですが この

両思いで付き合う前に付き合うの無理、時間を無駄にしたって言われました!
失恋して、辛いのですが
この人とは付き合えなくて、逆によかったですか?

Aベストアンサー

良かったと思います。
時間を無駄にしたとか相手が傷つくようなことを言う人とはだいたい長続きしないと思うので。新しい恋を見つけるのだったら頑張ってください!!

Q恋愛ができなくなった。

いろんな相手と知り合ったりもするのですが、「恋愛感情」がどうしても湧いて来てくれません。別に「ひどい失恋」も「うんざりした人」も、思い当たらないのです。いい方と巡り会っても、全然「恋愛感情」が芽生えてこない自分に、最近、悲しくなって来ました。「恋愛」は好きなのです。プロセスも...。このままずっとだったら,とても淋しい気持ちなのです。同じ様な思いをされた方、いますでしょうか?

Aベストアンサー

 今、同じ状態にいます。わたしも、どうしてなんだろうと悩んでしまうことがあります。

 恋愛までのステップって、とても気力体力がいりますよね。恋愛温度をUPして、
内面外見ともに磨いて・・・。
好きっていう感情を表すってことは、自分の心の扉をオープンにすることですよね。
 (ちょこっと学校やお仕事で疲れていたりしていませんか?精神的に余裕がないと
恋愛するのに疲れたり嫌になってしまいますよ。(経験ですが・・・。))

 この頃は、自分をセーブしないで、感情を表に出してみるのがよいのかも・・・。
って小心者ながら思っています。
 お互い、楽しい恋愛ができるといいですね!

 

 

 

 

Q両思いになり付き合った彼氏がいました。 ですが、付き合ってからお互いが彼氏彼女と意識しすぎて、話さな

両思いになり付き合った彼氏がいました。
ですが、付き合ってからお互いが彼氏彼女と意識しすぎて、話さなくなったりして別れました。
そんな彼と最近またLINEや電話するようになり、今は、学校がある日は電話で起こしてくれます。
私はできればもう一度付き合いたいと思っているんですが、彼はどう思っていると思いますか?

Aベストアンサー

あまりにも好き同士の恋って何故か実らない事が多いです。
貴女の仰るように意識し過ぎるんですよね。繊細な部分が似ていたりとかね(経験アリ)

でもLINE、電話で何か通じ合うものがあるのでしたら、今度こそ身構えずに、お付き合いが出来るのではと思いますよ。

彼だって同じ思いをしています。好きだから電話をかけて貴女を起こすのですよ。やさしい人ですね。

彼からLINEがあったら、また会ってみたい的な言葉を伝えてみるのも良いかもしれませんね。

きっと“ 嬉しい‼ ”と彼なら思います。

好き同士の2度目の恋、実らせて下さいね。

Q恋できなくなった

19歳女性です。

タイトルのとおり、恋ができなくなりました。
高校の頃や中学の頃は好きな人ができてドキドキしたりしていましたが、高卒で四月に就職してから半年、恋愛という意味で全く人を好きにならなくなってしまいました。

ある程度仲良くなったり、遊びに行ったりしますが、恋特有の胸の高揚感などは感じられません。友達といった感情です。

前に1人から告白をされましたが、恋愛として好きという気持ちがなかったので、断りました。
そして今、異性で一番仲のいい人から告白をされましたが、今度も全く恋愛感情が湧きません。

その人は良い人で魅力的な人です。ですが、恋愛感情が湧かないのです。

病気なのでしょうか? このまま人を好きになれないままは嫌です。なのに、人を好きになれない。

焦る必要はないと分かっていますが、良い人がいるのに好きになれないのは初めてで、困っています。それともいつか好きな人が現れるんでしょうか?

精神的や肉体的に疲れているとかは無いです。恋愛に関してトラウマもありません。普通に遊びに行ったり、趣味をしたりと普通に元気なのですが、恋愛だけは元気がありません。

なぜ今、人を好きになれないのか、教えてください。

19歳女性です。

タイトルのとおり、恋ができなくなりました。
高校の頃や中学の頃は好きな人ができてドキドキしたりしていましたが、高卒で四月に就職してから半年、恋愛という意味で全く人を好きにならなくなってしまいました。

ある程度仲良くなったり、遊びに行ったりしますが、恋特有の胸の高揚感などは感じられません。友達といった感情です。

前に1人から告白をされましたが、恋愛として好きという気持ちがなかったので、断りました。
そして今、異性で一番仲のいい人から告白をされましたが、今...続きを読む

Aベストアンサー

私も20歳くらい歳に同じ悩みかかえてました!
男性に比べ、女性はあまり恋に落ちにくい(一目惚れしにくい)と言われています。もちろん人それぞれですが…
中学や高校の頃はドキドキしたりトキメキってすごく感じましたよね。
私の場合高校卒業してからの恋愛は、好きと告白される人がちょっと気持ち悪くなったりして、相手の人には失礼ですがそういう悩みもかかえてました!
でも結論から言うと、あれから何度も恋してます!
ゆうまんもすさんも今は時期ではないだけで必ず出会えると思います!
あと、大人になるにつれ高校時代のドキドキとは違う感覚のドキドキかなとも思います。
人を好きになるって、付き合ってから本当にちょっとずつ大きくなって、かけがえのない存在になっていく…って恋愛もあると思うので、好き!とまではいかなくともお付き合いする事は悪い事ではないと思います。
好きじゃないと嫌だ!って思ってた私がこういう恋愛も経験出来ましたので頭の片隅にでも置いといてほしいなとおもいます(^ ^)
19歳という若さなので仕事も恋愛もこれからですよ♡
色々頑張ってくださいね〜(^ ^)

Q今、付き合ってる彼がいます その彼は、元カノの話をよくします。 それに、私と付き合う二週間前に元カノ

今、付き合ってる彼がいます
その彼は、元カノの話をよくします。
それに、私と付き合う二週間前に元カノと別れて好きじゃないといいながらも本当はまだ好きなんじゃないかなって思います。

Aベストアンサー

聞きたくないですよね、元カノの話なんて…
彼に、聞きたくないょ!って言ったらやめてくれないかな?

Q愛情のなくなった妻、別れた方がいいのでしょうか?

妻と7才と5才の子供が2人、私の両親と同居しております。
先日、妻の浮気が発覚。
相手も妻子持ちであり、相手は家族を選び
もう合わないと約束させました。

子供達は私や両親に大変懐いており
最初、妻は別れても自分1人では養えないから、子供は置いていくと言いました。
私も気持ち的には子供さえいてくれれば別れていいのですが
子供が小さく、両親からも妻なしでは今後の養育は無理と言われました。
又、家のローンもあり別れると金銭的にもキツイです。

子供にも泣かれ、結局子供の為に夫婦を続ける事となり、
妻は両親ともお互い今まで通りに接しています。

もともと仮面夫婦で会話はほとんどなく、
自分にも原因があったと思い、今回の事は許しました。
私はこれから新たにやり直そうと思ったのですが
妻の気持ちは、当然ですがまだ男にあり
(多分この気持ちは一生消えないとも言われました)
私の事は、子供の面倒も良くみてくれるし人として嫌いではないが
男としてはまったく恋愛感情はなく、
今までの恋愛経験上、一度冷めるともう元に戻る事は無く
SEXも出来ないと言われました。
今まで私にも妻への恋愛感情はほとんどなく
元々2番目の子供が出来てから6年もレスの状態だったのですが
やり直そうと思った矢先なので、正直納得出来ません。
今の妻の私に対する態度は、男女の関係でないという以外は普通です。
(今まではほとんど会話ゼロだったのでマシになりました)

このまま夫婦を続けて行く事が正解だったのか?
それと親権や慰謝料の関係で今別れた方がいいのか?
それとも単に私の自分勝手な我がままなのか?
厳しいお言葉で結構ですので、是非アドバイスをお願い致します。

妻と7才と5才の子供が2人、私の両親と同居しております。
先日、妻の浮気が発覚。
相手も妻子持ちであり、相手は家族を選び
もう合わないと約束させました。

子供達は私や両親に大変懐いており
最初、妻は別れても自分1人では養えないから、子供は置いていくと言いました。
私も気持ち的には子供さえいてくれれば別れていいのですが
子供が小さく、両親からも妻なしでは今後の養育は無理と言われました。
又、家のローンもあり別れると金銭的にもキツイです。

子供にも泣かれ、結局子供の為に夫婦を...続きを読む

Aベストアンサー

お礼の回答ありがとうございました。
今は許すと言ったが・・・顔見るとつらい・・・ですよね。

お母さまは女で母親をしてきた大先輩ですから男には分からない細かいことがどれだけ大変かを分かってるんですよね。
女の子なら生理がきたからいるもの買ってあげなきゃ、胸が出てきたからブラ買ってあげなきゃ。男の子なら スポーツすると言えば休みは父母会で付きっきり、洗濯は山のように毎日大変。破ってこればほころびを縫ってやり。
これすべて母親しかできないんですよね。
離婚は本当に今の時代多いです。
娘が小学生の時かわいがってくれてた2つ上のお姉ちゃんが近所にいました。ある日台風がひどくて急いで迎えに来て下さいと連絡が入りました。親が来れない子供はそのまま学校で預かりますっと言われ、先生にこの子も一緒に連れて帰りますと許可を得て帰ってきました。その子の目に涙がいっぱい溜まっていたからです。
うちについてからお父さんに電話をして一緒に御飯を作って食べました。そこは父子家庭の家でした。「おばちゃん・・・あんな・・・私なお父さんには言ってないんやけど・・ご飯食べても味が全然しやんの。分からんの。お母さんがいた時は味わかったてたのに。なんでやろ」っと聞かされました。言葉につまりました。ストレスとさびしさ。毎日レトルトか買ってきたものを食べているからだと分かりました。父親一人で育てるってこういうことです。子供には母親が必要なんです。本当に愛し合ってる親が必要なんです。喧嘩ばっかりしてる親ならいらないんです。
一緒にまたスタート切ろうとしてるならもう少し夫婦として話をしたほうがいいのではないでしょうか。
今後また疑わしいことが出て何もなくても喧嘩になりかねない。
やり直そうと一つ屋根の下で暮らしていくって信頼関係がないとできませんよね。なかったことにするっていくら言っててもしこりは取りきれないのが人間ですから。
奥様と一度二人で旅行したらどうでしょうか。じっくり二人で話すために。親は抜きで。初心に帰って何か得るものがあるのではないでしょうか。昔二人で行った思い出の場所とか。奥様が嫌と行っても行けば気持が柔らかくなることがあるかもしれません。
やれることなんでもやってみるしかないと思います。
きっと時間が忘れさせてくれます。やり直すのは子供の為でもありますが自分たちのためでもあるんですから。

お礼の回答ありがとうございました。
今は許すと言ったが・・・顔見るとつらい・・・ですよね。

お母さまは女で母親をしてきた大先輩ですから男には分からない細かいことがどれだけ大変かを分かってるんですよね。
女の子なら生理がきたからいるもの買ってあげなきゃ、胸が出てきたからブラ買ってあげなきゃ。男の子なら スポーツすると言えば休みは父母会で付きっきり、洗濯は山のように毎日大変。破ってこればほころびを縫ってやり。
これすべて母親しかできないんですよね。
離婚は本当に今の時代多い...続きを読む

Q自分にストイックではないことは悪いことなのでしょうか?ストイック、努力家な人を見ると羨ましいと思い

自分にストイックではないことは悪いことなのでしょうか?
ストイック、努力家な人を見ると羨ましいと思います。目標に向かって絶えず努力をするっていうのは口にする以上に難しいからです。
自分に甘く他人に厳しい、なまけもの等、何となく私はそういった性格な気がしてきました。
ストイックで努力家な人の真似をして頑張ってみてもすぐに挫折してしまうからです。

そこで質問なのですが、ストイックではないことは、やはり悪い事なのでしょうか?
なまけものだったり、自分に甘い事は悪い事なのでしょうか?

Aベストアンサー

ストイックで努力家な人は、見ていて疲れる時があります。
その人が、人間的にステキだな☆と思えば、ちょっと真似してみるくらいで。
読んでる本を教えてもらうとか、文具のメーカーを真似しちゃうとか。

自分に甘く他人に厳しい・・・それでもいいと思うな。
なーんて・・・n_k_panさんの良いところ3つあげるね(^^)
1、頑張り屋さん
2、言葉がきれい
3、人にやさしい

そのままで十分ステキですよ♪


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A

人気Q&Aランキング

おすすめ情報