記事一覧

映画秘宝今月号の「フィルマゲドンⅢ」批判への解答

ようやくやっと今月号の映画秘宝が送られてきたので、問題の記事を確認。
「クロンボ」という言葉は差別的なのでけしからんという正論が映画祭紹介の前に付いていたのだが、

1、まず当方は人種差別主義者ではない。

2、好きな言葉は、好きに使う。

3、お前らに言われる筋合いはない。

カナザワ映画祭2017「フィルマゲドンⅢ」
filmaggedon for blog

そもそも今回は普通に掲載する方向で話していたのに、映画秘宝の偉大なる創設者であり、親愛なる「正義の人」町山智浩大先生のツイッター上での扇動及び炎上後に、いきなり田野辺氏より入稿ギリギリになって映画秘宝としての見解を冒頭に付けて掲載すると「宇宙怪談大会」の開催二日目午後のクソ忙しい時に連絡が来たのだが、炎上したせいなのか親愛なる正義の町山大先生に何か言われたのか知らないが、最初から「クロンボという言葉はいけないので、立場上このような見解を付けます」という話だったら、それは正論として当然の対応だと思うので、当方も異論はないが、炎上後のこの慌てたような対応はどうなんだろうか?

「映画祭サイドより本件について反論がある場合は、次号スペースを用意する。今回の件に関する意図表明を行ってほしい。」

と記事の最後に書いてあったが、あの炎上後の連絡では「反論スペースは長いものは困りますが」と言っていて、自由に反論できるのかできないのかどっちなんや?と言いたい。そもそもゲラ拝なども滅多にこないので書いたものがそのまま掲載されるのかどうかも不明。
また、来月号の映画秘宝では「フィルマゲドンⅢ」の開催後なので、こちらの意図表明などは当方としてはどうでもいい(自分は「正義の人」、「社会悪と闘う善なる人」などと周囲にアピールするつもりはないので)。
一番の関心事は「お客の入り」だけだからだ。
カネはほしいが、原稿料だって出るのかどうかも分からないし、出たとしても何回も催促しないと支払われないんだから(この何度も催促するってのも結構精神的に疲労するし、映画祭準備や子育てで忙しい時にかなりボディーブローのように響くんだから、勘弁してほしい)。

「差別はいけない」には賛成するが、
「差別語はいけない」には賛成できない。

コロンバイン高校銃乱射事件や津山30人殺しの殺人者など、映画秘宝で繰り返し取り上げてきた殺人者礼賛の理由付けや筋は今後どう説明するのだろうか?そんなものを見たら被害者の遺族が悲しむのでは?死者の尊厳は?死人に口なしなのか?
人を食べる土人映画の発売を今応援することは人種差別ではないのか?
大先生が愛人連れて地方映画祭にやって来て尊大な態度で威張っていていいのか(そして映画祭女性スタッフから総スカン)?
裏ではパワハラしていいのか?
つまらない映画を親愛なる大先生に命令されたから、また忖度して褒めるのはチュチェ思想ではないのか?
15万円の借金を当方に返さない中原昌也はネットで四六時中安倍政権批判をする資格があるのか?
つまらないドキュメンタリー映画でフェラチオ撮影を強要するのは「童貞。を搾取」ではないのか?
麻薬に耽溺していていいのか?
賃金支払という古今東西の文明社会の約束事を何度も催促されるまで行わなくていいのか?
映画秘宝記事で石川県羽咋市を福井県羽咋市と書いたり、仙台桜井薬局セントラルホールを金沢桜井薬局セントラルホールと何度も誤記して掲載するのは地方を軽視した差別ではないのか?

以上はそれぞれ別に目くじらを立てる事柄ではないと個人的には思う。
ningendamono.jpg

しかし、このような言い方でションベン正論を掲げれば、どうにでも他人を詰めて、カタにハメることができる。説教好きのオッサンは大抵というか100%それに快楽を感じてやっている。
ただ、「正論」や「正義」を他人に押し付けている人間がもし上記のような行為をしていれば、
その人間の中では一体どういう理由付けがされているのだろうか?

とにかく当方は、自分を「正義の人」だとか「寛容な善なる人」だと他人に向かってアピールするゲームからは、もう降りているので勘違いしないでほしい。
好きにやっているだけだ。

と、この問題については本当にいくらでも長く書けるし語れるので、田野辺さんには是非、来月の9月22日(金)深夜~23(土)朝まで、大阪はロフトプラスワンWESTで開かれる朝まで討論イベント「カナザワ映画祭2017 途中休憩」に自費で来ていただきたい。東京から新幹線で終電で来て、始発で帰れば、仕事に支障はないはずだ。
俺は待っているので、逃げないでほしい!

というか「フィルマゲドンⅢ」にも来いや。カナザワ映画祭は実際に体験しないと意図は分からないだろう。
言葉で全部説明するのは野暮なこと。



関連記事

カナザワ映画祭 関連書籍

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

サイト内検索

プロフィール

onodera

Author:onodera
カナザワ映画祭の主宰者の半公式ブログ ※内容に責任は持ちません。というか個人的メモ。あと何か勘違いされている人もいますが、私はガンジーでもマザー・テレサでも「正義の人」でも「善の人」でもありません。

カナザワ映画祭公式サイト:http://www.eiganokai.com ※内容に責任を持ちます。

非公式個人ツイッター:https://twitter.com/eiganokai ※内容はデタラメです。

関連書籍

スポンサーリンク