2017年08月27日
【徳島バス事故】 追突したトラックの会社「東西物流」社長、死亡したバス運転手の対応を批判 「人を乗せたまま1時間も路肩に停車。避難させるべきだった」
1 名前:(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/08/26(土) 20:21:01.10 ID:CAP_USER9
鳴門市大津町大幸の徳島自動車道下り車線で25日、路肩に停車中のマイクロバスに大型トラックが追突し2人が死亡、14人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで逮捕された松山市南久米町、トラック運転手菊池誉司(たかし)容疑者(50)が県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。県警は菊池容疑者の前方不注視が事故の原因とみて詳しく調べている。
菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。
田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html
				菊池誉司容疑者が勤務する松山市の運送会社「東西物流」の和田康男社長(76)によると、同容疑者は約5年前から同社で働き始めた。それ以前も別の運送会社でトラックの運転手をしていた。
田社長は26日午前、同社で報道陣の取材に応じ、事故について「若い方が亡くなり大変申し訳なく思う」としながらも、車外に出ていて即死したマイクロバス運転手岡本勉さんの対応を批判。
「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
http://www.topics.or.jp/sp/localNews/news/2017/08/2017_15037241252375.html
14: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:24:39.87 ID:uj2KwVQW0
 言っちゃいましたか 
5: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:23:10.09 ID:uxAn517p0
 社長の言うことは正しい 
6: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:23:12.55 ID:MS88BzzZ0
 批判できるような立場じゃねーだろよ、お前は 
11: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:24:14.59 ID:NsZkF/A30
 言ってることは正しいがおまえが言うのが間違ってる 
10: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:24:08.74 ID:M4wfMwEx0
 これは正論だな 
一番危険な場所で生徒を待たせている
一番危険な場所で生徒を待たせている
12: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:24:25.25 ID:BZ8OlCLb0
 高速で故障時は車内残ったらあかんのは基本だろ 
15: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:24:47.86 ID:ym8OxqzT0
 
>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」 
  
これは本当に死者が出る原因として大きなウエイトを占めていると思う
トラックが起こした事故の過失とは全く別
これは本当に死者が出る原因として大きなウエイトを占めていると思う
トラックが起こした事故の過失とは全く別
16: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:25:37.52 ID:6Hg4ZBFJ0
 これは事実。 
トラックの運転手は最悪だが、バスの乗務員も未熟すぎて人を乗せられるレベルではなかった。
トラックの運転手は最悪だが、バスの乗務員も未熟すぎて人を乗せられるレベルではなかった。
19: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:25:52.84 ID:C8AxZcMo0
 安全な場所に避難はマニュアルだからな 正しいよ。 
21: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:26:29.93 ID:cUCT5CLU0
 でもやっくんの事故の時はみんな、高速道で車から降りるの非常識!って言ってたのに 
何が正しいんだよ
何が正しいんだよ
24: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:27:03.31 ID:8zLaFZeF0
 遺族や被害者が言うのなら分かるけどお前加害者側やんか 
25: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:27:03.75 ID:V0EJpyqH0
 わからんでもないがそれと追突したのとはまったく別の話 
31: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:28:28.54 ID:DZ9qjvGh0
 まあ正論だがタイミングがな… 
37: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:29:20.75 ID:/dtcsq9I0
 まあ無能なのは確か。 
バス会社もちゃんと指示出せよ。
バス会社もちゃんと指示出せよ。
38: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:29:21.54 ID:HTNvsXub0
 これは全くの正論だろ 
反対に何でバスの運転手がその事知らなかったのか不思議だわ
反対に何でバスの運転手がその事知らなかったのか不思議だわ
39: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:29:22.63 ID:EZm9wMIo0
 正論だと思うが、立場を考えて発言すべきだろ 
あくまでもトラックは加害者側だぞ
あくまでもトラックは加害者側だぞ
42: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:29:51.25 ID:HIuLfnmW0
 高速道路で車が故障した場合は、道路の外で待機するって自動車学校で教わったよな? 
45: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:29:57.27 ID:Jd9B1xKx0
 少なくとも 
死亡事故は防げた事案
死亡事故は防げた事案
49: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:30:19.41 ID:WfvZcUVz0
 これは正論だわ 
  
一時間も止まってるのなら、高校生を安全なところに誘導すべきだった
これは不作為の問題だよ、何も知らなかった高校生がほんとかわいそう
一時間も止まってるのなら、高校生を安全なところに誘導すべきだった
これは不作為の問題だよ、何も知らなかった高校生がほんとかわいそう
55: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:30:51.21 ID:cTxeAObB0
 立場をわきまえてとか甘いこと言ってる場合じゃないだろ 
人が死んでるんだぞ
人が死んでるんだぞ
59: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:30:58.49 ID:rx/TyYF+O
 >>1 
正論だが
お 前 が 言 う な !
正論だが
お 前 が 言 う な !
61: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:31:04.14 ID:lQaM9Q6/0
 トラックの運転手が前を見ていなかったと言っているのに 
逆ギレかよ
逆ギレかよ
62: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:31:09.91 ID:OKgmcvQG0
 追突したほうが100パー悪いだろ 
それも車線じゃなく路肩だよ!
この社長逆切れかよ、
バスの運転手は車外でなくなってるんだけどね、これはどう説明するんだ?
それも車線じゃなく路肩だよ!
この社長逆切れかよ、
バスの運転手は車外でなくなってるんだけどね、これはどう説明するんだ?
64: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:31:33.63 ID:9hUO6Fvk0
 マイクロバスの運転手は停止板とか出したのかね? 
高速とかはあれを出すのと出さないじゃ、危険性がかなり違うでしょ
高速とかはあれを出すのと出さないじゃ、危険性がかなり違うでしょ
68: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:31:38.54 ID:D5Jx6Hpq0
71: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:31:55.85 ID:rfiYfm660
 思ったとしてもいうべきやないし、ぶつけたのはわれのとこやろ 
74: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:32:10.24 ID:h7SR4vdg0
 こんなの、俺が加害側の社長でも一言言いたくもなるわ。 
無理もない。
無理もない。
78: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:32:26.30 ID:qPYMXXH80
 これは正論 
ちゃんとしてれば死人は出なかったろ
ちゃんとしてれば死人は出なかったろ
80: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:32:38.79 ID:0Ff+6IsP0
 >>1 
はいダメ~。思ってても口に出して言っちゃダメ~
遺族の反感買って賠償金倍増フラグ
はいダメ~。思ってても口に出して言っちゃダメ~
遺族の反感買って賠償金倍増フラグ
254: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:47:23.62 ID:kAazPwyH0
 >>80 
遺族の反感はトラック会社とバス会社両方にあるだろ
遺族の反感はトラック会社とバス会社両方にあるだろ
87: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:33:06.79 ID:c16ZPm6q0
 そういうことは法定で弁護士に言わせないと、本音言っちゃ駄目だろ 
91: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:33:23.98 ID:XH9qAyD30
 正論だが突っ込んだ所が言えることじゃない 
93: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:33:26.44 ID:nYtYuDRY0
 ここ突っ込まないと死亡部分での過失割合に影響するんじゃね 
外に向けて言うなよとは思うけど
外に向けて言うなよとは思うけど
106: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:34:55.04 ID:Ok84tk4k0
 責任所在の言及はまだ早いんじゃないの 
109: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:35:09.35 ID:cUzIEH2K0
 これは正論なんだけど、なんで事故起こした側の人間がこれを言うんだよ。 
5分停車していようが1時間停車していようが、そこに突っ込んできたのは
お前のトラックだろうがよ。
この社長は年寄りだから、あまり頭回らないのかな
5分停車していようが1時間停車していようが、そこに突っ込んできたのは
お前のトラックだろうがよ。
この社長は年寄りだから、あまり頭回らないのかな
111: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:35:15.80 ID:1hbeIAG/0
 まぁ高速の路肩に1時間以上も停めてる方も凄いわ 
路肩と言っても車体の半分は飛び出てる状態だろ
路肩と言っても車体の半分は飛び出てる状態だろ
115: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:35:21.06 ID:eHbkGS2i0
 ガードレールの外は急な下り斜面で避難できるようなスペースは無かったみたいだし 
これはしょうがないんじゃないか?
これはしょうがないんじゃないか?
127: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:36:17.82 ID:YVztbiGo0
 >>115 
車からは離れないとダメ
車からは離れないとダメ
116: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:35:28.91 ID:4OcREKms0
 あれだけの人数を降ろして避難させるとか慣れてない一人の運転手だけじゃ無理。
避難中に轢かれたらそれはそれでなんで無理に避難させたとかいうんだろ?
避難中に轢かれたらそれはそれでなんで無理に避難させたとかいうんだろ?
124: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:36:06.96 ID:qOmwNwJa0
 まったくもってその通りだよな
高速で停車してて車内に居るとかトラックが避けても別の車が突っ込んでくるわ
高速で停車してて車内に居るとかトラックが避けても別の車が突っ込んでくるわ
126: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:36:15.30 ID:T7zSDaOV0
 発煙筒も三角板も積んでなかったら整備不良やろ 
138: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:37:32.31 ID:czG28jsI0
 運転手は高速舐めすぎだろ 
139: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:37:33.18 ID:qaXig0Pv0
 高速でなにも目印なしに止まってたら突っ込まれるのは時間の問題 
141: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:37:42.86 ID:BLO1GEyb0
 車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まるようなバス会社には 
行政指導が必要だな
実際死亡者出たんだし。
行政指導が必要だな
実際死亡者出たんだし。
148: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:38:06.16 ID:W5aEbQoa0
 よく読め、これが全て 

 
178: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:40:58.40 ID:1hbeIAG/0
 >>148 
これが基本だわな
  
発炎筒も三角表示板も置かないのは整備に問題があったとしか思えん
これが基本だわな
発炎筒も三角表示板も置かないのは整備に問題があったとしか思えん
154: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:38:35.74 ID:DQ2KnlMM0
 前見て無くて追突したくせに偉そうだな。 
まあ、金は出さないぞってとこか
まあ、金は出さないぞってとこか
193: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:42:02.47 ID:pr1mtFSV0
 >>154 
出す出さないとかそこら辺は裁判でやれば良いけどどっちの責任が重いかと言うとマイクロバス側
普通の道路じゃないんだよ、高速道路だからさ
出す出さないとかそこら辺は裁判でやれば良いけどどっちの責任が重いかと言うとマイクロバス側
普通の道路じゃないんだよ、高速道路だからさ
155: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:38:41.47 ID:pr1mtFSV0
 つーか、どっちが悪いかって話ならマイクロバスの方が責任重いよな 
整備不良起こして高速で停止してる時点で大問題。で、ネクスコにも連絡してないんだろう?
こんなのバレなきゃそのまま誤魔化したいと思ったとしか思えんわ
整備不良起こして高速で停止してる時点で大問題。で、ネクスコにも連絡してないんだろう?
こんなのバレなきゃそのまま誤魔化したいと思ったとしか思えんわ
158: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:09.86 ID:KjbBtA+E0
 これ会社潰されるよ 
バカな社長だと従業員も苦労するよね
バカな社長だと従業員も苦労するよね
179: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:41:01.82 ID:6Hg4ZBFJ0
 >>158 
たぶんバス会社も運送会社も揃って潰れる。
両社とも悪質で未熟
たぶんバス会社も運送会社も揃って潰れる。
両社とも悪質で未熟
161: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:25.09 ID:GsTHuMhC0
 「規定どおり乗客を退避させておいて欲しかった、残念です。」 
社長はこの程度のコメントしとけばよかったかね?
社長はこの程度のコメントしとけばよかったかね?
282: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:49:26.78 ID:ttcE7HG80
 >>161 
交通事故だと何でも謝れば全部悪いことにされてカネ払わなきゃならん
損害保険会社同士が決めることなので謝ることは最悪というのは運送屋の常識
交通事故だと何でも謝れば全部悪いことにされてカネ払わなきゃならん
損害保険会社同士が決めることなので謝ることは最悪というのは運送屋の常識
163: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:31.73 ID:o3Bne+Bz0
 1時間とか10分とかかんけーないから 
高速で止まったら速攻降りるだろ
中に居る方が安全と思ってたとしか考えられない
高速で止まったら速攻降りるだろ
中に居る方が安全と思ってたとしか考えられない
165: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:42.14 ID:Al+J3pK90
 これ本当は一番悪いのは整備士になるのかなw 
208: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:43:14.01 ID:pr1mtFSV0
 >>165 
車は最終的に運転する人が責任を追う
だから乗る前の点検が義務付けられてる
車は最終的に運転する人が責任を追う
だから乗る前の点検が義務付けられてる
166: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:47.64 ID:RTz9bnZN0
 言いたい気持ちは良くわかるがこのルールは皆知ってるわけではないし 
若い子が無くなってるという感情的なこの状況では非常に逆効果かも
若い子が無くなってるという感情的なこの状況では非常に逆効果かも
294: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:50:14.62 ID:LGpKk/ib0
 >>166 
道路交通法を知らないのにバス運転手に免許与えていたことは問題
道路交通法を知らないのにバス運転手に免許与えていたことは問題
326: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:52:31.80 ID:kAazPwyH0
 >>166 
若い子が死んでるからこそ
トラック会社バス会社双方が非難されるだろうコレ
この件で罪が無いのは乗ってた学生さん達だけだ
若い子が死んでるからこそ
トラック会社バス会社双方が非難されるだろうコレ
この件で罪が無いのは乗ってた学生さん達だけだ
168: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:39:58.63 ID:n/Nh9PviO
 警察なら兎も角、ぶつけた人間の言うことじゃねぇ! 
173: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:40:28.73 ID:MWXRDAHm0
 エンコした車の中で熱中症にならないようにエアコン効かして待機してたら 
衝突されて死んじゃったってことか
衝突されて死んじゃったってことか
175: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:40:53.08 ID:1qJwq6Sf0
 つーか停車中のバスに乗ってた生徒は誰一人、不安に思わなかったのだろうか…。 
180: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:41:04.59 ID:2o8v2J810
 責任逃れと思われて印象悪いだけだから 
今は平謝りしといたほうがいんじゃね
裁判とかではちゃんと主張したほうがいいんだろうけど
今は平謝りしといたほうがいんじゃね
裁判とかではちゃんと主張したほうがいいんだろうけど
183: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:41:16.27 ID:JwzmYr+H0
 一時間も道路公団や警察にも連絡無しか? 
危機感無さすぎ
危機感無さすぎ
186: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:41:29.61 ID:4TbkQBsp0
 マイクロバスの運転手は警察や道路公団に連絡して 
会社に迷惑をかけるのが嫌だったんだろうな。
乗客の命よりも保身に走ったわけだから批判されても仕方ない。
会社に迷惑をかけるのが嫌だったんだろうな。
乗客の命よりも保身に走ったわけだから批判されても仕方ない。
192: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:41:58.05 ID:qOmwNwJa0
 まあきちんと避難してたら死者が出るのは防げたわな 
というかなぜ車内に留まったのか
というかなぜ車内に留まったのか
195: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:42:11.82 ID:isgLELEh0
 そもそも高速に整備不良車持ち込むのが重過失 
206: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:43:07.94 ID:1hbeIAG/0
 すぐ警察呼ぶなりすれば良かったのにね 
自分たちの会社での対応で何とかしようと思ってた魂胆がミエミエ
自分たちの会社での対応で何とかしようと思ってた魂胆がミエミエ
211: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:43:22.29 ID:I8jOapMH0
 人を殺しておいて、よくもぬけぬけと 
273: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:49:02.11 ID:6Hg4ZBFJ0
 >>211 
三分の一くらいはバス会社が殺したようなもの
三分の一くらいはバス会社が殺したようなもの
212: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:43:23.11 ID:caa+oEoQ0
 いやほんとその通り、高速道路の路肩で 
駐車するときは、無人じゃなきゃ。
駐車するときは、無人じゃなきゃ。
222: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:43:58.45 ID:5kzTNmGn0
 お客のせて利益もらってるわけだろ 
それにバスなら予め高速道路に乗るのもわかってる場合が多いわけで
万が一のトラブルに対応できるように一通り用意しとくべきだったと思う
それにバスなら予め高速道路に乗るのもわかってる場合が多いわけで
万が一のトラブルに対応できるように一通り用意しとくべきだったと思う
226: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:44:29.08 ID:63QdY6WN0
 1時間もとまってたのか 
  
2種免持ちなら客を退避させ無きゃいけないって知ってるだろ
2種免持ちなら客を退避させ無きゃいけないって知ってるだろ
231: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:44:49.73 ID:GFDh3ToR0
 間違いなくマイクロバス側が悪いけど、 
ぶつけた側の社長として、この台詞はアカン。
ぶつけた側の社長として、この台詞はアカン。
234: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:45:14.37 ID:5j9Qe4KW0
 確かにバスの対応もプロとして失格だけどこいつが言える立場じゃないだろ 
240: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:46:03.89 ID:VaOHypm50
 いってる内容は全く正しいんどよなあ 
被害者はお前が言うなって感情的になるだろうけど運転手と会社は悪いわ
被害者はお前が言うなって感情的になるだろうけど運転手と会社は悪いわ
242: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:46:08.53 ID:BMMVkU2uO
 炎天下やどしゃ降りでもそうしろというのか? 
258: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:47:46.34 ID:9yDF8QiG0
 >>242 
当然だ。
当然だ。
263: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:48:17.93 ID:qOmwNwJa0
 >>242 
そうするに決まってるでしょ 視界不良とか追突率アップやん。
追突された側の過失割合も上がるんだよ
そうするに決まってるでしょ 視界不良とか追突率アップやん。
追突された側の過失割合も上がるんだよ
244: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:46:29.52 ID:Erj0UGjU0
 トラックならともかく二種免許持ちろ? 
ありえないぞこのバス運転手
ありえないぞこのバス運転手
250: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:46:58.26 ID:OnErVCar0
 そもそも大元の事故原因がバスの故障だからね。 
整備不良はドライバーの責任だからバスの運転手がいちばん悪いよ。
整備不良はドライバーの責任だからバスの運転手がいちばん悪いよ。
255: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:47:27.60 ID:DpvwXj2z0
 はぁ? 自分のところの運転手に前を見て運転することを教えろよ 
285: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:49:36.88 ID:3PWRXTkg0
 >>255 
全員が起きて前を見て運転してるなどと期待してはいけない
事故はトラックのせいだが死亡はバスのせいでもある
全員が起きて前を見て運転してるなどと期待してはいけない
事故はトラックのせいだが死亡はバスのせいでもある
272: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:48:56.66 ID:nSUdwtND0
 追突は別問題だろ 
  
なんだこのキチガイ社長は
なんだこのキチガイ社長は
311: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:51:25.11 ID:IFIDNOhy0
 1時間も止まってたのに、突っ込んだのはこの1台 
348: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:54:25.12 ID:9yDF8QiG0
 >>311 
過去に同じような事例がわんさかあるから
自動車学校で教わるわけだが。
過去に同じような事例がわんさかあるから
自動車学校で教わるわけだが。
276: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:49:15.25 ID:UQHgG0hM0
 バス側が法令に則った正しい対処してたら死者ゼロだったかも、と考えたら 
そもそも高速の路肩で停まることが如何に危険かをバスの運転手ともあろう者が
知らないとか在り得ない
そもそも高速の路肩で停まることが如何に危険かをバスの運転手ともあろう者が
知らないとか在り得ない
287: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:49:37.34 ID:/DZ7lcuw0
 批判する資格のあるのは被害者だけだ 
ドクズが
ドクズが
292: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:50:02.28 ID:uhGPvjFA0
 路肩のバスに突っ込むなんて、トラック運転手が過労なんだろ。 
少なくとも運転のプロならありえない。
(夜間なら別だが)
少なくとも運転のプロならありえない。
(夜間なら別だが)
295: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:50:15.94 ID:LOgKi3lx0
 衝突事故の原因はトラック側にあるが、 
多くの死傷者が発生した原因はマイクロバス側にある。
多くの死傷者が発生した原因はマイクロバス側にある。
303: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:50:41.03 ID:I9m9rqrT0
 正論だけどなー、 
加害者がいうと、せっかくの正論がだいなしだ。
加害者がいうと、せっかくの正論がだいなしだ。
314: 名無しさん@1周年  2017/08/26(土) 20:51:30.30 ID:P5wVB3NL0
 確かに正論 
でもあんたが言っちゃ反感買うでしょ
第三者に言ってもらわないと
でもあんたが言っちゃ反感買うでしょ
第三者に言ってもらわないと
元スレ:http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503746461/
入門図解 交通事故の過失割合ケース別288 (すぐに役立つ)
posted with amazlet at 17.08.26
三修社 (2016-09-27)
売り上げランキング: 210,218
Powered by livedoor
 
 スマホ×面白ネタ【無料】
いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ
この記事へのコメント
1. Posted by     2017年08月27日 00:05
					せいろん
					
					2. Posted by     2017年08月27日 00:05
					セイロン
					
					3. Posted by    2017年08月27日 00:06
					そんな~つもりじゃなかったああ~のおおお~~~
					
					4. Posted by    2017年08月27日 00:07
					どう考えてもバス側が悪い
追突したのはトラックの責任だが
死人が出まくったのはバスの責任
					
					追突したのはトラックの責任だが
死人が出まくったのはバスの責任
5. Posted by kazu   2017年08月27日 00:07
					ひとけた
					
					6. Posted by     2017年08月27日 00:08
					せいろがん
					
					7. Posted by     2017年08月27日 00:08
					全く正論だし、今後同じような事故を起こさないようにしたいのなら傾聴すべき。
この人の立場で言うことじゃないとはいえ、他がほとんど言わないから仕方ない。
被害者側を批判すると、すぐ脊髄反射するバカが多数いるからね。
似たような事故を今後も起こしたいのかね。
					
					この人の立場で言うことじゃないとはいえ、他がほとんど言わないから仕方ない。
被害者側を批判すると、すぐ脊髄反射するバカが多数いるからね。
似たような事故を今後も起こしたいのかね。
8. Posted by あ   2017年08月27日 00:08
					確かに正論だけど運転手もバス会社の指示に従っただけじゃないかな
外で待機するにもこの暑い時期だし熱中症になられたらそれはそれで問題になるだろうし
空調効いてる車内で待機が最善策と思っちゃったんじゃ
					
					外で待機するにもこの暑い時期だし熱中症になられたらそれはそれで問題になるだろうし
空調効いてる車内で待機が最善策と思っちゃったんじゃ
9. Posted by 名無しのプログラマー   2017年08月27日 00:08
					トラック事故ってトラック側の擁護するやつが異常に多いよな
					
					10. Posted by    2017年08月27日 00:09
					確かにその通りなんだけどさ…
					
					11. Posted by    2017年08月27日 00:09
					おまゆう物流社長w
					
					12. Posted by    2017年08月27日 00:10
					不謹慎過ぎる
サイコパスかな?
					
					サイコパスかな?
13. Posted by      2017年08月27日 00:12
					実際のルールはどうなの?
一般道ならまだしも、高速で降りるのは危険ってイメージあるから判断に困る
					
					一般道ならまだしも、高速で降りるのは危険ってイメージあるから判断に困る
14. Posted by ななし   2017年08月27日 00:12
					バスの乗務員が生徒を外へ避難させることが正しい判断だということは分かるけど、必ずしもそれを判断できるとは限らないんじゃないかな。
そこまでバスの乗務員が悪いとも言い切れないと思う。
圧倒的にトラック側に過失があるんだし、社長なら謝罪しないと印象が非常に悪い。
					
					そこまでバスの乗務員が悪いとも言い切れないと思う。
圧倒的にトラック側に過失があるんだし、社長なら謝罪しないと印象が非常に悪い。
15. Posted by ななしい   2017年08月27日 00:13
					これでも運転手は亡くなってある意味助かった面あるよな
生徒だけ死んでたらとんでもないことなってたぞ
					
					生徒だけ死んでたらとんでもないことなってたぞ
16. Posted by    2017年08月27日 00:13
					お前が言うなといえる立場にないのを自覚しようなネットのゴミくず
					
					17. Posted by     2017年08月27日 00:14
					避難させるのは分かったけど、
避難場所まで歩いていくってこと?それもやばない?
車乗らへんからわからんでおます
					
					避難場所まで歩いていくってこと?それもやばない?
車乗らへんからわからんでおます
18. Posted by あ   2017年08月27日 00:14
					社長「運転手は正しかった」⇒批難される
社長「運転手は間違ってた」⇒批難される
何も言わない⇒批難される
どーせ何しても批難されるんだから正論言ったってええんやない?
					
					社長「運転手は間違ってた」⇒批難される
何も言わない⇒批難される
どーせ何しても批難されるんだから正論言ったってええんやない?
19. Posted by      2017年08月27日 00:14
					高速道路走ったこと無いヤツばかりだな
発炎筒の存在すら知らないヤツもいそうだ
					
					発炎筒の存在すら知らないヤツもいそうだ
20. Posted by    2017年08月27日 00:15
					免許持ってないキッズが多いんだな
高速は止まること自体が違法だぞ
					
					高速は止まること自体が違法だぞ
21. Posted by    2017年08月27日 00:15
					ルールで言えばそうだし、被害が広がったのもそうだけど、一番悪いのはトラックだろ
飲酒運転トラック事故も徳島だし、徳島はろくでなし運送業者の巣窟か?
					
					飲酒運転トラック事故も徳島だし、徳島はろくでなし運送業者の巣窟か?
22. Posted by     2017年08月27日 00:15
					人殺しがしゃべった
					
					23. Posted by     2017年08月27日 00:15
					別に社長は加害者じゃないじゃん
					
					24. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:16
					※12
責任の所在を明確にするのは必要
ここを不謹慎とかで黙ってると自分が一方的に悪者にされかねん
事故らせたのは社員でも助かったはずの命を殺したのはバスの運転手やぞ
					
					責任の所在を明確にするのは必要
ここを不謹慎とかで黙ってると自分が一方的に悪者にされかねん
事故らせたのは社員でも助かったはずの命を殺したのはバスの運転手やぞ
25. Posted by w   2017年08月27日 00:16
					ハイ賠償額が跳ね上がりましたw
倒産かなw
					
					倒産かなw
26. Posted by     2017年08月27日 00:16
					※14
コメにもあるけど、ぶつかったのはトラックが悪い
でもバスがちゃんと対応していれば死傷者は出なかったんだよ
					
					コメにもあるけど、ぶつかったのはトラックが悪い
でもバスがちゃんと対応していれば死傷者は出なかったんだよ
27. Posted by     2017年08月27日 00:16
					まあ三角表示板は置いとかないとなあ・・・
でも前方不注視ならあんま文句言えないわな
					
					でも前方不注視ならあんま文句言えないわな
28. Posted by     2017年08月27日 00:16
					正露丸
					
					29. Posted by 名無しのプログラマー   2017年08月27日 00:17
					この記事が見られてよかった
一方的な情報だけで全てを判断してしまうところだったよ
車の免許はずいぶん前に取ったけどペーパーだからな…
					
					一方的な情報だけで全てを判断してしまうところだったよ
車の免許はずいぶん前に取ったけどペーパーだからな…
30. Posted by    2017年08月27日 00:17
					※21
いや死亡者でた原因は圧倒的にバス側のせいだから一方的にトラック側を悪者扱いできんわ
					
					いや死亡者でた原因は圧倒的にバス側のせいだから一方的にトラック側を悪者扱いできんわ
31. Posted by     2017年08月27日 00:18
					道交法を尊守するという事で免許発行されてんだし。
しかも営利目的の2種だろ。
1時間も止まるんなら、発煙筒、三角板を出しとけば防げた可能性が非常に高いだろ…
事故を起こした側が言ってはならない?
そんなものはただの心情だろ。
お悔やみの1つぐらいは言うべきだろうが、社長が言ってるのは正論だ。
心情と交通法をごっちゃにして批判する奴多いな。
					
					しかも営利目的の2種だろ。
1時間も止まるんなら、発煙筒、三角板を出しとけば防げた可能性が非常に高いだろ…
事故を起こした側が言ってはならない?
そんなものはただの心情だろ。
お悔やみの1つぐらいは言うべきだろうが、社長が言ってるのは正論だ。
心情と交通法をごっちゃにして批判する奴多いな。
32. Posted by     2017年08月27日 00:18
					バス側の過失が散見される事件とはいえ、責任を負うのはトラック側だ。
常に社員を庇い守ろうとする姿勢は任侠じみているが社長としては正しい…のか?
非を認めず徹底抗戦を貫くのは法廷戦を見据えたアメリカ化する世間の流れなのかねぇ。
					
					常に社員を庇い守ろうとする姿勢は任侠じみているが社長としては正しい…のか?
非を認めず徹底抗戦を貫くのは法廷戦を見据えたアメリカ化する世間の流れなのかねぇ。
33. Posted by     2017年08月27日 00:19
					情緒法の人たちがコメントしてますね、たまげたなぁ
					
					34. Posted by     2017年08月27日 00:20
					>一方的にトラック側を悪者扱いできんわ
過失割合100:0ですよ
一方的にトラック側が悪いんですが
					
					過失割合100:0ですよ
一方的にトラック側が悪いんですが
35. Posted by     2017年08月27日 00:20
					※32
責任を負うのは両社だよ、まぬけ
					
					責任を負うのは両社だよ、まぬけ
36. Posted by    2017年08月27日 00:20
					トラック→前方不注意
バス→不良整備、危険防止不履行、故障時の措置の不履行
どう考えてもバスが役満で人殺しです
死んで良かったな^^
					
					バス→不良整備、危険防止不履行、故障時の措置の不履行
どう考えてもバスが役満で人殺しです
死んで良かったな^^
37. Posted by あかさた名無し   2017年08月27日 00:20
					疑問点
・ハザードランプは点灯していたのか
・アクセルが効かなくなったのであれば、整備不良にはならないのか
					
					・ハザードランプは点灯していたのか
・アクセルが効かなくなったのであれば、整備不良にはならないのか
38. Posted by     2017年08月27日 00:21
					追突された方も悪いとか言ってるノータリン
					
					39. Posted by    2017年08月27日 00:21
					高速道路の危険時の対応とか10年前に免許とったペーパーの俺ですら覚えてるぞ
					
					40. Posted by     2017年08月27日 00:21
					0か100かって考えは障がいがあるから気を付けろよ
					
					41. Posted by    2017年08月27日 00:22
					※34
あのさあ、ただの一般道での追突事故と同じに考えてない?
					
					あのさあ、ただの一般道での追突事故と同じに考えてない?
42. Posted by    2017年08月27日 00:22
					追突したトラックの運転手が100パーセント悪い。
ただ、この社長の言うことも正しい。
このトラックが追突しなくてもいずれ追突されるわけで。
加害者側が発言するから問題になっているだけ
					
					ただ、この社長の言うことも正しい。
このトラックが追突しなくてもいずれ追突されるわけで。
加害者側が発言するから問題になっているだけ
43. Posted by     2017年08月27日 00:22
					事故起こしたトラック側が悪いのは大前提として
バス側も事故回避のための行動をろくに取ってなかった
のが問題だわな
被害に遭った乗客が可哀想だ
					
					バス側も事故回避のための行動をろくに取ってなかった
のが問題だわな
被害に遭った乗客が可哀想だ
44. Posted by    2017年08月27日 00:22
					路肩に寄せずに立往生のままならまぁ分かる
前見て運転しない糞ドライバーは擁護できんし、死者が出てるのにおまいう?
中国人かよ
					
					前見て運転しない糞ドライバーは擁護できんし、死者が出てるのにおまいう?
中国人かよ
45. Posted by     2017年08月27日 00:23
					道路に酔っ払いが寝てても轢いた車の責任は問われる
バス側に避難させる義務はあったけど
停車中の車に突っ込んだトラックの過失が減ることはない
					
					バス側に避難させる義務はあったけど
停車中の車に突っ込んだトラックの過失が減ることはない
46. Posted by    2017年08月27日 00:23
					高速道路のJCTのカーブの直後で停止表示板無しで1時間停車って
事故が起こらない方が不自然なレベル
					
					事故が起こらない方が不自然なレベル
47. Posted by    2017年08月27日 00:24
					避難させるのは前提としてもドライバーは外に居たからモロに轢かれてミンチになったんだろ?そう考えるとなぁ
					
					48. Posted by     2017年08月27日 00:24
					避難は、しなくても法律で罰せられる訳じゃないけど「バカが突っ込んでくるかも知れないから自分の命を守るためにやっとけ」ってことでしょ。
そもそもバカがいなければ避難しなくてよい訳だし、お前が言うなだよな。
					
					そもそもバカがいなければ避難しなくてよい訳だし、お前が言うなだよな。
49. Posted by あ   2017年08月27日 00:24
					正論とか言ってる奴多いがバスはアクセルの調子悪くて動かんかっただぞ
					
					50. Posted by     2017年08月27日 00:24
					「お前が言うな」っていう風潮ほんと嫌い
この文化だけは今すぐ日本から消し去りたいわ
はっきり言って、「発言内容が正しいかどうか」が評価の全てなんだわ
発言者の地位や立場で、発言の評価をコロコロ変えるのはクソのすることだ
全く同じ意見でもAさんが言えば正しい意見、Bさんが言えば「お前が言うな」とか、ほんと死ねと思う
誰が言ったかなんてのはクソどうでもいいことで、評価に関係しないってことくらい分かれよ
小学生のやり取りみたいでイライラすんだよ
					
					この文化だけは今すぐ日本から消し去りたいわ
はっきり言って、「発言内容が正しいかどうか」が評価の全てなんだわ
発言者の地位や立場で、発言の評価をコロコロ変えるのはクソのすることだ
全く同じ意見でもAさんが言えば正しい意見、Bさんが言えば「お前が言うな」とか、ほんと死ねと思う
誰が言ったかなんてのはクソどうでもいいことで、評価に関係しないってことくらい分かれよ
小学生のやり取りみたいでイライラすんだよ
51. Posted by     2017年08月27日 00:24
					両者に大きな過失がある
その瞬間事故は起きる
					
					その瞬間事故は起きる
52. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:24
					「よく前を見ていなかった」
トラックの運転手がちゃんと前を見て運転していれば
事故は起きなかったし、死なずにすんだ。
					
					トラックの運転手がちゃんと前を見て運転していれば
事故は起きなかったし、死なずにすんだ。
53. Posted by     2017年08月27日 00:25
					※50
法や理屈より自分の感情が優先だからなぁ
でも、お前さんもそういう人間になりかけてるから注意な
					
					法や理屈より自分の感情が優先だからなぁ
でも、お前さんもそういう人間になりかけてるから注意な
54. Posted by !   2017年08月27日 00:26
					加害者側がそれを言うと、自己弁護にしか聞こえないです。
					
					55. Posted by     2017年08月27日 00:26
					どうせバスの運転手は発炎筒とか三角表示板使ってなかったんだろうな
最低限の対応すら取れないようなヤツは死んで当然だよ
					
					最低限の対応すら取れないようなヤツは死んで当然だよ
56. Posted by    2017年08月27日 00:26
					31
心情?
使用者責任問われる側が俺たちは悪くないって言って責任逃れしようとしてるだけじゃん
これを正論とか馬鹿だろ
					
					心情?
使用者責任問われる側が俺たちは悪くないって言って責任逃れしようとしてるだけじゃん
これを正論とか馬鹿だろ
57. Posted by     2017年08月27日 00:26
					不謹慎ってなんだよ、こういう時はっきり言えるからこそ大人
自分にも過失があるからとくねくねと思った事も言えないようなガキが世の中に増えすぎ
					
					自分にも過失があるからとくねくねと思った事も言えないようなガキが世の中に増えすぎ
58. Posted by     2017年08月27日 00:26
					高速道路での車故障時の対応として車内に残らずガードレールの外側に避難すると書いてるのになぁ。
					
					59. Posted by     2017年08月27日 00:26
					結局、自分の身は自分で守らないとな。
悪者を作って相手から金を取ったところで生き返るわけじゃないしな。
					
					悪者を作って相手から金を取ったところで生き返るわけじゃないしな。
60. Posted by     2017年08月27日 00:26
					最近YCAT乗ってて止まった事あるから他人事じゃないと思ったわ
					
					61. Posted by                    2017年08月27日 00:26
					誰が言おうと正論は正論
					
					62. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:27
					運転手死亡してるから責任問題うやむやになりそうだな
マイクロバス側の会社もきっちり捜査してほしいわ
車の整備点検や運転手の危機管理の教育してないだろこれ
					
					マイクロバス側の会社もきっちり捜査してほしいわ
車の整備点検や運転手の危機管理の教育してないだろこれ
63. Posted by     2017年08月27日 00:27
					※52
バスの運転手がちゃんと非難させていれば死なずにすんだ
どっちも悪いのになんで片方だけの責任になるかなぁ
					
					バスの運転手がちゃんと非難させていれば死なずにすんだ
どっちも悪いのになんで片方だけの責任になるかなぁ
64. Posted by     2017年08月27日 00:27
					居眠り運転させるような会社の社長が言う事場じゃないわな
					
					65. Posted by    2017年08月27日 00:27
					いやそうだけどお前が言うなよ……
					
					66. Posted by    2017年08月27日 00:28
					まあこのケースで「お前が言うな」扱いされるのは確かにモヤッとはするけどな
バス側にも明らかに過失があるしバス側が適切な対応取っとけば
追突事故そのものは発生しても死傷者は出なかった可能性の方が高いからな
					
					バス側にも明らかに過失があるしバス側が適切な対応取っとけば
追突事故そのものは発生しても死傷者は出なかった可能性の方が高いからな
67. Posted by     2017年08月27日 00:29
					追突事故起こす車両って大体大型トラック
俺も運転するとき後ろが大型トラックだと信号待ちするたびにびくびくする
大型トラックはまさに走る凶器
大型トラックの免許取得はもっと厳しくするべきだと思う
					
					俺も運転するとき後ろが大型トラックだと信号待ちするたびにびくびくする
大型トラックはまさに走る凶器
大型トラックの免許取得はもっと厳しくするべきだと思う
68. Posted by     2017年08月27日 00:30
					私、ペーパードライバー。
こんな所に書き込むのはおこがましいと思うのですが、法律的にはトラックが全面的に責任を取る事になるでしょう。
しかし、現実問題、こういった回避しえない(当事者の努力義務・危険回避義務を)上回る、若しく上回らなくても回避は難しい危険というものは存在すると思います。
△板、発炎筒、そして、何より安全地帯へ回避(路肩より中の分離帯でも良い)、なぜ、命を第一に思考・行動出来なかったのか・・・。
悔やんでも悔やみきれません。
					
					こんな所に書き込むのはおこがましいと思うのですが、法律的にはトラックが全面的に責任を取る事になるでしょう。
しかし、現実問題、こういった回避しえない(当事者の努力義務・危険回避義務を)上回る、若しく上回らなくても回避は難しい危険というものは存在すると思います。
△板、発炎筒、そして、何より安全地帯へ回避(路肩より中の分離帯でも良い)、なぜ、命を第一に思考・行動出来なかったのか・・・。
悔やんでも悔やみきれません。
69. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 00:30
					止まってる車に追突するようなアホ相手に外で待機も危ないと思うがなぁ
徳島に帰るときに何回か使ったことあるが自分なら外では待てんな
表示板は置くべきだったと思うがそもそも前を見てないわけだから効果があるかどうか…
					
					徳島に帰るときに何回か使ったことあるが自分なら外では待てんな
表示板は置くべきだったと思うがそもそも前を見てないわけだから効果があるかどうか…
70. Posted by     2017年08月27日 00:30
					高速道路上を一般道感覚でフラフラ出歩くドライバー多すぎだろ・・・
					
					71. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:30
					お前が言うなって言ってる奴にその言葉を返したいわ
					
					72. Posted by ななしまる   2017年08月27日 00:31
					*55
トラックの運転手が前を見て走行するという、最低限のことができていなかったから起こった事故なんですが?
					
					トラックの運転手が前を見て走行するという、最低限のことができていなかったから起こった事故なんですが?
73. Posted by    2017年08月27日 00:31
					バスは逃げないし
トラックは居眠りだし
モヤっとしまくりだぜこんちくしょおおお!!
					
					トラックは居眠りだし
モヤっとしまくりだぜこんちくしょおおお!!
74. Posted by     2017年08月27日 00:31
					※69
それとこれは別問題
なんていうか、論点すり替え過ぎだろ
					
					それとこれは別問題
なんていうか、論点すり替え過ぎだろ
75. Posted by    2017年08月27日 00:31
					バス会社の方が言うのならまだしも加害者側の社長が言っちゃったらな
こういう時のマニュアルみたいなのはないんかね
					
					こういう時のマニュアルみたいなのはないんかね
76. Posted by w   2017年08月27日 00:31
					誠意を見せろ誠意を
お前の誠意はこれっぽっちか?
眠たいこと言うなってなる予感w
					
					お前の誠意はこれっぽっちか?
眠たいこと言うなってなる予感w
77. Posted by    2017年08月27日 00:32
					若まんコが死んじゃった
おッぱい揺れてたのかな
					
					おッぱい揺れてたのかな
78. Posted by    2017年08月27日 00:32
					※68
一般道ではなく高速道路での事故だからな
このケースだとトラックが全面的責任を負うってことはないと思うよ
					
					一般道ではなく高速道路での事故だからな
このケースだとトラックが全面的責任を負うってことはないと思うよ
79. Posted by      2017年08月27日 00:32
					トラック擁護してるやつガイジやろw
					
					80. Posted by     2017年08月27日 00:32
					正論どころか高速道路のトラブルで徒歩で避難とかその方が大惨事になるんだよな
桜塚やっくんの死に方忘れたのか
					
					桜塚やっくんの死に方忘れたのか
81. Posted by 名無しの権兵衛   2017年08月27日 00:32
					三角板と発煙筒も無しはさすがに酷すぎる
すでに言われてることだけど、死亡事故まで事を大きくしたのはバス側だな
					
					すでに言われてることだけど、死亡事故まで事を大きくしたのはバス側だな
82. Posted by     2017年08月27日 00:33
					正論だけど過失割合は100:0でトラック側が100%悪い
この社長が言ってることは強盗に襲われたときに身を守ろうとしなかった被害者も悪いと言ってるのと同じ
					
					この社長が言ってることは強盗に襲われたときに身を守ろうとしなかった被害者も悪いと言ってるのと同じ
83. Posted by ななし   2017年08月27日 00:33
					※79
つ鏡
					
					つ鏡
84. Posted by     2017年08月27日 00:33
					※68
さすがペーパー
					
					さすがペーパー
85. Posted by あ   2017年08月27日 00:34
					>「車内に人を乗せたままで1時間も路肩に止まっていた。安全な所に避難させておくべきだった」と話した。
歩いて避難させたらもっと危険だろ。
バスの運転手は外に出て跳ねられとるわけだし..
					
					歩いて避難させたらもっと危険だろ。
バスの運転手は外に出て跳ねられとるわけだし..
86. Posted by     2017年08月27日 00:34
					これで100:0とか頭沸いてるんじゃないか
					
					87. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:34
					正論を言っていい人と言っちゃいけない人がいることを理解すべきだった
					
					88. Posted by 阿保   2017年08月27日 00:34
					発煙筒積んでても1時間も保つ訳ないけどな。
三角板は必要だな。
あとネクスコとかに通報してたのかな?
通報してれば注意喚起出るし、少しはマシだろうね
					
					三角板は必要だな。
あとネクスコとかに通報してたのかな?
通報してれば注意喚起出るし、少しはマシだろうね
89. Posted by    2017年08月27日 00:34
					※34、※42
高速道路上での停車で追突事故が発生した場合
・路側帯での停車を怠った場合
・停止表示器材の設置を行った場合
何れかを怠った場合の過失割合は、(加害車両80:被害車両20)
両方怠った場合の過失割合は、(加害車両60:被害車両40)
加害車両の前方不注意が認められる場合は加害車両側が+20%加算
ソース:東京地方裁判所民事交通部発行「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」
					
					高速道路上での停車で追突事故が発生した場合
・路側帯での停車を怠った場合
・停止表示器材の設置を行った場合
何れかを怠った場合の過失割合は、(加害車両80:被害車両20)
両方怠った場合の過失割合は、(加害車両60:被害車両40)
加害車両の前方不注意が認められる場合は加害車両側が+20%加算
ソース:東京地方裁判所民事交通部発行「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」
90. Posted by    2017年08月27日 00:35
					盗人にも三分の理という言葉を送ろうと思います
					
					91. Posted by    2017年08月27日 00:35
					この炎天下外で待ってろってのも酷だから車内待機になったんだろうけど、高速の路肩に何の準備もなく一時間も待機させるってのはちょっと危機管理能力なさすぎだろ。
					
					92. Posted by     2017年08月27日 00:35
					※73
とにかく何か一つでもちゃんとしてれば死なずにすんだってことだな
身内が死んでたら誰かの責任にしたくなるけど
部外者はそんなん警察と裁判所に任せて事故らない方法を学ぶべきだよ
					
					とにかく何か一つでもちゃんとしてれば死なずにすんだってことだな
身内が死んでたら誰かの責任にしたくなるけど
部外者はそんなん警察と裁判所に任せて事故らない方法を学ぶべきだよ
93. Posted by        2017年08月27日 00:36
					第三者がバスの不備を指摘するのは間違いではないが
加害者がそれを言うのはダメだろう
精々吠えるなら裁判で弁護士に代わりに言ってもらうべきだな
ただま、これバスの方も警察に通報したりとかしたのか?ってのは気になる所。故障した、とか言えば警察なり高速の管理会社の方なりが
そのように動くだろうから、一時間も車内にってならんやろ
					
					加害者がそれを言うのはダメだろう
精々吠えるなら裁判で弁護士に代わりに言ってもらうべきだな
ただま、これバスの方も警察に通報したりとかしたのか?ってのは気になる所。故障した、とか言えば警察なり高速の管理会社の方なりが
そのように動くだろうから、一時間も車内にってならんやろ
94. Posted by さ   2017年08月27日 00:36
					まあ自主避難してなかったこと、三角盤、発煙筒などがなかったことを考慮して過失9割ってとこか?
トラックがほぼ全面的に責任負うのは間違いないだろうね
					
					トラックがほぼ全面的に責任負うのは間違いないだろうね
95. Posted by    2017年08月27日 00:36
					よくぞ言ってくれた!
路肩に駐停車の場合は100:0
ざあぁ見ろサイコパス社長!
					
					路肩に駐停車の場合は100:0
ざあぁ見ろサイコパス社長!
96. Posted by     2017年08月27日 00:36
					77
おまえ欲求不満が溜まり過ぎ
風俗行って抜くかデリヘルでも呼んですっきりしろ
					
					おまえ欲求不満が溜まり過ぎ
風俗行って抜くかデリヘルでも呼んですっきりしろ
97. Posted by    2017年08月27日 00:36
					社長は、社員(トラック運転手)へせめてものねぎらいを言ったんじゃないのか?身内を庇う気持ちが言葉になってしまったんだよ…('A`)。
いくらなんでも「お詫び申し上げます。遺憾です」ぐらいは述べたはず。
					
					いくらなんでも「お詫び申し上げます。遺憾です」ぐらいは述べたはず。
98. Posted by    2017年08月27日 00:36
					追突されたバス側が緊急を知らせる措置を何もしていなかった上に、
乗客を退避させるなどの安全を怠った状態だったのだから、
追突させたトラック側の社長の言葉に誤りはないし、今後の裁判のためにも必要な主張
むしろ徹底して謝罪していったら余計な損害が降りかかるだけ
					
					乗客を退避させるなどの安全を怠った状態だったのだから、
追突させたトラック側の社長の言葉に誤りはないし、今後の裁判のためにも必要な主張
むしろ徹底して謝罪していったら余計な損害が降りかかるだけ
99. Posted by    2017年08月27日 00:37
					高速道路で停車したまま周りに故障車両があることを知らしめる行動も取らない時点でバス側にも確実に過失あるからなあ
これが過失割合100:0とかあり得んわ
					
					これが過失割合100:0とかあり得んわ
100. Posted by     2017年08月27日 00:37
					このスレだけでわかる終わらないブーメラン試合
そりゃ民進党もいつまでたってもつぶれないわけだ
					
					そりゃ民進党もいつまでたってもつぶれないわけだ
101. Posted by さ   2017年08月27日 00:37
					※89
じゃあ今回は8:2か
会社側よかったな
2割も軽減されてるぞ
					
					じゃあ今回は8:2か
会社側よかったな
2割も軽減されてるぞ
102. Posted by    2017年08月27日 00:38
					トラックが加害者とか意味不明
高速の路肩にずっと停めてる連中が加害者だろ
					
					高速の路肩にずっと停めてる連中が加害者だろ
103. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:38
					やっは法は大切だな
ここを見てるとそれがよく分かる
					
					ここを見てるとそれがよく分かる
104. Posted by    2017年08月27日 00:38
					※89補足
事故等で車両を路側帯への移動が不可能だった場合(加害車両100:被害車両0)
事故直後で停止表示器材設置をする余裕が無い場合(加害車両100:被害車両0)
					
					事故等で車両を路側帯への移動が不可能だった場合(加害車両100:被害車両0)
事故直後で停止表示器材設置をする余裕が無い場合(加害車両100:被害車両0)
105. Posted by    2017年08月27日 00:38
					※75
バス会社こそお前が言うな感強まるだろ
教習所レベルの安全管理教育行き届いてなかったってことだし
言って反感買わないのは生徒の親ぐらい
					
					バス会社こそお前が言うな感強まるだろ
教習所レベルの安全管理教育行き届いてなかったってことだし
言って反感買わないのは生徒の親ぐらい
106. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 00:38
					高速利用したことないエアーの奴がアレコレ言っているのが多いが、毎日高速使う俺的な意見では、高速でまず安全な場所に車から降りて避難しろよ!と言っているのは車が止まった場所しだいで避難中に跳ね飛ばされる可能性も高いので、車にいた方が安全な場合もある。だからといって路側帯の車の中にずっと居続けるのも超絶危険。特に大型運転手なんていつもギリギリのはばで追い越していく。どっちにしろ何を使用とも高速で立ち止まったら運でしかない。
					
					107. Posted by さ   2017年08月27日 00:39
					※102
んなわけない
前見て運転しろ
					
					んなわけない
前見て運転しろ
108. Posted by     2017年08月27日 00:40
					高速の路肩に緊急停車中の車両に真後ろから突っ込んでる時点で
東西物流の運転手は前記事の神戸ナンバーの基地外と同類なんだよなぁ
					
					東西物流の運転手は前記事の神戸ナンバーの基地外と同類なんだよなぁ
109. Posted by    2017年08月27日 00:40
					※69
間違いなく外で待機が正解、過去に何度も同じ事故があって何度も何度も繰り返してんのよ
それだけで生存率が段違い、表示板の有無で事故率が違うなんて言わずもがな
なんでそうしろってなっているのかもう少し考えた方が良いと思うぞ
自分や自分に近しい人が死んでも文句言わないなら別にどうでも良いけど
					
					間違いなく外で待機が正解、過去に何度も同じ事故があって何度も何度も繰り返してんのよ
それだけで生存率が段違い、表示板の有無で事故率が違うなんて言わずもがな
なんでそうしろってなっているのかもう少し考えた方が良いと思うぞ
自分や自分に近しい人が死んでも文句言わないなら別にどうでも良いけど
110. Posted by    2017年08月27日 00:40
					なんか勘違いしてるの多いけどバス会社側も加害者だよ
純粋な被害者はバス乗客だけ
					
					純粋な被害者はバス乗客だけ
111. Posted by     2017年08月27日 00:40
					※12
旅客運送してる二種免許持ちが適切な対応してたら発生しなかった人身事故なのでこの社長の主張は正しいよ?
あと、トラックの運転手としては前方不注意としか言い様がないよ。きちんと前を見ていたといった日には下手すると故意性を疑われれる。
					
					旅客運送してる二種免許持ちが適切な対応してたら発生しなかった人身事故なのでこの社長の主張は正しいよ?
あと、トラックの運転手としては前方不注意としか言い様がないよ。きちんと前を見ていたといった日には下手すると故意性を疑われれる。
112. Posted by 名無しの権兵衛   2017年08月27日 00:41
					※93
これ気になるよね。警察やネクスコに連絡すれば、必ず車外退避の指示を受けるはず。
三角板や発煙筒無し(発煙筒が無い時点で整備不良だけど)の場合は危険性が高まるから尚更、そう指示されるはず。
なのに、車内で1時間も待機・・・。どゆこと??
					
					これ気になるよね。警察やネクスコに連絡すれば、必ず車外退避の指示を受けるはず。
三角板や発煙筒無し(発煙筒が無い時点で整備不良だけど)の場合は危険性が高まるから尚更、そう指示されるはず。
なのに、車内で1時間も待機・・・。どゆこと??
113. Posted by     2017年08月27日 00:42
					ドライブレコーダーの映像が何故か無く、ブレーキ痕無く突っ込んどいてこの発言、歳故なのか会社やドライバーに恨みがあるのか。
酔っ払ったおっさんが路上で寝てたとかでも厳しい状況で攻めるね~。
正論某がいい具合に燃料投下するからよく燃えるぞこれは。
					
					酔っ払ったおっさんが路上で寝てたとかでも厳しい状況で攻めるね~。
正論某がいい具合に燃料投下するからよく燃えるぞこれは。
114. Posted by     2017年08月27日 00:42
					追突された方も悪いとか言ってるノータリン
					
					115. Posted by     2017年08月27日 00:42
					※93
それな
その辺が明らかにならないとどうしようもない
					
					それな
その辺が明らかにならないとどうしようもない
116. Posted by    2017年08月27日 00:42
					人殺した会社がこれを言っちゃうのはちょっと…正論だろうが、そこは黙っとくべき
こんなのがトップだから事故起こしたんだろうけど
					
					こんなのがトップだから事故起こしたんだろうけど
117. Posted by     2017年08月27日 00:43
					ぼく「JAF、はやくきてくれー!!(AA略)」
					
					118. Posted by あ   2017年08月27日 00:43
					高速道路であるのに関わらず
客の不快感を和らげるために
代替車両待ちで乗客を車内に残したまま
立ち往生するバスは少なくないからな。
土砂降りの悪天候下でも
早急に道路外に誘導する風潮が広がれば良いが
客商売のバス側はなかなか意識改革が出来ないだろうな。
					
					客の不快感を和らげるために
代替車両待ちで乗客を車内に残したまま
立ち往生するバスは少なくないからな。
土砂降りの悪天候下でも
早急に道路外に誘導する風潮が広がれば良いが
客商売のバス側はなかなか意識改革が出来ないだろうな。
119. Posted by       2017年08月27日 00:43
					もう少しタイミングが早くてその避難中に追突したら
客に死傷者出てたんやぞw
そんな結果論で言えば、前見て運転しろよ
どんな社員教育してたんだよと
加害者が何を偉そうに!
					
					客に死傷者出てたんやぞw
そんな結果論で言えば、前見て運転しろよ
どんな社員教育してたんだよと
加害者が何を偉そうに!
120. Posted by 名無しの権兵衛   2017年08月27日 00:44
					そら当事者なんだし当然そう言うだろ
こんなもん防げただろ
					
					こんなもん防げただろ
121. Posted by    2017年08月27日 00:44
					当事者だからこそ主張すべき事を主張しただけだろ
お前が言うなだの反感を買うだの思いっきり稚拙な感情論じゃん
					
					お前が言うなだの反感を買うだの思いっきり稚拙な感情論じゃん
122. Posted by     2017年08月27日 00:45
					この社長も首吊るかの瀬戸際だからな
お前が言うなと言われる事くらい理解してるだろう。言わずに死ぬなら言うしか道がない
					
					お前が言うなと言われる事くらい理解してるだろう。言わずに死ぬなら言うしか道がない
123. Posted by     2017年08月27日 00:45
					※119
論点をすり替えるな
					
					論点をすり替えるな
124. Posted by     2017年08月27日 00:45
					前見ないで運転してたドライバーが100%悪い
交通裁判でも路肩の故障車に突っ込んだら100vs0責任だからな
					
					交通裁判でも路肩の故障車に突っ込んだら100vs0責任だからな
125. Posted by     2017年08月27日 00:46
					※108
高速で車がトラブったら車から降りて退避、運転者は車の後方100mに指示板や発煙筒で事故を知らせるって運転マニュアルにあるレベルなんですが・・・。
なぜマニュアルにあるかってのはそれをしないとこういうことが頻発するから。
一般道と同じに考えるなよ。
					
					高速で車がトラブったら車から降りて退避、運転者は車の後方100mに指示板や発煙筒で事故を知らせるって運転マニュアルにあるレベルなんですが・・・。
なぜマニュアルにあるかってのはそれをしないとこういうことが頻発するから。
一般道と同じに考えるなよ。
126. Posted by    2017年08月27日 00:46
					故障してたのに発煙筒すら焚いてないのかよ 免許持ってたら常識のはずなんだが
					
					127. Posted by     2017年08月27日 00:46
					バ力だな
そう言ってどんな反応が返ってくるかくらい分からないのか??
					
					そう言ってどんな反応が返ってくるかくらい分からないのか??
128. Posted by     2017年08月27日 00:46
					社長は責任者ではあるが加害者ではない
違法行為でもしたりさせたりしてない限り社長に罪は無い
					
					違法行為でもしたりさせたりしてない限り社長に罪は無い
129. Posted by       2017年08月27日 00:47
					まぁこの運送会社潰れるべくして潰すべし
というか、アマゾン問題で末端の配達ばかり目についてるけど
流通全体がおかしいからな
この運転手だって、相応の給料と勤務体制だったらどうなってたか?
本当に前見てなかっただけ?過密勤務でうとうとしてなかった?って
					
					というか、アマゾン問題で末端の配達ばかり目についてるけど
流通全体がおかしいからな
この運転手だって、相応の給料と勤務体制だったらどうなってたか?
本当に前見てなかっただけ?過密勤務でうとうとしてなかった?って
130. Posted by Posted by   2017年08月27日 00:48
					トラックにはドライブレコーダーが備え付けられていたが、何らかの原因で事故時のデータは残っていなかった。
は?そんな事ありえんの?
トラック側まじやばそうやなw
					
					は?そんな事ありえんの?
トラック側まじやばそうやなw
131. Posted by 名無し   2017年08月27日 00:48
					・ドライブレコーダーに映像が無い
・ブレーキ跡が無い
遺族は当然両社を訴えるだろうけど
事故そのものはトラック側の過失が酷くてな
					
					・ブレーキ跡が無い
遺族は当然両社を訴えるだろうけど
事故そのものはトラック側の過失が酷くてな
132. Posted by     2017年08月27日 00:48
					居眠り運転で事故起こしておいて、責任転嫁!
歩いてる人間轢いても、家から出るべきじゃなかった!とか言いそう
					
					歩いてる人間轢いても、家から出るべきじゃなかった!とか言いそう
133. Posted by     2017年08月27日 00:48
					トラック会社とバス会社の両方を訴えたら良いんじゃないか?
割合知らんがバス会社の過失もあるんだろ。
					
					割合知らんがバス会社の過失もあるんだろ。
134. Posted by 89   2017年08月27日 00:48
					※101
>県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
との事から
>加害車両の前方不注意が認められる場合は加害車両側が+20%加算
は確定
あとはバスが自力で移動が可能な状態かどうかと停止表示器材設置の有無
これ如何で100:0か80:20だろうね
					
					>県警の調べに「前をよく見ていなかった」と供述していることが26日、捜査関係者への取材で分かった。
との事から
>加害車両の前方不注意が認められる場合は加害車両側が+20%加算
は確定
あとはバスが自力で移動が可能な状態かどうかと停止表示器材設置の有無
これ如何で100:0か80:20だろうね
135. Posted by     2017年08月27日 00:49
					居眠りトラックが全面的に悪いんだろうけど、あの路側帯に生徒達が逃げてたらなぁ~・・・と、想像しちゃう。
トラック運転手「・・・zzz・・・!!」
トラック追突!!(ドゴーン!!)
生徒達「!!!あぶなかったぁ!!」
バス運転手+生徒達「△板、発炎筒、安全地帯へ非難、大事だね^^」
~おしまい~
If話なんかすんな!って言う人もいるけど、こんな優しい世界(妄想)が本当だったらよかった。
					
					トラック運転手「・・・zzz・・・!!」
トラック追突!!(ドゴーン!!)
生徒達「!!!あぶなかったぁ!!」
バス運転手+生徒達「△板、発炎筒、安全地帯へ非難、大事だね^^」
~おしまい~
If話なんかすんな!って言う人もいるけど、こんな優しい世界(妄想)が本当だったらよかった。
136. Posted by     2017年08月27日 00:49
					居眠り運転の被害者側責めるとか
低脳の集まりだな
2chとこのコメ欄は
低脳ホイホイか、お前等が4ねばよかったのにな
					
					低脳の集まりだな
2chとこのコメ欄は
低脳ホイホイか、お前等が4ねばよかったのにな
137. Posted by       2017年08月27日 00:50
					>>128
んな訳ねーだろw
この会社の社員の扱いや体制によっちゃ民事は追及されるぞ
実行犯でなかったら罪がないとか思ってそうだなお前w
					
					んな訳ねーだろw
この会社の社員の扱いや体制によっちゃ民事は追及されるぞ
実行犯でなかったら罪がないとか思ってそうだなお前w
138. Posted by     2017年08月27日 00:50
					クズの巣窟だからなここは
					
					139. Posted by     2017年08月27日 00:50
					これはトラック会社とバス会社の両方が悪いという事にしておいた方がよい
そうすれば遺族は両方から賠償金が取れる
					
					そうすれば遺族は両方から賠償金が取れる
140. Posted by 名無しのはーとさん   2017年08月27日 00:50
					バスの運転手は、三角板も発炎筒も使ってなかったっぽい?
事故起こした側が言うことではないけど
死傷者の責任の何割かは、このバス運転手の責任もあるわな
					
					事故起こした側が言うことではないけど
死傷者の責任の何割かは、このバス運転手の責任もあるわな
141. Posted by     2017年08月27日 00:51
					※136
自己紹介はよせ
					
					自己紹介はよせ
142. Posted by     2017年08月27日 00:52
					正論だが今回の件ではトラック側の方が悪いだろ
居眠り運転でブレーキ痕がないのは開き直る余地がない
					
					居眠り運転でブレーキ痕がないのは開き直る余地がない
143. Posted by     2017年08月27日 00:52
					*119
お前の発言は的外れすぎる
脳みそ入ってるのか疑わしいレベル
					
					お前の発言は的外れすぎる
脳みそ入ってるのか疑わしいレベル
144. Posted by     2017年08月27日 00:52
					路肩ってのは走行するための場所じゃねーんだよ
追突されたバスがグチャグチャになるレベルのスピードで
自社社員が路肩走行していたことには触れねーのか
					
					追突されたバスがグチャグチャになるレベルのスピードで
自社社員が路肩走行していたことには触れねーのか
145. Posted by     2017年08月27日 00:52
					よく肌が見える服着てたから犯されたほうも悪いとかいうバ力いるけど
裸で歩いようが
犯 し ち ゃ ダ メ なんだよ
					
					裸で歩いようが
犯 し ち ゃ ダ メ なんだよ
146. Posted by     2017年08月27日 00:53
					※124
一般道なら確かにそうだが、この事故は高速道路で発生しててしかも車両トラブル起こしてたのはバス側でやるべきことやってなかったから過失割合が0にはならんよ?
ただでさえこの事故はバス側がやるべきことやってたら人身じゃなくて物損で済んだ事故なのに・・・・。
					
					一般道なら確かにそうだが、この事故は高速道路で発生しててしかも車両トラブル起こしてたのはバス側でやるべきことやってなかったから過失割合が0にはならんよ?
ただでさえこの事故はバス側がやるべきことやってたら人身じゃなくて物損で済んだ事故なのに・・・・。
147. Posted by     2017年08月27日 00:54
					居眠り運転だろ
言い訳なんぞ通らん
					
					言い訳なんぞ通らん
148. Posted by       2017年08月27日 00:54
					>>143
お前の頭の中には殺人犯の味方する人殺し大好きな脳味噌がキッチリ入ってるなw
それなら空っぽとかバカの方がマシ
この人殺し野郎!
					
					お前の頭の中には殺人犯の味方する人殺し大好きな脳味噌がキッチリ入ってるなw
それなら空っぽとかバカの方がマシ
この人殺し野郎!
149. Posted by     2017年08月27日 00:54
					※145
裸で歩いてたらわいせつ物陳列罪でんがなw
					
					裸で歩いてたらわいせつ物陳列罪でんがなw
150. Posted by     2017年08月27日 00:54
					電話すれば管轄する高速のロードサービスがすぐに交通整理にくるよ
だけど問題のトラックはそのロードサービスに突っ込むかもしれない
					
					だけど問題のトラックはそのロードサービスに突っ込むかもしれない
151. Posted by ももももも   2017年08月27日 00:54
					正論は、正論。
まったくその通り。
					
					まったくその通り。
152. Posted by    2017年08月27日 00:54
					追突した件に関しては、運送会社が悪い。
死人や怪我人が増えた件に関しては、バス運転手に落ち度がある。
					
					死人や怪我人が増えた件に関しては、バス運転手に落ち度がある。
153. Posted by    2017年08月27日 00:54
					バス側もアホ、三角板と発煙筒は基本だろ
なかったとしても最低限通報はするべき
通報してれば他車に情報流れるし場合によっちゃ車線規制もかけてくれるのに
					
					なかったとしても最低限通報はするべき
通報してれば他車に情報流れるし場合によっちゃ車線規制もかけてくれるのに
154. Posted by 774   2017年08月27日 00:55
					停止車両への追突(前方不注視)
					
					155. Posted by     2017年08月27日 00:55
					正論とか言ってるカスは日本の民度下げるから国内から出てけ!
					
					156. Posted by     2017年08月27日 00:55
					本線走ってても追突は100:0
それを路肩の停車車両に追突で過失割合が変わるわけがないだろばーか
					
					それを路肩の停車車両に追突で過失割合が変わるわけがないだろばーか
157. Posted by 権兵衛   2017年08月27日 00:57
					停車した路肩の状況がわからんから一概に車外の安全な所に避難なんて言えるのか?
車外に居た運転手は逝っちまった訳だし、あの状況では車内で基地外トラックが突っ込んで来ないように祈ることしかできなかったんちゃう?
					
					車外に居た運転手は逝っちまった訳だし、あの状況では車内で基地外トラックが突っ込んで来ないように祈ることしかできなかったんちゃう?
158. Posted by     2017年08月27日 00:57
					不謹慎とかお前が言うなと言ってるやつは何なんだ?
まずはルールと現場がどうだったかの事実の解明を行うべきで、この社長はそのルールを示しただけ。
それまでは感情の出る幕はない。被害者でもないだろうに。
					
					まずはルールと現場がどうだったかの事実の解明を行うべきで、この社長はそのルールを示しただけ。
それまでは感情の出る幕はない。被害者でもないだろうに。
159. Posted by       2017年08月27日 00:57
					これかばってる奴は、似たような仕事とか業務に関わってる連中だろうね
明日は我が身みたいなブラックな会社しかないし
同じ目線で、それ以外の人等から我が身で考えたら
前見てない居眠りトラックなんて悪魔じみた存在許す訳ねーだろ
んで、最底辺の運転手や運送屋とそれ以外でどっちの数が多いかって言えば
当然後者なんだから、運送会社が叩かれまくるにきまってるだろw
					
					明日は我が身みたいなブラックな会社しかないし
同じ目線で、それ以外の人等から我が身で考えたら
前見てない居眠りトラックなんて悪魔じみた存在許す訳ねーだろ
んで、最底辺の運転手や運送屋とそれ以外でどっちの数が多いかって言えば
当然後者なんだから、運送会社が叩かれまくるにきまってるだろw
160. Posted by    2017年08月27日 00:58
					※156
追突したことと大量の死人けが人出たのは別次元の話だよばーか
					
					追突したことと大量の死人けが人出たのは別次元の話だよばーか
161. Posted by ななし   2017年08月27日 00:58
					画像みる限りバス内に留まってたからまだマシって言えるレベルじゃね?
外に退避してたらもっと悲惨な事になってるぞ…
					
					外に退避してたらもっと悲惨な事になってるぞ…
162. Posted by    2017年08月27日 00:58
					正論だが外に非難していても死亡事故に発展してたら場合
間違いなくなんで高速でバスから降りたんだと批判する奴が絶対出てくるな
ここはそういう場所
					
					間違いなくなんで高速でバスから降りたんだと批判する奴が絶対出てくるな
ここはそういう場所
163. Posted by     2017年08月27日 00:59
					労働基準法に抵触していない限り社長は当事者ではない
当事者でない人間の言葉で過失割合が左右される事は無い
国民情緒法という法論理で人を裁けると本気で考えているのか
					
					当事者でない人間の言葉で過失割合が左右される事は無い
国民情緒法という法論理で人を裁けると本気で考えているのか
164. Posted by     2017年08月27日 00:59
					避難する場所はなさそうだったから、
この場合はみんなで立ってるとこにトラック突っ込んで
更に被害増えるだけだと思うけどな。
今回の場合は車外に出さなかったのは過失と言い切れないと思う。
発煙筒してなかったとしたらそれは駄目だけど。
					
					この場合はみんなで立ってるとこにトラック突っ込んで
更に被害増えるだけだと思うけどな。
今回の場合は車外に出さなかったのは過失と言い切れないと思う。
発煙筒してなかったとしたらそれは駄目だけど。
165. Posted by 名無しのプログラマー   2017年08月27日 00:59
					このケースなら事故起こした側だって言いたい事は言うべきだろ
バス側にも過失があるのになんで全部被らなきゃならないのか
					
					バス側にも過失があるのになんで全部被らなきゃならないのか
166. Posted by     2017年08月27日 01:01
					そもそもてめえんとこのドライバーはなんで
前方に停止しているでっかいバスに突っ込んだの??
働かせすぎて居眠り?
					
					前方に停止しているでっかいバスに突っ込んだの??
働かせすぎて居眠り?
167. Posted by       2017年08月27日 01:01
					>>128
むしろその逆で、運転手にはもう刑務所入る位しか出来る事なくて
これからって若者を死なせたら恐ろしい額の賠償を請求されるのはこの社長なり会社だからな
社長の人生お終い
					
					むしろその逆で、運転手にはもう刑務所入る位しか出来る事なくて
これからって若者を死なせたら恐ろしい額の賠償を請求されるのはこの社長なり会社だからな
社長の人生お終い
168. Posted by     2017年08月27日 01:01
					高速でのトラブルは車外避難が基本
でも車の運転はまず、安全な車間距離を取って前を見て運転するのが基本なんですよ社長さん
					
					でも車の運転はまず、安全な車間距離を取って前を見て運転するのが基本なんですよ社長さん
169. Posted by     2017年08月27日 01:01
					日本の警察、JAF、NEXCOのシステム舐めすぎ。
整備不良がばれるの怖かった、お客様を外で待たせるのが申し訳無いと思った、だとしても、せめて、警察なりJAFなりNEXCOなりは、イの一番で連絡しろ。
車線規制、電光掲示板、パトロール車両・お知らせ車両くらいは、すぐ入る。
それだけでも、ドライバーは「ん?この先、なんかあるぞ」ってなる。
頼むよ。
ドライバーと運送会社が悪いのは、当然で然るべき罰を受けるのも当然だけどね。
					
					整備不良がばれるの怖かった、お客様を外で待たせるのが申し訳無いと思った、だとしても、せめて、警察なりJAFなりNEXCOなりは、イの一番で連絡しろ。
車線規制、電光掲示板、パトロール車両・お知らせ車両くらいは、すぐ入る。
それだけでも、ドライバーは「ん?この先、なんかあるぞ」ってなる。
頼むよ。
ドライバーと運送会社が悪いのは、当然で然るべき罰を受けるのも当然だけどね。
170. Posted by     2017年08月27日 01:03
					※156
今回のケースはバスが停止表示器材を設置していなかったら80:20になると思われる
					
					今回のケースはバスが停止表示器材を設置していなかったら80:20になると思われる
171. Posted by       2017年08月27日 01:03
					>>163
自分に落ち度なかった奴が、こんな見苦しい言い訳すると思う?
別にお前の主張は間違ってないけど
まぁこれから明らかになっていくこの会社の体質とか真実が楽しみやねwwww
					
					自分に落ち度なかった奴が、こんな見苦しい言い訳すると思う?
別にお前の主張は間違ってないけど
まぁこれから明らかになっていくこの会社の体質とか真実が楽しみやねwwww
172. Posted by ななめ   2017年08月27日 01:03
					運転手同士は死んでも良かった巻き込まれた子供が不憫でならない。
					
					173. Posted by     2017年08月27日 01:03
					こっちは悪くないとか開き直るんなら兎も角、指摘すんの自体は問題ないだろ
					
					174. Posted by     2017年08月27日 01:03
					路肩路肩っていうけど、2車線が1車線になるだんだん細くなっていく合流地点の部分だろ、たしか。
					
					175. Posted by     2017年08月27日 01:04
					>>140
死者に関しちゃ100%バス側だね 義務を全く果たしてないし
1時間もあったのに三角板すら配置してないって本当に免許持ってんのかってレベル
バス側がちゃんと決められた事やってたらバスとトラックが大破してトラックの運転手がどうにかなっておしまいだった
					
					死者に関しちゃ100%バス側だね 義務を全く果たしてないし
1時間もあったのに三角板すら配置してないって本当に免許持ってんのかってレベル
バス側がちゃんと決められた事やってたらバスとトラックが大破してトラックの運転手がどうにかなっておしまいだった
176. Posted by    2017年08月27日 01:04
					社長の言うことは正しい
バスの運転手がマニュアル通りに対処していれば
わき見運転の間抜けなトラックが路肩のバスに突っ込んだ
だけの話で終わってた。
					
					バスの運転手がマニュアル通りに対処していれば
わき見運転の間抜けなトラックが路肩のバスに突っ込んだ
だけの話で終わってた。
177. Posted by       2017年08月27日 01:04
					バス会社の連中とオフレコで言うならともかく
被害者とか遺族にも伝わる訳で、この社長馬鹿だなぁ~w
バカだからこんな事故起こす企業体質なんだな~
					
					被害者とか遺族にも伝わる訳で、この社長馬鹿だなぁ~w
バカだからこんな事故起こす企業体質なんだな~
178. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:05
					トラックを運転してたのは猿かよ?
よくある事なら、なおさら注意することが当たり前だろ?
マイクロバスに非があるとしても、トラックの非は覆らないぞ。
こんなことだから、事故起こすんだよ。
					
					よくある事なら、なおさら注意することが当たり前だろ?
マイクロバスに非があるとしても、トラックの非は覆らないぞ。
こんなことだから、事故起こすんだよ。
179. Posted by    2017年08月27日 01:05
					トラック擁護してるのは同業者の連中?
アホは眠眠打破を腹パンパンになるまで飲んで死ぬ気でまっすぐ走っとけや
					
					アホは眠眠打破を腹パンパンになるまで飲んで死ぬ気でまっすぐ走っとけや
180. Posted by    2017年08月27日 01:05
					加害者側は完全に黙ってろも違うだろ
すぐ極端に物を見たがるけどさ
					
					すぐ極端に物を見たがるけどさ
181. Posted by       2017年08月27日 01:06
					>>175
それは前見てない奴に通用するのか裁判が見ものやな
					
					それは前見てない奴に通用するのか裁判が見ものやな
182. Posted by     2017年08月27日 01:06
					社長も昔トラック運転してるからこその運転手の擁護としてこういうことを言ってしまうのは解る。
運転してないやつにはどれだけバス側が放置してたことの重大な過失あるか理解できんしな。
					
					運転してないやつにはどれだけバス側が放置してたことの重大な過失あるか理解できんしな。
183. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:06
					なんかまるで本戦で停車してたようなバス叩きで笑える
					
					184. Posted by    2017年08月27日 01:07
					178
指摘されただけなのに馬鹿じゃないのか
そうやって被害者加害者の話から前進しないからいつまでも同じ事故が絶えないんだよヴァーーカ
					
					指摘されただけなのに馬鹿じゃないのか
そうやって被害者加害者の話から前進しないからいつまでも同じ事故が絶えないんだよヴァーーカ
185. Posted by     2017年08月27日 01:07
					東西物流さんは責任逃れが得意な社長さんのおかげで
明日からの電話応対が忙しくなりそうですね
そのまま倒産してどうぞ
					
					明日からの電話応対が忙しくなりそうですね
そのまま倒産してどうぞ
186. Posted by      2017年08月27日 01:08
					※14
>バスの乗務員が生徒を外へ避難させることが正しい判断だということは分かるけど、必ずしもそれを判断できるとは限らないんじゃないかな。
まじでいってる?
出来なきゃ運転しちゃいけないレベルなんだけど…
					
					>バスの乗務員が生徒を外へ避難させることが正しい判断だということは分かるけど、必ずしもそれを判断できるとは限らないんじゃないかな。
まじでいってる?
出来なきゃ運転しちゃいけないレベルなんだけど…
187. Posted by あ   2017年08月27日 01:08
					教習所で教わるよね、クルマが故障したら三角版置いて高速外にとっとと逃げろって
					
					188. Posted by    2017年08月27日 01:08
					発煙筒と三角板なんてマニュアルどころか教習所で教えるレベル
トラブった時はとりあえず#9910に電話かけるか非常電話に走れ
何すればいいか指示くれるし情報流したり車線規制で安全対策も取ってくれる
					
					トラブった時はとりあえず#9910に電話かけるか非常電話に走れ
何すればいいか指示くれるし情報流したり車線規制で安全対策も取ってくれる
189. Posted by    2017年08月27日 01:08
					*159
底辺叩くのはおもしろいだろ。お前も早くニートと童貞卒業しろよな。まあその体格じゃ難しいけどなw
					
					底辺叩くのはおもしろいだろ。お前も早くニートと童貞卒業しろよな。まあその体格じゃ難しいけどなw
190. Posted by       2017年08月27日 01:09
					寧ろトラック側がアホすぎて、バス会社への追及や批判が薄まりそうwww
このまま暴論とか自己保身で自分から死ににいくタイプやなこの社長w
					
					このまま暴論とか自己保身で自分から死ににいくタイプやなこの社長w
191. Posted by     2017年08月27日 01:10
					※14
それできないなら2種免許返上しろよってレベル。
					
					それできないなら2種免許返上しろよってレベル。
192. Posted by     2017年08月27日 01:11
					※167
運転手が正社員なら自賠責は勿論任意保険も加入している
外部委託なら社長は関係なし、運転手の自賠責保険と任意保険で
任意に加入しておらず自賠責以上の賠償を請求されたら自己破産して終わり
運転手は飲酒運転では無かったので自己破産による免責は恐らく認められる
					
					運転手が正社員なら自賠責は勿論任意保険も加入している
外部委託なら社長は関係なし、運転手の自賠責保険と任意保険で
任意に加入しておらず自賠責以上の賠償を請求されたら自己破産して終わり
運転手は飲酒運転では無かったので自己破産による免責は恐らく認められる
193. Posted by       2017年08月27日 01:11
					>>189
人殺したり、ブラック企業の犯罪者は底辺よりも下だぞ
何自分がまだ底辺に残れてると思ってんのwもう人間扱いされない
ニートとか童貞で悠悠自適の方がいいわ
君って人を殺したいの?
					
					人殺したり、ブラック企業の犯罪者は底辺よりも下だぞ
何自分がまだ底辺に残れてると思ってんのwもう人間扱いされない
ニートとか童貞で悠悠自適の方がいいわ
君って人を殺したいの?
194. Posted by     2017年08月27日 01:11
					ド正論だがお前がいうのは間違ってるし
突っ込んだのは別問題だ
					
					突っ込んだのは別問題だ
195. Posted by     2017年08月27日 01:11
					※182
本スレの>>148見ると高速では本線に停車いてるのに近い危険性が有るから
					
					本スレの>>148見ると高速では本線に停車いてるのに近い危険性が有るから
196. Posted by     2017年08月27日 01:12
					なんかトラックが一方的に悪いみたいな報道だけど、これ止まってたマイクロバス側も人避難させてないし発炎筒炊いてたかも不明でしかも長時間止まってたら普通NEXCOか警察くるはずなんだけど来てなかったんか?田舎だからまた対応違うんだろうか。いろいろわからん部分があるが
					
					197. Posted by    2017年08月27日 01:12
					正論っていうか結果論な
					
					198. Posted by     2017年08月27日 01:12
					死者が出たのはバス会社の過失の可能性もありますが
事故を起こしたのはトラック側の過失だから
過失割合100:0は変わりませんよ
					
					事故を起こしたのはトラック側の過失だから
過失割合100:0は変わりませんよ
199. Posted by    2017年08月27日 01:12
					まあどっちも悪いんだからそれでええやん
実刑問題はともかく社会的にはもうどっちがより悪い悪くないとか
痛み分けの勘定で済むようなレベルじゃないし
					
					実刑問題はともかく社会的にはもうどっちがより悪い悪くないとか
痛み分けの勘定で済むようなレベルじゃないし
200. Posted by あ   2017年08月27日 01:13
					お前ら「皆正論って言ってるやんけ!俺も正論って言ったろ!」
					
					201. Posted by    2017年08月27日 01:13
					>>194
別問題言うならそれこそ突っ込んだことと
それが死亡事故になった事は別問題
					
					別問題言うならそれこそ突っ込んだことと
それが死亡事故になった事は別問題
202. Posted by     2017年08月27日 01:14
					>>21
高速と一言で言っても退避場所がある場合とない場合がある
やっくんの時は退避もできなければ分離帯付近、出るだけで危険
今回みたいにすぐ下に降りられるスペースがあるなら出た方がいい
加害者側が言うと感情論もあって不謹慎発言にとられるが、正論なのも確か
					
					高速と一言で言っても退避場所がある場合とない場合がある
やっくんの時は退避もできなければ分離帯付近、出るだけで危険
今回みたいにすぐ下に降りられるスペースがあるなら出た方がいい
加害者側が言うと感情論もあって不謹慎発言にとられるが、正論なのも確か
203. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:15
					そりゃバス会社がキチンとしてれば物損で済んだ事故なら苦言を呈してもいいだろ
会社全体に影響する訳やからな
					
					会社全体に影響する訳やからな
204. Posted by       2017年08月27日 01:15
					>>192
それが社会的や民事法廷で通る訳ないじゃん
幾ら請求されるのか慰謝料etc勝つか負けるか分からんし
そんな単純な刑法の話だけでなく、明日からまともに機能すんの?東西物流さんwって話
					
					それが社会的や民事法廷で通る訳ないじゃん
幾ら請求されるのか慰謝料etc勝つか負けるか分からんし
そんな単純な刑法の話だけでなく、明日からまともに機能すんの?東西物流さんwって話
205. Posted by    2017年08月27日 01:15
					高速道路の路肩になんの対策もなしに止めとくのがどれだけ危険か分かってない。
居眠りじゃなくて普通に追突されるんだよねこれ。
深夜の暗い道で黒い服きて寝転がってるぐらい危険。
もちろんそれで轢かれても悪いのは轢いた方だけど。
					
					居眠りじゃなくて普通に追突されるんだよねこれ。
深夜の暗い道で黒い服きて寝転がってるぐらい危険。
もちろんそれで轢かれても悪いのは轢いた方だけど。
206. Posted by     2017年08月27日 01:15
					※171
>自分に落ち度なかった奴が、こんな見苦しい言い訳すると思う?
自分の会社の為に働いてくれた人に対し
「自分は当事者じゃないから関係ナシ♪知~らねっと」
「運転手が起こした事故だから煮るなり焼くなり好きにしてね(はぁと」
とか本気で思える人?
					
					>自分に落ち度なかった奴が、こんな見苦しい言い訳すると思う?
自分の会社の為に働いてくれた人に対し
「自分は当事者じゃないから関係ナシ♪知~らねっと」
「運転手が起こした事故だから煮るなり焼くなり好きにしてね(はぁと」
とか本気で思える人?
207. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 01:15
					バス側は何かしてたん?1時間もあんな危ないところでボーっと空でも眺めてたの?
					
					208. Posted by       2017年08月27日 01:16
					東西物流必死すぎ、それかばってる流通業界の底辺も必死すぎw
不安なら転職すれば?
					
					不安なら転職すれば?
209. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 01:17
					報道されてるの見ても誰も言わないし加害者側だろうとこういうのは伝えるべきだわ
					
					210. Posted by     2017年08月27日 01:17
					例えるなら、防災設備の不備があったビルで火災が起きて多くの人が死んだと
そら火事を起こした奴が悪いが、それと同等にビルの管理者の責任も重い
こないだのイギリスのマンション火災と同じ
この事故もバスがあり得ないことをやっている
					
					そら火事を起こした奴が悪いが、それと同等にビルの管理者の責任も重い
こないだのイギリスのマンション火災と同じ
この事故もバスがあり得ないことをやっている
211. Posted by     2017年08月27日 01:17
					まあたしかに正論ではあるが
そもそもトラックが突っ込まなきゃ事故は起きなかったわけですし
正論を言えば責任転嫁が出来るとでも思ってるんでしょうか
					
					そもそもトラックが突っ込まなきゃ事故は起きなかったわけですし
正論を言えば責任転嫁が出来るとでも思ってるんでしょうか
212. Posted by       2017年08月27日 01:18
					>>206
社員の為じゃなく自己保身じゃねーかw
どう見たらそう解釈できるんだwwww
社員は悪くない、俺が悪いんだって言ってるように見えるのかwww
					
					社員の為じゃなく自己保身じゃねーかw
どう見たらそう解釈できるんだwwww
社員は悪くない、俺が悪いんだって言ってるように見えるのかwww
213. Posted by    2017年08月27日 01:18
					これについては加害者側にも言う権利はある
高速道路での常識をあまりにも守らなさすぎる
					
					高速道路での常識をあまりにも守らなさすぎる
214. Posted by    2017年08月27日 01:19
					正直このトラックでなくてもいつ追突されててもおかしくなかったと思う
だがお前が言うな
					
					だがお前が言うな
215. Posted by     2017年08月27日 01:20
					※204
物流に関しては会社に家捜が入らない限り意外と機能するのよ
配送して貰う立場側だと物流会社を選り好み出来る程人が余ってる業種じゃないんだわ
					
					物流に関しては会社に家捜が入らない限り意外と機能するのよ
配送して貰う立場側だと物流会社を選り好み出来る程人が余ってる業種じゃないんだわ
216. Posted by       2017年08月27日 01:20
					>>210
じゃあそいつが家の中で居眠りで火災起こしたとして
そいつ擁護すんの?単に表沙汰になってないだけだし
海外の事情なんだからお前も分かってないだろwwww
現地や住民でどういう処理してたかソース提示しろ
					
					じゃあそいつが家の中で居眠りで火災起こしたとして
そいつ擁護すんの?単に表沙汰になってないだけだし
海外の事情なんだからお前も分かってないだろwwww
現地や住民でどういう処理してたかソース提示しろ
217. Posted by    2017年08月27日 01:20
					高速なんて電話すれば高速機動隊や公団の黄色い車がすっ飛んで来るんだが。一時間もの間何してたの?と思う。
					
					218. Posted by    2017年08月27日 01:20
					※211
それ言い出すとそもそも整備不良がなけりゃ事故が起きなかったことになるんですが
					
					それ言い出すとそもそも整備不良がなけりゃ事故が起きなかったことになるんですが
219. Posted by 侍サポーター   2017年08月27日 01:21
					あの道すっげえ見通しいいんだぜ。逆に居眠りじゃなきゃぶつけねえよ。
					
					220. Posted by     2017年08月27日 01:21
					きちんと非を認めてるってことなんだからお前が言うなは違う気がするわ
それと間違っちゃいけないのが事故に関しては突っ込んだトラックの方に過失があるからね
					
					それと間違っちゃいけないのが事故に関しては突っ込んだトラックの方に過失があるからね
221. Posted by     2017年08月27日 01:21
					追突されるのを前提としないといけないとか免許制度見直したほうが良いだろ
					
					222. Posted by    2017年08月27日 01:21
					これってトラック会社のトラックが遺族の自宅に片っ端から突っ込めばすぐ終る話だよねw
他の被害者も全員告訴取り下げるまで自宅にトラック突っ込めばいいんだよね
					
					他の被害者も全員告訴取り下げるまで自宅にトラック突っ込めばいいんだよね
223. Posted by       2017年08月27日 01:22
					>>213
そりゃ権利というか言うだけなら自由だけど
だったら、ネット民が社長袋叩きにするのも通るよな?
権利の有無法廷で争っちゃう?
					
					そりゃ権利というか言うだけなら自由だけど
だったら、ネット民が社長袋叩きにするのも通るよな?
権利の有無法廷で争っちゃう?
224. Posted by     2017年08月27日 01:22
					※197
これを結果論で切り捨てる人が居るうちは同様の死亡事故置き続けるよ
何回も同じ事故起きててるんだから
三角板と非難は普通に出来るようにならないと・・・
					
					これを結果論で切り捨てる人が居るうちは同様の死亡事故置き続けるよ
何回も同じ事故起きててるんだから
三角板と非難は普通に出来るようにならないと・・・
225. Posted by     2017年08月27日 01:22
					※206
当事者じゃないおまえもちったあ発言を考えろよ
					
					当事者じゃないおまえもちったあ発言を考えろよ
226. Posted by     2017年08月27日 01:22
					※212
保身だったら自分は黙って弁護士に一任させる
これ以上の保身はねえだろ
					
					保身だったら自分は黙って弁護士に一任させる
これ以上の保身はねえだろ
227. Posted by     2017年08月27日 01:22
					社長は追突とは別問題だって意味で言ってるんだろうが
まぁマスコミフィルター通したら理解されない表現されるわな
					
					まぁマスコミフィルター通したら理解されない表現されるわな
228. Posted by     2017年08月27日 01:23
					愛知人なんだけど周辺のSAPAでよく流れてる映像あるんだよね
トンネル内で事故で停止中の車にトラックが追突して粉々になるやつ。
あれみると車内に残るのは危ないなーって思う
まあたくさん人が乗ってると退避するにしてもどこに?って問題はあるのかもしれないけどさ。
					
					トンネル内で事故で停止中の車にトラックが追突して粉々になるやつ。
あれみると車内に残るのは危ないなーって思う
まあたくさん人が乗ってると退避するにしてもどこに?って問題はあるのかもしれないけどさ。
229. Posted by    2017年08月27日 01:23
					正論ではあるけどせめて間に弁護士ワンクッション挟むとかさあ
					
					230. Posted by     2017年08月27日 01:23
					首都高を除く高速道路上のトラックは、早いところ自動運転化すべきだな
					
					231. Posted by    2017年08月27日 01:23
					イレギュラーだったからってそれがどうしたん?って話だけどね
					
					232. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:23
					そもそも、路肩に突っ込むほど認識能力が無くなる状態で運転させる方が悪い。
それに、大人数なら避難にも時間もかかるし、危険度も増える。発煙筒がどうとか言うけど、路肩に寄せてすぐ追突されればそんな暇ないし、事件の詳細がわからないからなんとも言えないけど、一つだけ言えるのは、突っ込んだ奴が悪い。それは確実。
					
					それに、大人数なら避難にも時間もかかるし、危険度も増える。発煙筒がどうとか言うけど、路肩に寄せてすぐ追突されればそんな暇ないし、事件の詳細がわからないからなんとも言えないけど、一つだけ言えるのは、突っ込んだ奴が悪い。それは確実。
233. Posted by       2017年08月27日 01:24
					なんかトラックの社長が100%で他は0ってすり替えしようとしてるアホいるが
それはそれ、これはこれ
ここは法廷じゃないんだから、とりあえず社長の言った事に関しての話でいいんだよ
話すり替えたい奴の理論なんて自動車なんて作らなきゃ良かったんだ!って天邪鬼だろw
					
					それはそれ、これはこれ
ここは法廷じゃないんだから、とりあえず社長の言った事に関しての話でいいんだよ
話すり替えたい奴の理論なんて自動車なんて作らなきゃ良かったんだ!って天邪鬼だろw
234. Posted by 阿保   2017年08月27日 01:25
					路肩に停車したら乗ってる人はガードレールの外に避難。
SAのトイレにも書いてあるでしょ
					
					SAのトイレにも書いてあるでしょ
235. Posted by       2017年08月27日 01:25
					>>227
そんな事は分かってるが、別としても問題になるかならないか
それはお前が決めるこっちゃねーだろwどうなるか見守るしかないが
とりあえず、この社長が炎上させたいって事は確かw
					
					そんな事は分かってるが、別としても問題になるかならないか
それはお前が決めるこっちゃねーだろwどうなるか見守るしかないが
とりあえず、この社長が炎上させたいって事は確かw
236. Posted by     2017年08月27日 01:25
					教習所でも普通に習うのにね、退避しろって
最初は気の毒な事件だと思ってたが、続報が出る度に「ん?」と首をかしげる事態になってくる
バスの運転手の責任も少なくない
					
					最初は気の毒な事件だと思ってたが、続報が出る度に「ん?」と首をかしげる事態になってくる
バスの運転手の責任も少なくない
237. Posted by    2017年08月27日 01:26
					やっくんは避難しようとして死んだやんけ
					
					238. Posted by     2017年08月27日 01:26
					この事故の過失割合はほぼトラックだろうけど、
バス会社の責任も問われるやろ。
					
					バス会社の責任も問われるやろ。
239. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:26
					登場人物みんなアホでえぇやん
					
					240. Posted by     2017年08月27日 01:26
					流通をトラックなんぞに任せるからいけないんだ
昔みたいに鉄道を使えばいいんだ
その方が安全だし環境にも優しい
					
					昔みたいに鉄道を使えばいいんだ
その方が安全だし環境にも優しい
241. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 01:26
					エンジン稼働せずで エアコンの効かない車内に1時間もバスの中によ~居るわ  高速上やしリスクのみですな
					
					242. Posted by       2017年08月27日 01:27
					>>226
だったらこの発言は何なんだよwww
弁護士がいたとして、ネットでそんな自分の感情を吐露させるもんなのかwwwww
一任させて、そんなの許す弁護士wwww
					
					だったらこの発言は何なんだよwww
弁護士がいたとして、ネットでそんな自分の感情を吐露させるもんなのかwwwww
一任させて、そんなの許す弁護士wwww
243. Posted by 名無しのプログラマー   2017年08月27日 01:27
					一定確率で居眠りなんて発生してるからね。
高速走ってればこいつ寝てるなってのはよく見かけるよ。
事故が発生するまで行くのはそのごく一部。
でもこんなはみ出すような止め方してたらジャストミートしちゃうわ。
バスが100%悪いね。
					
					高速走ってればこいつ寝てるなってのはよく見かけるよ。
事故が発生するまで行くのはそのごく一部。
でもこんなはみ出すような止め方してたらジャストミートしちゃうわ。
バスが100%悪いね。
244. Posted by     2017年08月27日 01:27
					※219
見通しが良すぎるのも逆に危険な事も有る
					
					見通しが良すぎるのも逆に危険な事も有る
245. Posted by    2017年08月27日 01:28
					バス運転手は自殺モンだな
					
					246. Posted by    2017年08月27日 01:29
					まあでもこれ言わなきゃ会社は確実に潰れるからねぇ
わずかな望みに賭けたんでしょ
					
					わずかな望みに賭けたんでしょ
247. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:30
					まず大本の原因はバスの停止だわな、これが無きゃ事故も死人なんて出なかった
機械の故障は不可抗力としても非常停止版も出さず路肩に停車し続けてた運転手の判断が一番の問題、そら追突されても不思議はねーよ頭沸いてんのか?
そもそも高速道路で停車するって事が異常なのに追突防止の措置を怠ったんだから、バス会社が一番擁護の余地が無い
					
					機械の故障は不可抗力としても非常停止版も出さず路肩に停車し続けてた運転手の判断が一番の問題、そら追突されても不思議はねーよ頭沸いてんのか?
そもそも高速道路で停車するって事が異常なのに追突防止の措置を怠ったんだから、バス会社が一番擁護の余地が無い
248. Posted by       2017年08月27日 01:30
					黙ってても潰れるお終い、だったらヤケクソってのは分かる
これを止める事は出来ない
同様にヤケクソな人殺しを世間が滅多打ちにするのも止められんやろ・・・
					
					これを止める事は出来ない
同様にヤケクソな人殺しを世間が滅多打ちにするのも止められんやろ・・・
249. Posted by     2017年08月27日 01:30
					※242
だから社長自ら社員を弁護してやってんのよ
物流会社は体育会系を絵に描いたような組織だからそういうのが
社員を守る俺カッケーとか、社長!アンタに一生付いて行きます!という社会なんよ
面白い事に
					
					だから社長自ら社員を弁護してやってんのよ
物流会社は体育会系を絵に描いたような組織だからそういうのが
社員を守る俺カッケーとか、社長!アンタに一生付いて行きます!という社会なんよ
面白い事に
250. Posted by ?   2017年08月27日 01:30
					すげぇな。
					
					251. Posted by お祭り好きの電氣屋   2017年08月27日 01:31
					1時間も合っただと・・・?
何ですぐに110番または♯9910に電話して
防護車呼ばなかったんだよ。
居眠りトラックも悪いがこれはもう9割バスが悪いよ。
					
					何ですぐに110番または♯9910に電話して
防護車呼ばなかったんだよ。
居眠りトラックも悪いがこれはもう9割バスが悪いよ。
252. Posted by       2017年08月27日 01:32
					>>249
なおの事弁護士に任せた方がよくねw
その社長の気持ちは俺にも君にも分からんけど
世間の受けるイメージはマイナスになりそうな・・・
					
					なおの事弁護士に任せた方がよくねw
その社長の気持ちは俺にも君にも分からんけど
世間の受けるイメージはマイナスになりそうな・・・
253. Posted by        2017年08月27日 01:33
					雪印社長の、「私だって寝てないんですよ(怒)」
思い出したわ。
					
					思い出したわ。
254. Posted by 名無しさん   2017年08月27日 01:33
					事故を起こしたのはトラックが100%悪いが
その事故が何人も死ぬような重大事故にまで発展したのは
バスの運転手のせい。
					
					その事故が何人も死ぬような重大事故にまで発展したのは
バスの運転手のせい。
255. Posted by     2017年08月27日 01:33
					※252
それは同意だな
					
					それは同意だな
256. Posted by      2017年08月27日 01:35
					本来、故障車からは速やかに降車するべきだが、客(のようなもの)を乗せているバスだから降ろすわけにいかなくてこんなことになったんだろうなあ、とは、事故の概要だけですぐに分かった。
そこで翻って、客(のようなもの)を乗せる車が、故障するという事態自体が間違っているという話。
論点はたぶんそこになるんじゃなかろうか。
					
					そこで翻って、客(のようなもの)を乗せる車が、故障するという事態自体が間違っているという話。
論点はたぶんそこになるんじゃなかろうか。
257. Posted by    2017年08月27日 01:36
					これは正論だし言うのも勇気いるだろ
今後のこと考えて批判されるの覚悟で言ってるんじゃねーの
立場とか言ってる奴が世の中をダメにしてる
					
					今後のこと考えて批判されるの覚悟で言ってるんじゃねーの
立場とか言ってる奴が世の中をダメにしてる
258. Posted by        2017年08月27日 01:36
					だったら初めから、トラックが突っ込んでいかなきゃいいだけだろ。って話。
					
					259. Posted by     2017年08月27日 01:37
					一時間もこの故障車止まってる状況ってのがまずおかしい。
都市部だと何もしなくてもNEXCOすっとんでくるけど
					
					都市部だと何もしなくてもNEXCOすっとんでくるけど
260. Posted by     2017年08月27日 01:38
					おまえがちゃんと十分な給料と休みを与えていればトラック運転手の集中力は切れなかった
つまりおまえが悪い
これが正論
そして悪いお前はまだ死んでいない
せめて死ね
					
					つまりおまえが悪い
これが正論
そして悪いお前はまだ死んでいない
せめて死ね
261. Posted by       2017年08月27日 01:38
					まぁ裁判とか警察の検証は置いといて
真の意味での釈明や言い訳ってのは存在しないんだよね
あくまで自分の為とか身内の為のガス抜き行為であって
なんせ、不倫とかでもあんだけメディアや部外者に叩かれるのに
言えば言うほど逆効果って冷静だったら分かるでしょうに
					
					真の意味での釈明や言い訳ってのは存在しないんだよね
あくまで自分の為とか身内の為のガス抜き行為であって
なんせ、不倫とかでもあんだけメディアや部外者に叩かれるのに
言えば言うほど逆効果って冷静だったら分かるでしょうに
262. Posted by    2017年08月27日 01:39
					何が原因か、白黒つけるのは裁判官の仕事であって、加害者側がすることではない
待避させるべきという大前提はあるが、安全に待避できるスペースがあったにもかかわらずそれを怠ったと言う事実が認定されたわけでもない
法廷では存分に相手の非を(認められるかどうかは別にして)主張すれば良いが、
裁判も何も始まっていないこのタイミングで責任転嫁と取れる発言はマイナス
					
					待避させるべきという大前提はあるが、安全に待避できるスペースがあったにもかかわらずそれを怠ったと言う事実が認定されたわけでもない
法廷では存分に相手の非を(認められるかどうかは別にして)主張すれば良いが、
裁判も何も始まっていないこのタイミングで責任転嫁と取れる発言はマイナス
263. Posted by    2017年08月27日 01:40
					これはお前が言うなだわ
でもこの時期は外に1時間避難とか熱さで死にそう
					
					でもこの時期は外に1時間避難とか熱さで死にそう
264. Posted by       2017年08月27日 01:40
					ペヤングにゴキブリ入ってた時も、最初から素直になってた方が良かった
誰もがゴキブリが100%居ない空間なんて不可能なのは分かってるのに
認めないとか異物混入はないとか絶対駄目
					
					誰もがゴキブリが100%居ない空間なんて不可能なのは分かってるのに
認めないとか異物混入はないとか絶対駄目
265. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:41
					高速道は自動運転が当たり前になると良いのにな
完全自動じゃなくとも、前方との距離を監視して警告なり減速なりするシステムの搭載を義務付ければ、こんな事故も減るだろうに
					
					完全自動じゃなくとも、前方との距離を監視して警告なり減速なりするシステムの搭載を義務付ければ、こんな事故も減るだろうに
266. Posted by 名無し   2017年08月27日 01:42
					高速道路のどこに避難させるんだw
					
					267. Posted by     2017年08月27日 01:43
					やっくんの事故の例を持ち出す奴がいるが、あれ自損事故で追い越し車線上に停止してるから今回より遥かに追突リスク高いからな。
不幸な結果になったが、車外退避の行動自体は間違ってなかった。
					
					不幸な結果になったが、車外退避の行動自体は間違ってなかった。
268. Posted by    2017年08月27日 01:43
					>>216
例えが全然例えになってないが
まあその例えにのるなら、火災が発生しているのに避難させず建物に残ってそのまま焼死したぐらいの話だな
そして火災の原因は避難させなかった奴が突っ立っててタバコか何か持った奴もボケーっとしててぶつかった
					
					例えが全然例えになってないが
まあその例えにのるなら、火災が発生しているのに避難させず建物に残ってそのまま焼死したぐらいの話だな
そして火災の原因は避難させなかった奴が突っ立っててタバコか何か持った奴もボケーっとしててぶつかった
269. Posted by     2017年08月27日 01:43
					「正論だけどお前が言うな」とか多いが、逆に立場での正論発言を批判するから被害者側の理不尽な言い分を赦す社会が出来上がってしまってることに気付けよ
					
					270. Posted by     2017年08月27日 01:44
					高速で停まってしまったように、きちんとバスの運行前点検を行っていないバス会社の過失も大きい。
					
					271. Posted by       2017年08月27日 01:44
					ぶっちゃけトラックとバスで責任の比率を押し付けあっても
被害者なり、第三者の野次馬やメディア俺等にはそこは重要じゃないんだよなぁ
ここでバス会社が、前見てない方が悪いwって言い返したら
同じように炎上すっだろw
どっちも屑なのはもう決まってるんだから
					
				被害者なり、第三者の野次馬やメディア俺等にはそこは重要じゃないんだよなぁ
ここでバス会社が、前見てない方が悪いwって言い返したら
同じように炎上すっだろw
どっちも屑なのはもう決まってるんだから