ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

猫にだけこんなにも理解がある 知恵袋の謎

ライターさん(最終更新日時:2015/4/2)投稿日:

  • ナイス!:

    2

  • 閲覧数:131

印刷用のページを表示する

猫にはこんなに優しいwこの差w

虐待されていた様子の猫を保護しました



私のBA回答



super_namakemono_  0307さん2015/3/23 15:10:51

なぜうつは、周りへの迷惑を考えずにサボるのですか?

閲覧数:82 回答数:8


ベストアンサーに選ばれた回答

new150314さん 2015/3/23 17:25:48

本人が鬱の症状で休職中なのでは?

だって他質問もそうだけど

ネームがおかしい


鬱でなくて、躁鬱か躁病かも

躁鬱や躁病の人全てがこうではないだろうけど



本人が言われた事や気にしてる事を書いてるんですよ


性格が悪いというより病的に自我が弱ってるか
元々前頭葉の機能が問題あるか
何かでショックを受けるなどして前頭葉の働きが鈍ってるか

そんなところで、言われた事や感じてる圧力そのまま、吐き出してる

自分で考え消化する事が出来なくなってる


でも、こうなるのも道理かも


そういう状態になってて助けて
みたいに言っても回答付かない事のが多い

それより叩きやすいものや
気にするような事の方が言い返す人が多い

それで結果として
こういう風に言われて傷つきました
と書くより
言われた事をそのまま自分の言葉として書く方が
慰められたり癒されたりする事が多いという逆転現象が起きているのだと思料


残念なことです・・・



 そういう状態になってて助けて
みたいに言っても回答付かない事のが多い

それより叩きやすいものや
気にするような事の方が言い返す人が多い 


ですよねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ?


猫にはこんなにも理解があるのに


私も虐待されていたかもしれない猫を保護しました。うちは子猫だったので、慣れるのは早い方だったと思いますが…まず保護に一ヶ月掛かり、最初は2メートル以上近づけませんでした


二週間ほどで威嚇をしなくなり、一ヶ月を過ぎた頃には部屋に入ると自分から顔を出してくれるようになりました。人のいる目の前でぐっすり寝てくれるようになったのは二ヶ月経ってやっとです

本当に本当に、時間が掛かります
成猫ならなおさらかと思いますが、少しずつ焦らずのんびりと慣らしてあげてください





うちも虐待様のことをされていた猫さんを迎えましたので、他人事とは思えません。
猫さんからすれば、人間は全部怖いものになってしまっているのでしょう
時間は掛かりますが、この人たちは今までの人たちと違うと理解してもらうことは十分可能だと思います。




優しく声を掛けて安心させてあげて

あまりかまわないようにして、逃げ込む場所のそばにご飯を置いて…

BA
そう簡単に人間への恐怖心は消えないと思います。長い長い長~い日数がかかります
どうか1年2年の単位で気長に考えてあげて下さい
北風と太陽のお話と同じで強引に心を開かせようとするのは一層逆効果です。隅で隠れていたいならそうさせてあげて下さい

理想的過ぎてワロた



鬱の人
他の情緒的に傷ついた人
人間も休ませてあげればいいのにw




猫にはこんなに優しいwこの差w
に加筆修正



虐待されていた様子の猫を保護しました。

様子は、髭を短く切られ人間におびえています。

どうしたら心を開いてくれるのか、アドバイスお願いします!

*追記*

その猫とは、昨日市内のショッピングセンターで毎週行われている
里親募集の会で出会ったそうです。
仔猫ではなく、生後約1年ほどのシバトラ(♀)です。

保護した方は、会社の近くで見つけたそうです。
髭が短くて(切られたと思われます。)、ビクビクしていて
暫く様子を見ていたらしいのですが、保護したそうです。

その方は先住猫との相性があわず、泣く泣く里親募集に…。
とても良い方で、母と妹に預けた際にたくさんの餌をくれて、
涙を流していたそうです。

実家での様子ですが、触るときに一瞬ビクっとして
耳を伏せてプルプルしてしまうようです…。
噛んだり、引っ掻いたりはしません。

常にシッポを足の間にいれているそうです。

大きめのケージから出してしまうと
家具の狭い隙間に入って
興奮状態になって、出てきてくれないようです。

餌や水にも口をつけてくれません…

部屋の中では
全然寝ないそうです。
(家族の寝ている時間は分かりませんが…)


私はまだ実際に顔を合わせていませんが
実家の家族がとても心配しています…
私も心配です。。

今までに猫は飼ってきましたが
こんなに人に対して恐怖心をむき出しにしている子は
初めてで、どうしていいのか…。

けれど放ってはおけませんし
責任をもって家族に迎えたいです。




人間だったら、悪徳精神病院や精神科医、その他の療法家、本売り、その他…に、精神病院の生きる固定資産として40年監禁されたり、薬の引き受け手にされたり、色々な業者からの引く手あまたな搾取の誘いw

新興宗教、弱者救済、または悪徳精神医療叩きカルト、マルチ商法、etc...etc.....

から搾取して良い対象として狙われる






実家での様子ですが、触るときに一瞬ビクっとして
耳を伏せてプルプルしてしまうようです…。
噛んだり、引っ掻いたりはしません。

常にシッポを足の間にいれているそうです。

大きめのケージから出してしまうと
家具の狭い隙間に入って
興奮状態になって、出てきてくれないようです。





人間だったら、何とか症、何とか症候群、何とか障害、等等

社会不安障害 発達障害 アスペルガー症候群 対人恐怖症 会食困難症 統合失調症 うつ病 等々・・・


脳の機能的問題の発達障害、アスペルガー症候群



内因性の事が多い統合失調症 も 環境要因によるところが多いうつ病も 混ぜてるけど


わざとです


これくらいテキトーだからw




治す気もなく、薬の引き受け手として精神科医に延命を図られるか

うつ病→自殺

うつ病 生活保護 ケースワーカーの手法により目出度く自殺処理

どこでも北九州市w


なんていうこともザラだろうなぁ



人間の場合 恐怖心があろうと何があろうと、一部の人を除いて、生産性の奴隷になってないと許さない国民性w




猫へのこの理解の半分とは言わなくても、せめて10分の1程度の興味や関心が持てれば


こんな状況にはなってないのでは?



精神医療問題点の指摘 超短文のはずが、比較的短文 だが引用部が長くなった

でも、猫や犬も動物愛護センターで、たくさん処分されてるから同じか・・・
犬より猫の方が多いらしい


精神科に強制入院させられた友人を救う方法 精神病院処遇改善や人権救済機関






 

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

アップロード写真

グレード知恵ノートのグレード:1-3

new150314さん

ピックアップ

耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
厄年について——意外と知られて...
厄年とは何か厄年とは文字どおり災厄に遭いやすいといわれる...
Android向けアプリ Yahoo!ブラ...
基本的な使い方(メニュー・操作)便利な使い方オススメの使...
本文はここまでです このページの先頭へ