ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

事情もわからず従姉妹を恫喝した人の学校長への適性  三重県K市 当時教頭

ライターさん(最終更新日時:2015/3/18)投稿日:

  • ナイス!:

    0

  • 閲覧数:62

印刷用のページを表示する

今、これを見て思い出しました


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143017393/a354456355

事情もわからぬ状態で従姉妹を恫喝した人

って、学校長に向くと思いますか?

恫喝されたのは、2012年当時で、三重県K市のK曽崎小学校の教頭でした


前の質問では、ショックな事でいまだPTSD状態にあるので、うまく纏められませんでした

保存 https://archive.today/Fxfge 事情がわからぬまま人を恫喝する人は、教育者として適正があると思いますか?

http://sky.geocities.jp/oooquree/fax.html
ここにあるように
アパートを半壊にされたわけですが、それをした業者と実の親が共謀し、今度は家賃滞納もないのに鍵無断交換施錠をやってのけ

警察さえもうまく騙しというか手なづけ、法的に違法な事をした方が庇われているという状況

過去のにも書いてますが
警察には私が押し掛けたわけではありません

私が民事か刑事か問うと、それには答えず『一寸そこにおって』と
警官が来て連れて行かれました

私は刑事だと思って行きました

録音の途中でも最後の方ですが、民事と言われ帰ろうとしています



こういう事があった後、母親が力になってやって (後注)などと言って手紙を出させたそうで連絡が取れました

従兄弟との会話は全て録音してます
アップはまだしてませんが
ピー音を入れないといけないのに、ショックで聞けないので
まだです

(警察のもだいぶ経ってからピー音入れてアップ)



もうずっと離れてというか逃げて暮らしているので経済的にも全く別で、家賃も私が払っている部屋の鍵を無断で交換し施錠し帰って行って、貼り紙(上のFAX頁)


それで連絡下さいと言われて、連絡したくなる人がいるのでしょうか?

そして従兄弟の手紙…



恫喝されたのは、私が勝手に送達先にしたからというのでしょうけど

その前に力になりたいとも言われてました

送達先とは、濫訴ではないかと思いますが、アパート壊した業者が追い出そうとして訴えてきた時の裁判です
結局答弁書でこっちが調停を立てていた時に壊したとか鍵施錠されて瑞穂警察署になぜか民事介入された時の録音で親の許可を得てと言ってる録音とかを出して
相手の違法性を指摘しましたがその後行けなくなってしまってどうなったかわかりません

ただ裁判所には住所はわかっているのでもし何かを支払えという主張が通ったらその知らせが来るでしょうけど
来てません

おそらく相手の違法性は裁判所に伝わったのだと思います


丁度裁判の期日の一日前に電話で話し
力になりたいと言ってたし
書記官に送達先は親戚でもいいと言われたので
しました

補足前の質問捕捉に長すぎる程のページをリンクしてしまいましたが
http://sky.geocities.jp/nanami061106/20150312.html
ここを見たらだいたい事情はわかるかと思います

上のFAXページでもいいですが


力になりたいというから
書記官もいいというし
送達先にしたら

烈火の如く怒り

【あんたいくつ!】
と電話で罵られ
送達先取消

これだけの事があって親を止めない



―――――――――――――――――――――



公教育自身の問題もさることながら、複雑化する現代社会


そのしわ寄せは子供にも来る


その子供と接し、時には励まし、時にはサポートし、支援、温かく見守り

時には指導し、導き手本になり・・・・・・


などなど

etcetc.........


公教育に携わるパブリックサーバントである教師も、その責が問われるところ


ではあるものの、その重すぎる責任に耐えられる人耐えられない人

向き不向き適任不敵任などなど様々な人がいるので、様々な状態があるでしょう


そんな中で、身内のことにさえ、ここまで酷い対応をしてしまう人間は・・・・・・

果たして適正があるのでしょうか?


長引く不況にすっかり公務員人気は上がり

確実に定年まで潰れない勤め先としての就職希望者は増えているでしょうけど

それだけで公務員をされたのでは、国民さまが困ってしまいます


主権在民の民主主義の世の中です!


子供の虐待も社会問題化

逃げている奥さまに着いてきた子供

母の再婚などで、またそこで新たな虐待問題も


最近の学校の管理職は、DV法の正式名称をスラスラ言います


H海道教育大学出で学生時代(K名高校)は、野球部に所属、運動にお打ち込み遊ばして

学業の方は今一つであった、しかも私が小学生時代には既に働いていて、夜中まで勉強する子供がいるという話に【 そんなん化け物やん 】と自分は教育に携わりながら


吐き捨てるように呟いていたのも聞いてます


かように、記憶力など知的活動分野において、秀でたものがあったとは思えないこの方でも、スラスラ言えるということは


よっぽど、夫から逃げる妻への配慮は行き届いているものと思われます


なぜかというと、○カップルではなく、バカ騒ぎカップルの夫が、妻をシェルターに拉致された時の相談としての質問

物凄い迅速に生活保護→転校手続きまで進んでいる様子が伺えたからです


学校まで巻き込んでいます


これはもし夫から妻の居場所を教えてくれるよう連絡が来ても教えないようにとの配慮を行き渡らせるために施されている措置があるからではないかと思料します。





このような事にも対応しないと責が果たせない昨今の公教育の長事情を鑑みるに


この方は適性があるとは、到底言い難いので、身内を心配し配慮する従姉妹と致しましては


責務の重圧に押し潰され、犯罪に走るなどしないうちに止めてあげた方が親切かなぁ~


と思って書き記している次第です




ちなみに、うちの親は犯罪に走りましたが

警察が握り潰してますw


器物損壊罪 住居侵入罪


私の部屋のドアの鍵を壊しました


もう時効ですが、時効内に受付しなかった名古屋市の瑞穂警察署の責任が問える程度の証拠は取っています

http://sky.geocities.jp/oooquree/fax.html


本当に情けない犯罪一族w


犯罪を見過ごすのも犯罪ですからね~





ちなみにこれ↓は、私への当て擦りだったのではないかと思ってます

 そんなん化け物やん 】





後注

『妻の親からのストーカー』でぐぐると出る質問も、人格障害的妻の親が妻を虐待し追い出しておいて、市の施設に保護されたり、夫とうまく行っていると追って来て嫌がらせしに来るので、夫が困って相談した様子とそれに対して人権問題も含むのに弁護士たちが全くその救済策を提示しなかった様子が出ますが、このように虐待しつつ追ってきたり、虐待しつつ逃がさないwという異常な親たちもいます

夫の場合だと優しい時と暴力的な時期があるというのを、かなり細かく分析してる書物も多数あるのに、親に関してないのはおかしいのではないかと思います


毒になる何とかはありますが、大した事を言ってません


妻と違うのは、妻の場合具体的救済策が行き届きすぎている事です


救済が目的ではなく、宗主国が日本弱体化のため、夫婦の破壊、家庭の破壊を試みている事の一環ではないかと思ったりもします


親から逃げている人たちの情報交換スレでの情報を元に書いたノート

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n312662

戸籍を新しく作り、前の戸籍から辿れなくする方法  別名 親から逃げる方法    ~弁護士はマトモに対応して来なかったけど、中には重篤なものもあるのに、おかしいよね・・・・?~



こういうノート作ってた事もありました
みんなで検証してみて下さいませんか?この親は正常なのでしょうか(親を責める気はありません)


このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

アップロード写真

グレード知恵ノートのグレード:1-3

new150314さん

ピックアップ

お尻や足の贅肉にさよなら、「...
本にできない「正しい」下半身ダイエットなぜ「本にできない...
Android向けアプリ Yahoo!ブラ...
基本的な使い方(メニュー・操作)便利な使い方オススメの使...
iPhoneで撮ったビデオ/写真をパ...
はじめにiTunesを用いてPC内の写真や動画をiPhoneに入れる方...
本文はここまでです このページの先頭へ