ITmedia NEWS > STUDIO > ラブプラス新作「EVERY」始動 スマホアプリ
ニュース
速報
» 2017年08月25日 15時31分 公開

ラブプラス新作「EVERY」始動 スマホアプリ

恋愛ゲーム「ラブプラス」の新作プロジェクト「ラブプラス EVERY」が始動。スマートフォンアプリ(iOS/Android)という。

[ITmedia]

 コナミデジタルエンタテインメントは8月25日、恋愛シミュレーションゲーム「ラブプラス」の新作「ラブプラス EVERY」を発表した。スマートフォンアプリ(iOS/Android)として開発中という。発売日や価格などは明らかにしていない。

 ラブプラスは、2009年にニンテンドーDS向けに発売された恋愛ゲーム。3人のヒロインのうち1人と恋人になり、“彼女のいる高校生活”を楽しめる。現実世界でDSを持ち歩き、画面の中の“彼女”と旅行をするユーザーが多く現れるなど社会現象になった。

 以降は「ラブプラス+」(10年発売)、「NEWラブプラス」(ニンテンドー3DS向け、12年発売)、「NEWラブプラス+」(14年発売)などを発売してきたが、15年に制作担当の内田明理さん、箕星太朗さん(当時はミノ☆タローさん名義)がコナミを退社。同社は「今後も制作・提供を続ける」としていたが、新作は出ていなかった(関連記事)。

 箕星太朗さんは25日、自身のTwitterアカウントで、ヒロインの1人「高嶺愛花」のイラストを添えて「今まで沈黙を保っておりましたが……お待たせしました! ラブプラスシリーズ最新作『ラブプラスEVERY』始動です!」とツイートした。

photo ヒロインの1人「姉ヶ崎寧々」さんのバイト先であるファミリーレストラン「デキシーズ」も健在のようだ(公式サイトより)
photo 教室
photo テニスコート
photo 図書館

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

ITmedia NEWS編集長は、まだ若いのに頭が固い。「仕事は会社に来てするもんだ」という上司を、岐阜県に連れて行ってみたら……?

タレントREINAの華麗なる経歴とCIA仕込みの交渉術

「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに。

19分近くかかっていた業務を2分程度に短縮──AIの企業導入で得られる業務効率化効果は計り知れない。いち早く取り組んでいたソフトバンクがリアルな失敗談を紹介します。

「会話に入りにくい」「音が聞こえづらい」そんな悩みを解決するビデオ会議ツールがあった。複数拠点を結べば、無駄な出張がなくなる日も近い!?

働き方改革、ただの流行だと思っていませんか? 本当の価値に気づかないと、あなたの会社は衰退してしまうかも。その理由を「働き方改革のプロ」と共に解説します。

Special

- PR -

これが知りたかった! ビジネス×テクノロジーの今が分かる、未来が見える

「働き方改革」の波に乗り遅れたら企業は衰退する!? その理由を専門家に聞く

PULSENSE PS-600なら時計型で使いやすい!脈拍計測機能付きの活動量計を使う

「編集長が岐阜県に逃げた!?」NEWS編集部が実感した、ビデオ会議で大事なこと

ニコニコ文化とマストドンの親和性とは? 詳しくは【先端(ギ)研】で

AIの企業導入で障壁となる「3+1の壁」とは? リアルな経験からヒントを紹介

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

自宅作業がはかどる、“しっかり伝わるビデオ会議”の秘密とは?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

「現代の魔法使い」と呼ばれる落合陽一氏の『超AI時代の生存戦略』とは

「会社で仕事をしろ」という上司に、編集部員はどう打ち勝つのか!?