ランキングに参加してます
皆様の応援よろしくお願いします

はてブにも参加しました

超簡単な自家製ぬか漬けセット
うちでも漬けてみました
ぬか漬け体験記事はこちらから


最新記事
カテゴリー
9.pngRDF Site Summary
1.pngRSS 2.0
最新コメント
リンク集

2017年08月25日

切り餅1個使って簡単おこわ♪豚の角煮おこわのレシピ


私はたま~に「おこわ」が食べたくなります。
でも、そんなにしょっちゅう食べたいわけでもないので、そのためにわざわざもち米を買うのは躊躇してしまい・・・

ということで、今日は"もち米を使わなくても簡単にできるおこわ"の作り方をご紹介します。
切り餅をポンッと1個~2個入れて炊くだけで、おこわになってしまうのです

うちは豚の角煮を作る時はいつも大量に作り、必ず夕食で残します。
そして翌日の夕食では「豚の角煮おこわ」を作ることに。
なので、ここで紹介するレシピには豚の角煮を使いますが、他の具材、他の味付けでも、おこわは作れます。




豚の角煮おこわの材料

・お米・・・・・2合
・切り餅・・・・・1個
・豚の角煮・・・・・適量
・水(※)
・豚の角煮で余ってる煮こごりや汁(※)
・お好みでネギ・三つ葉・海苔・白ゴマなど
・お好みで仕上げにごま油

※の付いている水と煮こごりの合計で、いつもの二合分の水量です
お餅1個の場合は、水分量がそのままだと多少緩く仕上がりますので、もっとモチモチ感を出したい場合は切り餅を2個入れるか、水分量を気持ち少な目にしてみてください



作り方

1.お米を洗っていつもと同じ時間、水に漬けて吸水させる
2.ザルで水を切り、炊飯器に入れる
3.水+煮こごりを入れる
4.1口大の大きさに切った角煮を乗せ、真ん中に切り餅を乗せ、いつもと同じように炊く
5.炊き上がって蒸らしたら蓋を開け、角煮がほぐれ、全体がもっちりするまでかき混ぜる
6.ネギなどお好きな薬味を乗せて出来上がり


炊き上がった状態
おこわ01.jpg



混ぜ終って豚肉がほぐされている状態
おこわ02.jpg



鍋で作ったせいか、おこげも出来ています(*´∀`*)
おこわ03.jpg




ポイント・コツなど

・3合作る場合は、切り餅は2つ入れた方が良い
・2合の時に2つ入れても可
・豚肉を崩さず食べたい場合は、ご飯を混ぜる前に一度取り出し、混ぜ終ってから戻す
・炊き上がりで味が薄い場合は、うなぎのタレや醤油+砂糖を煮詰めたものを入れても美味しい(もちろん煮こごりが余っているならそれでも可)



他に応用できる秋のおこわ

・栗おこわ
栗の甘露煮10個ほど、酒大さじ2、塩小さじ1/2、仕上げにお好みで黒ゴマやごま塩

・さつま芋おこわ
さつま芋1本を一口サイズに切る、酒大さじ2、塩小さじ1/2、仕上げにお好みで黒ゴマやごま塩

・しめじのおこわ
しめじ1房、人参の千切り、油揚げの千切り、醤油大さじ1、酒大さじ2、みりん大さじ2、ダシの素小さじ1

・鶏肉とごぼうのおこわ
細かく切った鶏もも肉、ささがきごぼう、油揚げの千切り、醤油大さじ2、酒大さじ2、塩小さじ1、ダシの素小さじ1

・さんまのかば焼き缶詰おこわ
さんまのかば焼き缶詰1缶、薬味のあさつきと白ごま、醤油大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、ダシの素小さじ1



まとめ

基本的に「お米2合に対して切り餅1個~2個」です。

具や調味料、薬味などは、お好みで構いません。
お餅は冷凍保存もできるし、普通に焼いて食べたりもできるので、今度からはお正月の残りを冷凍庫に入れておくと、いつでも思い立った時におこわができますよ。

これから秋の食材がたくさん出てくるので、旬の食材でぜひお試しください












posted by さくらノ at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
http://fanblogs.jp/tb/6630771

この記事へのトラックバック
シミ・色素沈着にハイドロキノン
高浸透力・低刺激のシミケア
シミへの効果を検証中
写真付きレビュー記事はこちらから


検索
人気記事ランキング
  1. 1. 【口コミレビュー】さっぱりした付け心地なのにしっかり潤いキープ ナールスゲン配合ローション「ナールスピュア」
  2. 2. 【口コミレビュー】もっちり泡が肌にぴったり吸着 パックにも使える無添加くちゃ石鹸「美シーサー」
  3. 3. 【口コミレビュー】アトピーやアレルギー肌にも使える低刺激オーガニック洗顔スクラブ「スーパースキンコンビネーションスクラブリムーバー」
  4. 4. 【口コミレビュー】女性のトイレ・尿のお悩みに「ペポカボチャ種子エキス&クランベリー」(夜がちょっと楽になっています)
  5. 5. 【口コミレビュー】1本にコラーゲン10000mg+セラミド「森永製菓おいしいコラーゲンドリンク」1000円お試しセット
  6. 6. 【レビュー】ひざ関節の柔軟性・可動性でお悩みの方に「皇潤極」お試し
  7. 7. 【レビュー】200種類以上の栄養素がたった一口で摂れる 黄酸汁「豊潤サジー」
  8. 8. 【口コミレビュー】"太陽に負けないサプリ"飲む日焼け止め「WHITE VEIL ホワイトヴェール」(定期購入)
  9. 9. 【レビュー】日本盛NS-K 2つのシリーズを実感できるよくばりお試しセットのレビュー
  10. 10. 【レビュー】サロン発の極上エイジングケア/EBM ESトライアルキット/2週間お試し
今月のオススメ
そろそろ日焼け対策をしっかりと!
  1. 1. 【レビュー】皮脂膜を補って紫外線対策 coyori美容液オイルお試し価格
  2. 2. 【レビュー】4/5販売開始!デマレラグジュアリーCCクリームUV(SPF50+PA++++)
  3. 3. 【口コミレビュー】"太陽に負けないサプリ"飲む日焼け止め「WHITE VEIL ホワイトヴェール」(定期購入)
プロフィール
さくらノさんの画像
さくらノ
若い頃は散々スキンケアをサボり、アラフィフになってから慌てて若返りを目指している主婦です。 年齢に沿った美容・健康関連商品のレビューを書いています。 無料やプチプラ商品の紹介もしています。 日記では日々興味持ったことを調べて書いたりしてるので、よかったらご覧ください。
プロフィール
ファン