大銀行の人事異動は、とてつもなく理不尽だ

「銀行渉外担当 竹中治夫」第8巻を読み解く

巨大な組織、銀行で生き残っていくために必要なこととは?(撮影:今井康一)

銀行員の給料は高い。東洋経済などの生涯年収ランキングなどでは、三井住友、三菱東京UFJ、みずほのすべてのグループが日本の企業のなかでベスト100に入っている。

従業員数も3グループとも連結で3万人を超える巨大な組織である。日本企業のなかでも相対的に高い給与で多くの優秀な人材を集め、集団として機能させ、組織の秩序を維持していくための仕組みが銀行にはたくさん張り巡らされている。

入行年次と出身大学についてのマニア

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

たとえば、都銀の銀行員は同僚の入行年次と出身大学についてのマニアである。この情報と現在のポジション、本人の能力・実績の掛け算で同僚たちの将来の可能性を値踏みしつづけるのが銀行員の習性である。つまり春と秋の人事こそ銀行員にとっての最大のイベントでありエンターテインメントになる。

竹中治夫には悪いが、読み手にとってはこの銀行の人事が面白い。『銀行渉外担当 竹中治夫』第8巻はそんな竹中治夫と銀行の人事の理不尽が思う存分楽しめるストーリーになっている。

銀行の面白い人事の慣習として、同支店内で結婚したら左遷人事とか、離婚したら出世コースから外れるというのがある。自分の家庭の秩序さえ守れない人材には銀行の仕事は任せられないということなのだろうか。

次ページ離婚した銀行員が押される烙印
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEe396ecd55562
    役所の人が税金滞納バレると困るってあったなぁ。似たようなもんだよな。役人で税金滞納してたんじゃねぇ。でも借金バレないのもいるし地方は甘そう。
    up1
    down0
    2017/8/25 22:53
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去1週間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチAD
秋から始める<br>プログラミング

30~50代、しかも、金融、不動産など幅広い業種の社会人がプログラミングを学び始めている。1カ月でマスターする方法、高収入が得られる言語を紹介。読めば秋から始めたくなる。