ハリル監督が国内組(Jリーガー)を軽視するっていうのは、かなり前から指摘されてきてはいたんですが、それについて僕なりの考えを書いていきたいと思ってます。
もうすぐ、代表ウィークだし、熱くなりますね~
-------スポンサードリンク-------
ハリル監督の選好ポイント
ハリルさんが就任してから、日本代表のコンセプトにあげているものに「デュエル」っていうものがあります。
わかりやすく言うと、球際の強さであり、セカンドボールへの反応やポジショニング、フィジカルコンディションなどが影響します。
特にハイプレスを主体とするチーム作りを目指しているため、どのポジションの選手であろうとハードワークする必要がありますし、インテンシティの高いプレーをする必要があります。
「アンチフットボール」まではいかないですが、近年の日本代表にはなかった考え方ですし、世界と戦う戦術としてはアリかなと個人的には思っています。
ただ、ハリルさんの選手選考に関してはいろいろと批判があるようです。
「試合に出ている選手を使う」「フィジカルコンディションを優先する」と言ってたのに、まったく試合に出てなかった、本田や宇佐美を代表に呼んだりしてましたしね。
まあ、とはいえ、この辺は多めに見てあげた方がいいと思いますけどね。
要するに勝ってくれたらいいんですよ~
代表でチーム作りはムズイ
国の代表っていうのは、実はそこまでチーム作りに専念できるわけではありません。
合宿の期間も限られているし、毎回同じ選手を選べるわけでもありません。
その中で、試合があれば勝利を優先する必要がありますので、「負けてもいいから育成」っていう考え方は普通できません。
監督だって、「クビ」がかかってるわけですからね。
だからこそ、チーム作りっていうのは、代表選手が集まらないところで考える必要があります。
各々のクラブチームでの練習で意識してもらったり、同じチームにいる選手同士で連携を深めたりします。
ハリル監督が各選手に「日本代表の戦術マニュアル」を渡しているのは有名ですよね。
国内リーグの重要性
代表チームで考えると、同じクラブチームに代表クラスの選手がそろっている方が当然、連携は深まります。
ドイツ代表で言うところの「バイエルン・ミュンヘン」ですね。
バイエルンはブンデスリーガで活躍したドイツ代表候補の選手を引き抜くのは有名ですし、そうやって選手を集めることで、代表チームに貢献していることになります。
そういった意味で、日本のJリーグでも「バイエルン」みたいなチームを作る必要があります。
ただ、やみくもに強いチームを作ろうとしても意味がありません。
中国のどっかのチームみたいに、カネにものを言わせて、有名選手を集めたところで、代表チームに貢献しません。
基準はあくまで日本人なんですよ。
日本人選手のレベルアップ⇒Jリーグのレベルアップ⇒バイエルンみたいなチームを作る、こういう順番でないと意味がありません。
決定的に違うこと
僕は欧州リーグとJリーグのレビューしていますので、イヤでもリーグ間のレベル差が分かってしまいます。
特にプレミアリーグなんかとJリーグを比較するとはっきりわかります。
試合の展開の速さ、パススピード・シュートスピード、フィジカルコンディションの違い、あたりの強さ、戦術へのこだわり、、、世界で一番人気のあるリーグだけあって、やっぱりレベルは高いです。
その中で、個人的に一番気になってしまうのが、審判のジャッジの基準です。
Jリーグとプレミアリーグだと、明らかにファウルの取られ方が違っています。
Jリーグは明らかにファウルを厳しく取っています。
早い話が「後ろからちょっと体を当てられてコケる」とファウルになります。
プレミアリーグだとほぼシカトです、そんなもん。
世界基準にする必要がある。
Jリーグのジャッジの基準が、国際試合の基準であれば、日本人に有利に働きます。
でも実際は違うわけで、それが世界とのレベル差にもなっています。
Jリーグだと、自分がボールをキープしているときに変な方向から体を当てられたら、「コケとけば」ファウルをもらえちゃうんですよ。
ファウルもらえるってわかってれば、踏ん張らずにこけますよね?普通。
Jリーグでやってる分には問題ありませんが、世界基準の試合になるとやっぱり弱さが出ます。
普段の試合で、踏ん張っていない選手が、世界基準の試合で踏ん張れるわけありません。
海外組を呼ばないのは?
ハリル監督が海外組を重視する理由はよくわかります。
だって、デュエルを基準にするとき、「Jリーグと欧州リーグではファウルの基準が違うので、そもそも比較できない」と思いませんか?
「なんで呼ばないんだ!!」じゃなくて、基本的に(Jリーガーのポテンシャルが)わからないから呼ばないんです。
Jリーグの現状を考えると、やっぱり代表は海外組を軸にチームを考えます。
これは誰が監督をやってもなかなか変わることはないと思います。
Jリーガー中心の代表チームを作りたいんであれば、Jリーグのレベルアップが必要だし、レベルアップするためには、まずはレフェリングを世界基準にする必要があります。
今後、レフェリングの基準が見直されるのかはわかりませんが、願わくば、Jリーグのレベルが上がることを心から祈ってます。
Twitterやってます!!!!
記事を楽しんでいただけたなら、フォローお願いします。
「そこのあなた!このサイトからサヨナラするなら、応援クリックよろしく!!!」
サッカーランキング