記事

「日陰者」のイベントだった総火演

1/2

今年も盛況 富士総合火力演習

自衛隊が実弾を用いた演習を一般公開する富士総合火力演習(総火演)が、今年も行われます。

発砲する10式戦車(写真は2016年のもの)
発砲する10式戦車(写真は2016年のもの)
陸上自衛隊による国内最大規模の実弾射撃訓練「富士総合火力演習」の予行が24日、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で実施された。隊員約2400人、戦車・装甲車80両、火砲60門、航空機20機などが参加。日ごろの訓練の成果を披露した。
出典:2017年富士総合火力演習=新装備車両、機動展示

既に行われている演習は予行で、27日が本番として一般向けの公開演習として行われます。抽選で手に入る観覧チケットは近年プラチナチケット化しており、ネットオークションで高値で取引される問題も起きているほど人気が加熱しています。

今でこそ、総火演は自衛隊のメインイベントであり、国民向けのショーイベントという感が強くなっていますが、始まった当初は自衛隊の教育機関の学生向けの教育目的の演習で、現在も目的の一つとなっています。本番以前に行われた演習は予行で、演目はほぼ同じですが、観覧者は自衛隊の教育機関の学生や、隊員の家族といった、自衛隊関係者に対する公開となっています。

総火演を観覧する自衛隊の学生(写真は2016年)
総火演を観覧する自衛隊の学生(写真は2016年)

知られざるイベントだった総火演

富士総合火力演習はもともと、陸上自衛隊の研究・教育機関である富士学校が、1961年から学生教育の一環として始めたもので、現代戦の戦闘様相を実弾射撃により実視させ、教育に資することが目的とされていました。これが1966年から、国民に対する公開も行われるようになったのです。

今の盛況ぶりからは信じられませんが、少し昔の総火演は、ここまで注目されるイベントではありませんでした。筆者が初めて総火演を観覧した90年代中盤は、一般公開日に御殿場駅から出る臨時バスの始発(満員にもなっていなかった)で会場に向かっても、余裕でシート席の最前列に座ることが出来ました。それが今では、開場前の段階でゲートに行列が出来ており、夜明け前に現地に着かない限り、最前列の確保は難しい状況になっています。

さらに言えば、それよりずっと以前は、もっと知る人ぞ知るイベントだったそうです。今でこそ主要紙は毎年記事を書いていますが、始まった当初はかなり少ないものでした。その中で、1975年の総火演を毎日新聞はこう伝えています。

ひそかにでもなく、さりとて、大宣伝するわけでもなく、三日午後、陸上自衛隊恒例の「富士総合火力演習」が、静岡県・東富士演習場で行われた。実弾三十三トンをバンバンぶち込んでの公開演習。シュレジンジャー米国防長官の来日などで、防衛問題がまた議論を呼んでいるとき、シンパや関係者の前で、戦力を見せて、その人々の拍手を浴びた。「反対」などという気分をこわす声は届かない身内だけの演習会場。会場では、戦闘状況の説明がスピーカーで流されたが「勝った、勝った、また勝った」の熱狂的かつ我田引水的説明が冷笑をさそったりした。
出典:「身内だけの"ドンパチ" 命中したら「拍手ごカッサイを!」」毎日新聞、昭和50年(1975年)9月4日夕刊

あわせて読みたい

「自衛隊」の記事一覧へ

トピックス

  1. 一覧を見る

ランキング

  1. 1

    ナイトプール 男3人で行った結果

    常見陽平

  2. 2

    TV局の序列 1番下はワイドショー

    メディアゴン

  3. 3

    「書店ゼロ」嘆く意味わからない

    いいんちょ

  4. 4

    村本のツイートに自衛官「賛同」

    岡田真理

  5. 5

    まどマギ声優 野中藍が結婚発表

    BLOGOS編集部

  6. 6

    毎日新聞 昭恵氏めぐる印象操作

    和田政宗

  7. 7

    小泉進次郎氏の年金返上論に共感

    志村建世

  8. 8

    不倫市議の政活費不正は当然か?

    大西宏

  9. 9

    「都民ファ何もできない」は拙速

    おときた駿(東京都議会議員/北区選出)

  10. 10

    小池知事の追悼文拒否は責任放棄

    猪野 亨

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234