スタートアップのHRとして入社して、この2週間でやったこと
ユニファHRの橋本です。
8/1にユニファにジョインして、採用や育成、評価制度や福利厚生など、人と組織に関わるところを見ています。
入社して以来、まずは採用活動の強化に取り掛かっています。
この2週間ほどの間、何に、どんな風に取り組んだのか、誰かにシェアしたくなったので、Wantedlyに書き留めておきます。
何かの参考になれば幸いです。
採用環境について
今年の春にユニファが「スタートアップワールドカップ」に日本代表として出場、優勝し、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で取り上げられたこともあり、ありがたいぐらいの応募者数があります。
ありがとうございます!!!
「家族コミュニケーションを豊かにするプラットフォームを創る」ことをミッションにしているユニファは、これまでの保育園・幼稚園へのフォト事業だけでなく、新たな事業にも着手し、拡大成長段階に入っています。
募集職種は、エンジニアや営業、事業企画、カスタマーサポート、社内インフラなど幅広く積極採用しています。(2017年内にあと15名ほど採用予定です)
そんなスピード感いっぱいの環境の中で、この2週間HRとしてやったことは、、、
この2週間でやったこと
採用全体の取りまとめ
経営陣一人一人とMTGを行い、採用課題や人と組織の理想と現実をヒアリングしました。その上で、採用戦略を見直し、エージェント主体の採用から、Wantedlyでの露出強化、Greenでのスカウトなどを軸にしたダイレクトリクルーティング主体の採用に切り替えていくことにしました。いきなりは難しいので、徐々に。
Wantedly
私が入社するのと同時期に利用を開始したので、ゼロから求人票を作成し、フィードをアップしていく段階です。この2週間でやったのは、、、
・フィードをアップ
・全社員に社員登録を依頼(メールアドレスから招待メールを送りました)
こんな活動をコツコツとした結果がランキングにも反映されていて、スタート時は5721位だった順位が、8/10に84位まで上昇、その後上がったり下がったりで、8/18現在は243位です。
フォロワー数もちょこちょこ増やしながらも、まずは週間アクセスランキングで上位を取りに行きたいと思っています。
求人票はもちろん、フィードも読んでいる方に役立つようなコンテンツ、会社のことがより分かるコンテンツを、どんどんアップしていきます。
Green
iOSエンジニアやカスタマーサポートを中心に求人を展開。主にレジュメを見ながら「気になる」ボタンを時間を決めてコツコツ押したり、この人は!と思った人にはレジュメを見ながら、その方の現状と未来を想像した上で、スカウトメールの文面を作り、力強く送信しています。
送信数は少ないですが、こちらもコツコツ続けていけば確実に成果が出てくる(思いは伝わる、、、はず)と思うので、継続してやっていきます。
人材エージェント
私が入社する前にすでに数社と契約していたのですが、まだ社数が少ないので、エージェントをリストアップして、毎日1、2社ずつ連絡、アポイントを取っています。
お会いできた会社:12社
これからお会いする会社:12社
1社ずつ会いながら、自己紹介と自分の価値観や志、夢や目標などを語り、会社と会社というより、人と人としての関係を強固につくるように心掛けています。
HRとして一期一会を大事に魂を込めてやらないと、結局人の心を動かすことなんてできないと信じています。
お会いできた時は価値観や目線を共有しています。求人票や採用要件などのデータのやり取りで済むものは、メールや電話で対応しています。
社員紹介制度の構築
この2週間で出来なかったことの一つ。
制度を作って、周知、運用をしながら、PDCAを回していきます。
以上です。
会社で使っているパソコンはMacbook Proです。Apple好きとしては最高に嬉しい日々です。
週末は妻と子供(1歳半の男の子)と楽しく過ごして、リフレッシュしてきます。