トップ > 富山 > 8月25日の記事一覧 > 記事

ここから本文

富山

電停ラッピング ドラえもんトラム5周年で来月

電停外側のイメージ図(C)Fujiko-Pro

写真

ギャラリー最寄り 志貴野中前に登場

 高岡、射水両市を結ぶ万葉線の志貴野中学校前電停(高岡市あわら町)が九月三日、ドラえもんのデザインにラッピングされる。ドラえもんトラム運行五周年に合わせた企画で、同電停を市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリーの最寄り駅としてアピールする。

  (山本拓海)

 キャラクターとひみつ道具のイラストで彩った高さ一・二メートル、幅八メートルのパネルが電停を飾る。ドラえもんトラムと一体感のある青色を基調に、ピンクの「どこでもドア」が目を引くデザインだ。

 利用者が迷わず行けるようパネルにギャラリーへの道順を載せ、ギャラリーまでの道路上には目印となるシートを張る。市や万葉線などによる実行委が実施し、事業費は二百五十万円。ラッピングは本年度末までは続け、その後は未定。トラム一台にはキャラクターのイラストをあしらった広告を車体に表示する。

 完成披露式は三日午前十時から、志貴野中学校の入り口周辺と同電停で開かれる。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内