https://anond.hatelabo.jp/20170825103446
「バカ」とか煽らなくていいのに
会社にセキュリティー意識高い系の人がいて、以前はLINEなんか絶対使わないと言ってた。
LINE使ってる人に「えー?LINE使ってるんですか?」とか小バカにした態度をとってたりもした。
でも、そういう人も今では使ってる。
使ってるどころかいかに使いこなしてるか自慢してるくらい。
もう一人のセキュリティー意識高い系の人はクレカは絶対使わないと言ってたけど、クレカでしか払えない格安SIMを使ってるって言ってたから今は使ってると思う。
電子マネーとか、普及したら自然に使うようになるだろうから放置しとけばいいのに。
「バカ」とか煽ると意固地になってよけい使わなくなるよ。
あんたの書いてる文に「『バカ』とか煽ってる奴」が出てこないんだが…
でも、そういう人も今では使ってる。
今は使ってる
まとめると、
「意識高い人が『使わない』と豪語してたサービスを結局使ってた」
って言う話だよね?
それでなんで導かれるまとめ・教訓が
電子マネーとか、普及したら自然に使うようになるだろうから放置しとけばいいのに。
「バカ」とか煽ると意固地になってよけい使わなくなるよ。
これになるの?
つまり壊滅してるということ。
「意固地になって余計使わなくなった人」が話の中に出てこないし
「放置しとけばいいのに」がどの立場の誰への忠告なのかさっぱりわからないし。
デジタル意識高い自慢のかわいい奴よりお前みたいに論理壊滅した暗号レポート出してくる奴のほうが同僚としてよっぽど嫌だよ。
会社にセキュリティー意識高い系の人がいて、以前はLINEなんか絶対使わないと言ってた。 LINE使ってる人に「えー?LINE使ってるんですか?」とか小バカにした態度をとってたりもした。 ...
https://anond.hatelabo.jp/20170825103446 「バカ」とか煽らなくていいのに 会社にセキュリティー意識高い系の人がいて、以前はLINEなんか絶対使わないと言ってた。 LINE使ってる人に「えー?LIN...
ブクマがたくさんつくように脚色したり、タイトルいじったりしてるうちに、辻褄合わなくなったんだろ 例えば「乗っ取り放題のLine使うとかバカじゃねーの」っていう台詞を入れようと...
苦しすぎる言い訳だけど アウトプットが評価されるんだからそもそもそんな言い訳自体がナンセンスだし こんな短い文でそんなミスするならやっぱり国語力や脳のメモリが弱すぎるガイ...
「国語力や脳のメモリが弱すぎるガイジだよ」という一文だけで「あっアレな人だから近寄らんとこ」と思わせるあたりさすが国語力のある人は違うなあ。
全くだ。 バカとか煽って良いのはネトウヨを相手にした時だけ。
バカサヨクがなんかぬかしとる
過ちを改められないのが本当のバカ。