夢と魔法のハッピーライフ

生活に役立つ雑記からスピリチュアルまでいろいろ

ブログにYoutubeの音楽を埋め込んでもよいか JASRACへ電話取材してみた

f:id:reni99:20170825123347j:plain

Twitter→れに (@goma9995) | Twitter

Youtubeの音楽を埋め込みタグを使い埋め込んでみたい、もしくは音楽動画まとめサイトを作りたいと思った事はありませんか?

音楽となると著作権の話が付いて回りますよね。

ネット上の情報を分析しても書いてある事が少しずつ違うのでさっぱり分からない。JASRACに動画埋め込みについてのフローがあるけど、これを見てもいまいち分からなかったので思い切って電話取材をしてみました。

【目次】

 

音楽動画埋め込みを考えた経緯

このブログのドメインmahorovacationはももクロのマホロバケーションという曲から取っています。モノノフはもちろん、ちょっとももクロについて知っている人であればだれでも一度は聞いたころある曲だけど、知らない人にはまったく分かりません。

ももクロの紹介を兼ねてマホロバケーションを紹介しようと思ったのだけど、著作権が複雑で全然分かりませんでした。似たような悩みを持っている人も多いと思うので出来るだけ分かりやすく解説します。

動画埋め込みルール

まず大原則としてDVD等を勝手にコピーしてアップロードしている動画はそもそも著作権違反です。簡単に言えば埋め込みが認められるものはアーティスト公式チャンネルの動画のみとなります。

【ルール】

・アフィリエイト、アドセンス等で広告収入のあるブログには埋め込み不可。埋め込みを希望する場合は著作権料が発生する。歌詞の掲載もNGとなります。よって、アドセンス広告を貼った動画まとめサイト等は著作権法違反という事になります。

※動画を埋め込んだページのみアドセンスを外せば良いというわけではなく、サイト全体での話になるそうです。つまり、ページ単位ではなくサイト全体を通して広告収入がある場合は掲載不可。

・掲載したい場合はブログ内で再生できる埋め込み形式ではなく、リンクを張れば場合はOK。

つまり、マホロバケーションを紹介したければ、こうです。

【ももクロMV】マホロバケーション / ももいろクローバーZ(MAHOROVACATION / MOMOIRO CLOVER Z ) - YouTube

・JASRAC提携ブログで、なおかつ広告収入がないサイトなら埋め込みが認められます。

提携サイトはこちらで確認できます:JASRAC公式提携サイト最新一覧

・動画が音楽と直接関係がなくてもBGMとしてJASRAC管理楽曲が使われている場合も掲載禁止(広告収入あり、もしくはJASRAC提携外サイトの場合)

まとめ

これでルールはすっきりしましたね。

公的機関の割には電話に出た人は感じが良く、分かりやすく教えてくれました。実は感じ悪かったらやだなとか思い少しびびって電話かけました(笑)

広告収入が発生するサイトや企業のブログは動画埋め込みは一切禁止。どうしてもやりたい場合はリンクを張る以外に方法なし。

また、JASRAC管理楽曲がBGMに使われている場合もNGという事でした。最後にJASRAC公式ページより、動画埋め込みルールが書かれたページのリンクを貼っておきます。

動画投稿(共有)サイトでの音楽利用 JASRAC

最後まで読んでいただきありがとうございます。

良いハッピーライフを!