パスワードを忘れた? アカウント作成
13389344 story
アメリカ合衆国

相次ぐ米海軍の海難事故 47

ストーリー by hylom
何が起こっているのだろう 部門より
maia曰く、

日本時間21日午前6時24分ごろ(現地時間午前5時24分)、シンガポール沖のマラッカ海峡で米海軍の駆逐艦「ジョン・S・マケイン」(横須賀基地所属)とタンカー「Alnic MC」が衝突し、駆逐艦の乗組員10名が行方不明、5人が負傷した。タンカーからオイル漏れはなく、また駆逐艦も自力航行している(NHKThe Sydney Morning Herald朝日新聞)。

今年、太平洋地域で米海軍の艦が関係する事故はこれで4件目だという(産経新聞)。1月31日に巡洋艦「アンティータム」が横須賀市沖で浅瀬に乗り上げ、スクリューを破損。5月9日には巡洋艦「レイク・シャンプレイン」が鬱陵島沖で韓国漁船と衝突。6月17日には駆逐艦「フィッツジェラルド」が伊豆半島沖でコンテナ船と衝突している。8月17日、フィッツジェラルドの艦長や副艦長らは解任され、事故当時に見張りに就いていた乗組員ら約10人も処分された。

事故原因の調査は終わっていないが、過失があった事は事実上認めた形。1月にジョン・マケイン上院議員が軍の即応態勢の危機を指摘していたが、やはりオバマ政権下での予算削減が背景にあるのだろうか。

関連リンク

  • 何故、日本において、バトルシップが地上波放映されるタイミングで事故を起すのか??
    アメリカ第7艦隊は、あの映画に、何か恨みでも有るのか??

    ここに返信
    • 駆逐艦はいいぞ…なんて言うから(震え声

      # そうじゃない

      • by Anonymous Coward

        今の駆逐艦は戦艦並ですけどね

        • 今の駆逐艦は戦艦並ですけどね

          今の駆逐艦の何が戦艦並みなんだろう?
          コストを除けば現代の駆逐艦が勝てる要素はないとは思うけど・・・

          # まあそのコストが一番の理由なんですけどね _(:3 」∠)_

          • by Anonymous Coward

            アーレイ・バーク級はドレッドノート級並ズムウォルトはドレッドノートより大きい。
            まあ戦艦並と言うには微妙だな。今時の駆逐艦と当時の戦艦が戦えば多分駆逐艦が勝つだろう。
            #でも今の駆逐艦はすごいぞ。最高だ。→やっぱミズーリとおじいちゃんは最高だな

            • せ、せめて比較対象の戦艦はせめてミズーリというかアイオワ級にしましょうよ(えー

              # でも戦えば駆逐艦の方が勝つんだろうなあ・・・

              • by Anonymous Coward

                「みらい」対「大和」で

              • by Anonymous Coward

                初代葛城級スループ二番艦:常備排水量1,480t?

                # ぢつわ、初代の方が二代目より長生きしています。

            • by Anonymous Coward

              状況によると思うぞ。
              現代艦は射程内に入る前に相手を沈める発想なので、お互いの射程まで近づいた状況で
              戦闘が始まれば装甲が厚い戦艦には勝てない。

        • by Anonymous Coward

          巡洋艦並みであって戦艦並みな駆逐艦は知らんぞ

    • by Anonymous Coward

      アホな海軍士官が出てくるのと軍事機密を扱ってるから。
      冗談ですよ冗談

  • by Anonymous Coward on 2017年08月22日 5時10分 (#3264999)

    オバマちゃんがだった時には特に事故はなかったのにねぇ。
    どちらかというと、とてつもない緊張が必要なことがあって、その反動で気が緩んでいるときに事故が起きるんじゃないかな?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      軍内部の不満分子によるサボタージュとか……

    • by Anonymous Coward

      なんか凄くしっくりくる。
      防御を保ったままで交代体制を見直せればベストなんだろうけど、難しいんだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 6時49分 (#3267150)

    根拠無し。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 6時49分 (#3267151)

    仮にも駆逐艦や巡洋艦がタンカーやコンテナ船、しまいに漁船と衝突ってさぁ・・・・・
    そんなもん向こうが当てに来てても余裕で回避してくれよっていう・・・
    だいたいもし本当に戦地に向かったはず駆逐艦が、そこいらで漁船と衝突して予定通りに任務遂行できなかったりしても、アメリカ人は何も感じないのだろうか?

    あげくのはてには「オバマ政権下の予算削減が原因?」とかさ・・・・
    予算削減がどうとかいう次元の問題じゃねえだろそんなもん
    事故らずに目的地まで辿り着くなんて、そこいらのヨット乗りですら当たり前にこなしてんぞ?
    予算削減されたからって事故連発とか意味がわからんわ

    ここに返信
    • 米艦長、座礁前から不機嫌な態度 [yomiuri.co.jp]

      艦長は艦橋に姿を見せた当初から時間通りに航海していないことで不機嫌になり、
      艦橋にあるスピーカーの音量を下げた。
      これにより、戦闘指揮所(CIC)との意思疎通を妨げた。

      こんな体たらくでイザというときに大丈夫なんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      敵軍じゃなくて民間の船だと撃沈するわけにもいかんからそこは不利だわな。
      予算の話もどこまで本当か知らんが、まともな乗組員を養成するにも金はかかるわけで。

    • by Anonymous Coward

      たるんどるな。
      サイバー攻撃とかいう噂も出てたが、本当ならもっとヤバイ。

    • by Anonymous Coward

      と言うか、そもそも米海軍なんてこんな程度なのでは?
      原子力潜水艦が民間人乗せて遊覧航海中、意味もなく緊急浮上したら実習船に衝突して多数の死者を出した「えひめ丸事故」なんかもありましたよね。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 7時17分 (#3267159)

    軍オタってのは何でもかんでも非保守派、ハト派、和平推進派の責任にするのな。
    あの程度の予算削減でこんなに立て続けに大事故起こすんだったら、そもそも元から練度や能力の低い軍隊だろ。アメリカ軍はそこまで低くはない。
    自分の言いたい主張のためにはこんな曲解やこじつけレベルの論理を展開するんだな。
    そんなに軍事国家が好きなら隣の半島に軍隊最優先の国があるからそこに移住すればいいんじゃないか。
    もし今、民主党政権だったら、今度は政権のせいにしたんだろうな。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      うーんこの、君の最後の一文も似たようなものかと...

      • by Anonymous Coward

        オチのつもりなんじゃないかな。

  • こんな事もあろうかと予算を増やすと表明していた

    --- とらんぷ

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      航海の自由作戦はオバマ政権時代からやっていてオバマ政権時にはこういうことは稀だったので予算不足が原因だとしたら最近の予算変更によるものだろう。
      今の国防長官は海兵隊出身なので海兵隊の予算が厚めなのかもしれない。大体トランプ政権になって国防費は増えたはずだが。トランプ政権における軍拡を見越して新兵の育成期間を短縮しちゃったとかそういう理由のほうがまだありそう。

      • by Anonymous Coward
        予算の規模的に海兵隊の予算を倍にしてその分海軍を減らしても1割にもならんわ
        そもそも財布のヒモ握ってるのは海軍さんの方で海兵隊は余りが回ってくるだけだしね
  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 8時45分 (#3267189)

    第七艦隊トップ更迭ですが、何か変わるんでしょうか。
    監査が入るのは当然でしょうし、艦としてぶつけたくてぶつけてるわけではないでしょうし。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 9時17分 (#3267220)

    米海軍ともなれば世界でピカイチの海底地形図を持ってて
    高度な自動運航システムや当直おらんかったらビービー鳴るヤツも
    当然あるだろうに今日日なんでこんなことが起きてしまうんだ

    ここに返信
    • 自分は高度な自動運行システムもってて計画通りの航路を進んでても、
      相手がそうとは限らないやんか。

      # ピーピー鳴っても当直がいなかったらアウトだろうorz

      • by Anonymous Coward

        それでも1/31の横須賀沖の浅瀬での座礁は基地周辺ですから言い訳の余地がないです。

        実は地形が極短期間に変化してたとか、浅瀬じゃなくてゴジラだったとか、そういう場合は仕方ないですがそれは座礁よりそっちの方がニュースとして価値が高いですね。

        • by Anonymous Coward

          ガメラだーロー

          • by Anonymous Coward

            ガメラがローならばハイはなんだろう?

            ガメラがローならばカオスはなんだろう?

    • by Anonymous Coward
      どんなに装備が充実しててもブレーキがついてる船は世界中のどこにもないんだよ‥
      船同士が衝突コースに乗ってしまったらもうできることはほとんどない
    • by Anonymous Coward

      軍事機密だろうからよくわからんけど、操作系に異常が生じたって話もあるね。
      ハッキングの可能性は一応否定しているけれど、連続して事故を起こしたから
      全世界で運用をストップしたとか。

      北朝鮮がグアム近海にミサイルを撃つかもってときにこんな体たらくで大丈夫か?

    • by Anonymous Coward

      イージス艦あたごの衝突事故の時は、雨のために乗務員が甲板でなく艦橋から見張りをしていたのが遠因らしい

      青山某が「護衛艦の手すりが低いと言って嫌われた防衛大臣がいた」みたいな話をしてたんで思い出したけど
      後知恵では荒天でも甲板に出ていられるような安全対策は必要だったことになる
      アメリカも似たような事情ではないのかねぇ

  • by Anonymous Coward on 2017年08月25日 10時56分 (#3267302)

    ライブ船舶マップ

    http://www.marinetraffic.com/ais/jp/ [marinetraffic.com]

    # 登録外がどのくらいあるのか、が気になる

    ここに返信
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...