|
本日中田と電話で話しましたが はっきりと書きます
””中田はばかですね””
Q:前回の負けた原因は?
A:運動員が少なかった
Qそれで今回は選対組んだのか
A:いや前と同じだ
Q:良い人が居たら変わるのか(俺は担ぎたい人がいる)
A:いやぜったいに出る
Q:公約は
A:箱物をもっと人に
Q:箱物とは市が行った物産と観光施設のことだと思うがどうするのか雇用もあるけど
A:公社の人員を減らすしかないと思う 減らした人間は市役所で
思い出すだけですから これくらいかな
負けた原因を探してそこを補うのが次への第一ステップ
運動員=選対なのだが奴の中では 違うそうだ???
良い人がいたらだがこちらは言える程度まで身分を出したが出ると一点張り
連れてこいとまで!!何様なんだろうか?(お前より賢いのは確かだわ)
公社問題も金額もつかんでなければあやふやなことしか言ってない
こんなのが議員だと・・・・
私が担ぎたい人がと言ってもその人も見てないしだと
自分では探さず ただただ自分が出たいだけ
これは次の市議選で通りたいがためでしかない
しかも「選挙はやってみないとわからない」だと!!
結果はわかりきっているんだよ 現職の勝
今からでは誰が出ても勝てないね
熊野市の将来など何も考えてないのが中田だ
実はわしが出ることを考えてもいた
しかしそれは無理だ 100%落選するからね
前回の選挙では3人 今回は一人「出てください」とお願いした(私がこの言葉を出す以上お金も体も出す覚悟だ)
奴にもQ:「そういう人を探したのか?」 A:まわりにいる人に「誰かいないのか」と聞いたと・・・・
議員たるものは良い人を探すのも仕事 周りにいる人に聞くもんではない 聞くのではなく探すんだよ
馬鹿だ
立候補表明を7月まで待ったんだとか言っていたが 待つなら最後まで待て
Aさんは離脱したし新鹿のTさんも離脱と聞く
選対はいなくなったよね
次の市議選には出ないと言えば覚悟がうかがえたが その言葉もなしだ
駄目だこりゃ
まして前の選挙で私は、中田と同じ年の人に打診中「一緒に担ごうよ」と言ったとき「あれは年だから無理だ若いのがついてこない」とまで言ったが あれから4年、年寄りの爺だよね
ダブルスタンダードだぜ
もうね わしはこの選挙 あきらめたよ
野球の外野で見ずに 球場の外で望遠鏡で見るわ しょうもない選挙 結果のわかった選挙
お金がもったいないわ
自分で「俺は一匹狼だ」と言ってるが民主主義は数だ
一匹狼で負けるしかないぞ
ちなみに私は市長選挙に出たらだめなんです
おかしいと言われるかもしれんが ある占い師から厳命されてます
「出たら1年以内に死ぬ」と・・・・・
怖くてね・・・・
だからこそしっかりした選挙で 勝てる形にしなきゃね
出られないからこその悔しさもある
まだ死にたくないからね
だからこそ悔しいんだよ
それでも覚悟はするつもりでした
覚悟をね・・・・
小野田さんの言葉を聞いたのでね・・・・
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
終わりましたか。
市議選を考えますか。・・・
ナイス
2017/8/22(火) 午後 1:57
返信する
熊野の市政は変わらず、国政も自民党はまだまだ安泰…
有権者が意識を変えない限りは、当面悪い意味で変わりそうにないですね。
2017/8/22(火) 午後 8:50 [ 鶴ヶ魂� ] 返信する