比率を理解する

人物を描く練習をするとき、
できるだけ簡単にすることを習慣づけましょう。
ていねいに描く時を除いては、いちいち腰のくびれとかは適当にして
それよりも各関節ごとの長さを覚える方が先決です。

肩幅、胸・へそ・股の位置、腕・足の長さ、肘・膝の位置、手・足の大きさなど

アタリの描き方

頭身からアタリを描く

・イラスト・漫画などの人物の「体」を描くかんたんポイント集 - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4812
・デフォルメデッサン
http://posesyu.web.fc2.com/tukaikata05.html

頭の平均サイズは23~24㎝。
女性の場合140cm前後なら6頭身、
160cm前後なら7頭身で良いみたいです。
男子は145cm前後で6頭身、167cm前後で7頭身でしょうか。
8頭身を超えるには180cm近い身長が必要です。

・差は明らか! 0.5頭身だけが異なるイラストを並べてみた - トゥギャッチ
http://togech.jp/2014/03/07/6540

・「人のバランス-頭身のとりかた・描き分け-女子」/「sato」のイラスト [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2634459

リンク先、男性版もあり

・【お絵かき初心者の勉強】どうやったら全身の絵が描けるんだよ|萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-405.html#more

・人体を描くのが苦手なやつが練習絵をアップするスレ 【 萌えイラストを描きたい!! 】
http://moera123.blog.fc2.com/blog-entry-206.html

アタリを描く前に

アタリの前に重心・中心線を引くと、
バランスよく描きやすい。
※点線の部分

関連

1