比率を理解する
人物を描く練習をするとき、
できるだけ簡単にすることを習慣づけましょう。
ていねいに描く時を除いては、いちいち腰のくびれとかは適当にして
それよりも各関節ごとの長さを覚える方が先決です。
肩幅、胸・へそ・股の位置、腕・足の長さ、肘・膝の位置、手・足の大きさなど
2012年11月25日新規開設しました。
「やさしい人物画」をはじめ、すでに著作権が切れているアンドリュー・ルーミスの技法書(原書)のpdfファイルを無償でダウンロードできます。
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fecx.images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F51BZYRKF4JL._SL500_.jpg&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
・【参考書籍】アンドリュー・ルーミスの著作権切れ書籍で画力向上!ダウンロードリンクまとめました!
http://cgchips.com/recommend-andrew-loomis-free-pdf-2137.html
アタリの描き方
頭身からアタリを描く
・イラスト・漫画などの人物の「体」を描くかんたんポイント集 - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4812
・デフォルメデッサン
http://posesyu.web.fc2.com/tukaikata05.html
頭の平均サイズは23~24㎝。
女性の場合140cm前後なら6頭身、
160cm前後なら7頭身で良いみたいです。
男子は145cm前後で6頭身、167cm前後で7頭身でしょうか。
8頭身を超えるには180cm近い身長が必要です。
・差は明らか! 0.5頭身だけが異なるイラストを並べてみた - トゥギャッチ
http://togech.jp/2014/03/07/6540
・「人のバランス-頭身のとりかた・描き分け-女子」/「sato」のイラスト [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=2634459
リンク先、男性版もあり
http://rr.img.naver.jp:80/mig?src=http%3A%2F%2Fwww.webclap.com%2Fnakamitai%2Fimg.php%3Fi%3D1306823018_866_3%26t%3Djpg%26c%3D2&twidth=300&theight=300&qlt=80&res_format=jpg&op=r
・線型のアタリ…スピード感のある絵を描きたい時
・丸型のアタリ…ボリュームのある絵を描きたい時
・角型のアタリ…パースを考えて描きたい時
・【お絵かき初心者の勉強】どうやったら全身の絵が描けるんだよ|萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-405.html#more
・人体を描くのが苦手なやつが練習絵をアップするスレ 【 萌えイラストを描きたい!! 】
http://moera123.blog.fc2.com/blog-entry-206.html
アタリを描く前に
アタリの前に重心・中心線を引くと、
バランスよく描きやすい。
※点線の部分
関連
【イラスト練習】人体の描き方の参考に。ポーズ集・支援ソフトまとめのまとめ
|56959 view
|604945 view
|1125360 view
|18577 view
|491561 view
|2354882 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック