趣味のAK部屋

主にサバゲ関係のネタを書きます。日常はFacebookやらTwitterにて。写真転載については、コメント欄等で連絡下さいませ。

全体表示

[ リスト ]

今回も珍しくハンドガンネタ。

最近、倉庫部屋から掘り出してきたKSCのグロック18Cですが、17と34がある事もあって持て余しました。
ガスのマシンピストル、かなり楽しいんですけどね~。サイクル早いし、リコイルもガシガシくるし。
ただ、チームレギュでストックなしのガンはフルオート禁止ですから活躍の場もありません。
どうせなら他のグロックとキャラを分けてみようかな、とPDW化を考えました。

以前、マグプルFPGに興味があった事もあり、ついにカービン化です。
まず、実銃でのカービンコンバージョンキットを調べてみました。

下記はその一覧です。

>EMA(CAA) tactical RONI-G1
イメージ 1
AK用X-47レールの製作元、CAAのカービンキット。
レプリカを見た事あるけど、ちょっと魚みたいですな。
ボリューム感が個人的にはあまり好きではない。
トイガンでも組み込みは楽そうだと思ったが、意外と調整が必要らしい。
18C組み込みの場合、セレクターが使えないのも問題
APSよりcaribeという名のトイガン用の改良版が発売されているが、これは架空のものなのだろうか?


>Magpul  FPG(FMG-9)
イメージ 2
折りたたんでコンパクトに携帯できる不思議銃。PDWとして非常に面白く、デザインが機能を表す点で素晴らしいと思う。
組み込みが少々面倒くさいのと、実際のゲームに使用する場合、ストック強度が不安。
最初はこれを買おうかと思っていた。
KSCとマグプルがコラボで正規販売していたのは良いのだが、高いですな。中華レプリカなら、まあ想定範囲か。

しかし、49連マガジン装備なのに畳んで箱型になるなんて、凄いアイデアだわ。
ただ、2009年のショーで発表後、まだ実銃用は発売されていない模様。


>HERA arms gCC
イメージ 3
トイガンのカービンキットではかなり普及してるタイプだと思います。
固定式ストックや、遊びのないストイックなデザインが人気なのかな。
レプリカは値段も安いし、組み込みも楽そうだが、良く見るので個人的には面白みに欠けるかな。
ガバ用のCPEもあり。
新型のtriarii(サイドフォールディングストック仕様)がトイガン用に出てたら欲しかった。


>ENDO ストックアダプター
イメージ 4
グロックのグリップ部分の隙間を利用して固定することで、M4等のエンハンスドストックが使えるキット。これはこれで便利そう。
これはカービンコンバージョンなのかな?


>FAB Defense  K.P.O.S.
イメージ 5
2010年のショットショー資料で見た時にグッときた。つい最近、aabb社のレプリカが出始めたカービンキット。コンセプトはRONIに近いのだけど、よりスリムでコンパクト。
イドフォールディングのストックが特徴的で好み。


>Mech-Tech  CCU
イメージ 6
カービン、ていうかライフルキット。これはある意味凄いと思うが、個人的には面白いだけで欲しくはない(笑)。
トイガン用のレプリカは見たことないけど、いつか商品化されるのだろうか。


おおよそこんな感じでしたが、そこからトイガン用に僕が選んだのは....。

FAB defenceのKPOSタイプです。
やはりスマートなデザインが気に入りました。
aabb社のレプリカは、やっと日本で出回りはじめたようで、実物は見た事ないけど購入することに。

調べてみると、3タイプあるらしい。
マルイ、KSC両社の17用、KSCの18C用、マルイの18C用だ。
何が違うのか記載が見つからなかったが、おそらく薄型セレクターパーツの有無だろう。

日本では殆ど17用のものしか扱いがないし、高いので香港のショップから購入することに。
因みに日本では9000円から13000円位で販売されていた。

今回は新たにお店を開拓。2chやwikiでも全く情報がない店だ。KSC18c用キットの在庫がある店が少なく、ちと不安だったがその店を利用することに。

お値段は4800円位で、送料込みでも5700円位だった。安いな。
(2品しか頼まなかったんで割っても送料がちと高いです。)

珍しくアカウント登録もない店でしたが、次の日には発送のメールが!!
やるな!普段使ってる香港のショップより早いじゃん!
そして4日が経過、無事到着致しました!通関もあっという間だ。EMSじゃないのに早いわ~。

さて、開封しますと....。
イメージ 7
こんな感じのパーツ構成です。
なんとマニュアル類は全くありません部品だけか~(笑)。

さて、やっとここから製作に入ります。パズルみたいでワクワクしますね(笑)。
<続きます>

この記事に

閉じる コメント(10)

顔アイコン

KPOSタイプですか~、いいですね~^^
というか・・・デザイン的な好みが私に近いですね♪

「良く見るので個人的には面白みに欠けるかな」
↑同感です、やはりここは個性的なモデルが面白いと思います!

2011/8/23(火) 午後 10:14 [ bomb ] 返信する

顔アイコン

カービン化、先越されちゃいました^^;
キットにも多くのレパートリーがあるんですね!
こんなに多いとは驚きました。

そのお店、気になりますね・・・他にはどんなものを扱っていますか?

2011/8/23(火) 午後 10:24 [ Ikaros ] 返信する

>bombさん
ありがとうございます。
グロック掘り出すまでは、本気でカービン化は考えてなかったんです。

どうせやるなら、変わったのが良いかな、と(笑)。
bombさんの趣向、なんとなく判ります。G36のように、面取りされた機械的な
デザインも好きですから。
では何故AK?というのはさておき(笑)。

2011/8/23(火) 午後 11:22 さちマン 返信する

>ikarosさん
先越しちゃいましたか(笑)。
いや~、これだけ種類があると目移りしますよね。簡単にSMGのテイストが味わえるのが面白いです。

このお店、ラインナップは余りなくて、普段使いはなかなか難しい感じでした。
おかげで一緒に買うモノがなくて送料が.....。早いのは素晴らしいですけど。

2011/8/23(火) 午後 11:27 さちマン 返信する

自分はライフルコンバージョンキットがいいです(笑)
18C持ってないけど…グロック26アドバンス用のコンバージョンキットでないかなぁ

2011/8/24(水) 午前 5:04 [ TEN ] 返信する

顔アイコン

行動が早い。カービン化はいつかしてみたいですね
気軽にインドア戦出来ますもんね。
その前に グロック仕入れないと。(笑
結構安く 手に入るんですね。もっと高いイメージありました。

2011/8/24(水) 午前 7:54 Q太郎 返信する

顔アイコン

>TENさん
ライフルコンバージョン選びますか。
一番キワモノですね(笑)。

グロック26の場合、固定方法が難しいですね~。
専用品があれば良いのでしょうけど.....実銃用に存在しないからモデル化は中々難しいでしょうねえ。

2011/8/24(水) 午前 10:19 さちマン 返信する

顔アイコン

>Q太郎さん
思い立った次の日に購入しました(笑)。
まあ、思ったより安かったから、ていうのも理由の一つですが。

>気軽にインドア戦出来ますもんね。
まさにそれです。しかも、リコイルが楽しいんですよね、ガスハンドガンのフルオート。
是非お試しください。

2011/8/24(水) 午前 10:23 さちマン 返信する

顔アイコン

ドモッ!大穴でMGCのグロックカービンかなと思っていましたが…(笑

バリの処理もありそうですね。

2011/8/24(水) 午後 9:20 腹黒 返信する

>腹黒さん
どーも~。
流石にMGCグロックは選択肢になかったですよ(笑)。
バリは本当に多いです。過去最高レベルかもしれません。

2011/8/24(水) 午後 10:57 さちマン 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

開く トラックバック(0)


.

ブログバナー

検索 検索
友だち(10)
  • bomb
  • bogey
  • ナナシ大佐
  • Q太郎
  • キョン@埼玉のサバゲーマー
  • 腹黒
友だち一覧
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
さちマン
さちマン
男性 / A型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
 今日全体
訪問者37485167
ブログリンク09
コメント01346
トラックバック04

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

Yahoo!からのお知らせ

過去の記事一覧

開​設日​: ​20​11​/2​/2​6(​土)​


みんなの更新記事