東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 社説・コラム > 私説・論説室から > 記事

ここから本文

【私説・論説室から】

働き方の国民性

 プロ野球中日ドラゴンズの森繁和監督が、長女ががんで余命いくばくもなかったにもかかわらず、ベンチで低迷するチームの指揮を執り続けていたという。

 個人的な問題で仕事ができないとは言いたくないと思ってきた。だから、森監督の姿勢には頭が下がった。ただ、心中の葛藤を察すると切なかった。

 家族はかけがえがない。他人に家事や介護を手伝ってもらうことはあるかもしれないが、子どもや親の代役はできない。健康管理など自分自身に関わる問題でも、自ら対処しなければ状況は改善しない。

 森監督の場合は違うとしても、仕事はおおむね替えが利く。担当者が替わっても組織は回っていく。

 それでも仕事にのめり込みがちなのは、使命感や責任感も後押ししているのだろう。

 かつて駐在していたドイツでは、担当者の休暇で業務がストップすることはしばしばだった。勤勉なイメージのドイツ人だが、有給休暇はほぼ完全消化し、家族旅行を楽しみに働く人も多い。「仕事の後は楽しく休める」-休みを重視することわざも多い国だ。

 過労死対策として行政が音頭を取る仕事と生活の調和(ワークライフバランス)。価値観や国民性の問題も絡む。お盆休みは里帰りや行楽を楽しむ家族連れも目立った。改善しつつある兆しだろうか。   (熊倉逸男)

 

この記事を印刷する

東京新聞の購読はこちら 【1週間ためしよみ】 【電子版】



ピックアップ
  • サラリと英語ペラペラになる1日5分の英語学習とは

    PR スマホ留学

  • 新米ママの山田ローラさんと近藤千尋さんがパンパースを手作り体験!

    PR mamagirl Baby&Kids

  • 殺処分寸前の犬を1日約30円で救う。

    PR gooddo

  • 真空パックの情報コミュニティー「パックん倶楽部」

    PR 株式会社ワイドシステム

  • 1ヵ月約千円で肌が明るくなる大人のクレンジング?

    PR cololier

Recommended by