まろかれ

@marokarehafur

「言神道玄妙、興吾密教、相為表裏」(神道は玄妙なり、わが密教と表裏を相為す)定期的に全ツイートを禊祓します。正六位相当の下級神職。

司天台
Joined November 2016

Tweets

You blocked @marokarehafur

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @marokarehafur

  1. 48 minutes ago

    今回の旅行で気づいたのだが、私が美味しい美味しいと喜んで食べたのは、高野山の胡麻豆腐と鍵善のくづきりだけ。 どれだけ葛が好きなんだ私。

  2. Retweeted
    4 hours ago

    雑。今年も太陽がレグルス上を通過する時期が近づいてまいりました。魔法の占星術はレグルスを起点として全天分割を行ないますので、毎年8月20日頃が「魔法のお正月」でございます。なにかを始めるには良い時期です。

  3. Retweeted

    今日は京都市歴史資料館 夏休み親子歴史教室で地蔵盆の体験学習を本山にて。講義、行燈作り、絵解き、数珠繰りと、賑やかにお勤めできて良かった。

  4. Retweeted
    22 hours ago

    浜松市内に落ちた雷の撮影に成功しました

  5. 8 hours ago

    石笛もよほど清浄に清浄を重ねて気をつけて吹かないと、99%変な霊しか来ません。

  6. 8 hours ago

    石笛は霊を招くものですから、さもありなん。

  7. 10 hours ago

    スピ系でパワーアイテムとか言って、五鈷杵を勝手に持つ人がいるみたいですけど、五鈷杵は許可灌頂を受けた阿闍梨しか持ってはいけないものなので、普通の人は独鈷杵しか持てません。

  8. Retweeted
    Replying to
  9. Retweeted
    11 hours ago

    妻がいつのまにか教祖・信者に!? 個人が新興宗教化する時代 | ハーバービジネスオンライン 〈数年後には振り返れば「スピリチュアルブームは新興宗教のはじまりだった」といわれる可能性が高いことは間違いないだろう〉

  10. Retweeted
    Aug 18

    嫁から送られてきた。

  11. Retweeted
    Aug 16

    彼氏が鬱病になって会社を辞め、毎朝ベッドの中でボーっとしているのを見て、「よっ!お元気ですね!」と言いながら股間を鷲づかみにするってのを毎日欠かさず続けていたら3ヶ月ほどで鬱病が治り、彼氏に見事社会復帰を遂げさせた女がいるからな!下ネタは正義なんだよ!

  12. Retweeted
    Replying to

    そもそも、神様の妻だから処女だとしたら 「神職と結婚しま〜す👰💐」なんて巫女さんも旦那になる神職も、神様の妻を寝取ったことになるんだぞぅ❓(神様がビアンだと仮定しても) 御祭神様からしたら「ちょ!おま💢とんでもねえよ🗯」ウチ(神社)から出てけよ‼️そして怨んでやる。ってなるよね…

  13. Retweeted
    Replying to

    斎宮や神宮祭主やは神職補助なんかでは絶対にないし、それは極論で卑弥呼にも遡るし、 男性神職では担当出来ない神事を、巫女(童)などが執り行ってた。 (浪速神楽 劔を陰陽師大允が舞うという変な例はとんでもない話) 男性神官には宮司舞とかちゃんとあるから。 年配の神職だと信用してはダメ

  14. Retweeted
    Replying to

    そしたらアレか?天照皇大神や市杵島姫やらはレズビアンか? 巫女さんには巫女にしか出来ない神事が本来あるんだよね。

  15. Retweeted

    先日、神社の来客に「巫女さんは神職補助で、神様の妻になるから処女でないといけないと聞きました」と言われ、ファッ??と驚いて「えっとそれ誰から?」というと「とある神社権禰宜から…」と…。違うぞ。と言うと「高齢の神職さんに」適当すぎる。 巫女は神職補助では無いし別の役割があるし(続

  16. Retweeted
    13 hours ago

    本日の霊狐塚。

  17. Retweeted
    13 hours ago

    昨日、中村元先生の話が流れてきて思いましたが、テーラワーダ仏教がひとつの教義体系として接することができるようになったのは、確かに近年のことであり、それまでは文献の森を手探りしながら地図を描いてきたのだろうと感じるのです。それは日本での初期の仏教解釈研究と照らして浮かび上がります。

  18. 13 hours ago

    例えば、聖天さん、大聖歓喜天は、密教の方では天照大御神の御本地、あるいは双身歓喜天だと伊弉諾・伊弉冊の両神の御本地と伝わっている。 神仏習合の潤沢な伝は神社界にはほとんど資料の文献が多少ある程度だが、密教僧などは現在もそれをよく知り、大切に祀っている。 私も密教僧から学びました。

  19. 13 hours ago

    神社神道は基本中の基本なので、これをあまりに逸脱するものは神道とは言い難い。 ただし、最大公約数的な、あまりにも霊的なものを排除して、上澄みの表面だけを教えてきた結果、儀礼宗教になってしまっている。 神社神道が切り捨てたものは、教派神道や古伝の神道や密教に伝わっている。

  20. Retweeted

    「祈る」という言葉は「意宣る(いのる)」が語源。 神さまに意志を宣べる(宣言する)ことが由来となっている。 「拝む」という言葉は「折れ屈む」という動作が語源。 神様の前で折れ屈み拝礼をすることが由来となっている。 「拝む(おろがむ)」とも云う。

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.