港北区が、ますます便利になります
こんにちは!港北区の中山たけしです。
横浜市北部を横断する「首都高横浜北線」が
18日午後、開通しました。
午前に港北区のトンネル内で開かれた記念式典では
関係者や地元住民ら約250人で開通を祝いました。
横浜北線は横羽線・大黒線生麦ジャンクション(JCT)と、
第3京浜に新設された横浜港北JCTを結ぶ全長約8・2キロで
約7割の約5・9キロがトンネル区間。
開通により、新横浜から羽田空港や横浜港までの所要時間が、
それぞれ約10分短縮される。
物流の効率化のほか、複数ルートを選択できることで
防災力強化にもつながるという。
首都高は、横浜港北JCTと東名高速・横浜青葉インターチェンジを
結ぶ「横浜環状北西線」も、東京五輪を見据え2020年夏までの
完成を目指している。
北線、北西線の開通で、日本の大動脈の東名高速と横浜港が
直結し、利便性がさらに向上する見込みです。
港北区はますます便利になります!