今回はデオキシスの色違いを入手する方法です。
※悪用しないこと!バグ技なので他人と交換したり第六世代でインターネットに繋いで対戦や交換を絶対にしないこと!
ミュウの作成で使ったドーブルを使用して特殊な『ポケモンの技』を覚えさせる必要があります。
まずはこちらを読んでください。
ミュウ 色違い 作成方法 ザロクバグ
ドーブルを使用して特殊な『ポケモンの技』を覚えさせる必要があります。
色違いのミュウを作成したことがある場合は性格・個体値が同じでいいのならその時のドーブルを使うと簡単に作成できます。それを前提に説明します。
準備
・ミュウ作成時に使ったコンディション・努力値を振ったドーブル2体
必要なもの
・エメラルド
・ゲームキューブ
・GCケーブル
・XDまたはコロシアム
手順
①ドーブルの1体の経験値を65946にする。(アメや育て屋で微調整)
②このドーブルをミュウの時と同じようにザロクバグを行う。成功すると色違いのミュウが生まれる。
※技の一番目をとける以外の他の技に変えている場合は他のポケモンになります。特に問題ありません。
③技の三番目にデオキシス作成の為に必要なバグ技を覚えている。
※見るとフリーズするので見なくていいです。
④このミュウともう一体のドーブルでダブルバトルへ。
⑤ミュウがバグ技を使用するとバトンタッチと同様の効果で交替します。それをドーブルでスケッチします。
※努力値入らないようにドーブルは敵を倒す前に瀕死にするか木の実を使いましょう。
⑥ドーブルをXDかコロシアムに送り、技を画像のように調整する。
※バグ技・スケッチ・任意・PP64の技の順に。
GBAで技を見るとフリーズするのでスケッチを覚えさせる場合はゲームキューブ内でふしぎなアメ等でスケッチを覚えるレベルにしましょう。技を覚える瞬間以外はGBAでふしぎなアメを使っても問題ありません。
⑦このドーブルの素早さ努力値を2にする。
以前1振ってあるのでもう1振ります。
※ポケルス付きの場合はマトマのみ使用⇒2振る。
デテロニーさんご指摘ありがとうございます。
⑧このドーブルを使ってザロクバグを行うとデオキシスの色違いが生まれます。
※バグ技をXDやコロシアム、育て屋で忘れさせましょう。
もし、経験値を65536で割った時に余りが166になる経験値に調整してバグを行えばスケッチを覚えさせることもできます。
モンスターボールから他のボールに変えたい場合はかなり大変ですがこちらの記事で
ボール入れ替え 徘徊バグ
こんな感じにボールを入れ替えられます。
オシャボではなく、大好きなプレミア入り・・・
うっかりや31-31-30-31-31-31
1.デテロニー
記事の作成お疲れ様です
今回も姑張りの細かい指摘をさせて頂きますw
デオキシス作成用のドーブルにミュウの時のものをそのまま流用してしまうとホウエン出身の"アヤシイ"デオキシスになってしまいます
ミュウの時のドーブルのS努力値をS1→S2にすることでカントー出身に切り替えられるので、一応言及しておくといいかなと思いました
ポケルスが付いてる場合は木の実で一旦S0に戻してからコイキングなんかを1匹倒せば調整出来ます
あと技番号410をスケッチするのに二重スケッチ(まず野生ドーブルに目的の技をスケッチさせ、その後その技を味方のドーブルにスケッチさせる方法)を利用出来ます
記事の場合ミュウを先頭にして野生ドーブルとエンカウント、その後ミュウが技番号410を使用して味方のドーブルに交換し野生ドーブルがそれをスケッチ、あとは味方のドーブルがそれをスケッチして完了です
条件はミュウが野生ドーブルよりも先に動けることなので、多少レベルを上げたり先制の爪を持たせたりする必要がありますが、ドーブルに余計な経験値や努力値が入る心配がいらないというのがメリットです
2.トノ
そうでした!デオキシスのチケットはカントーだけでしたねぇ。
修正しておきます。いつもありがとうございます!
3.ジョーカー
デオキシスの記事お疲れ様です!!
今回もわかりやすかったです!!(*^o^)/
時間があるときにやってみます!!