待つこと10分!coincheckからPOLONIEXにビットコインを送金する方法

POLONIEX(ポロ二エックス)の2段階認証を有効化した後は、いよいよ取引開始!

と言いたいところですが、POLONIEXは日本円に対応していません。取引するためには、BTC(ビットコイン)・ETH(イーサリアム)・XMR(モネロ)・USDT(USD Tether/米ドルの仮想通貨版)を使わないといけないんです(それぞれ対応している仮想通貨の数が違う)。

現状は、ビットコインが一番多くのアルトコインに対応しているので、POLONIEXを使っている人のほとんどがビットコインで取引してるんじゃないかと思います。

そこで今回は、coincheck(コインチェック)からPOLONIEXにビットコインを送金する方法を解説していきたいと思います。最初は「無事に送金できるだろうか…」と不安でしたが、問題なくできましたよ!

coincheckからPOLONIEXにビットコインを送金する方法

POLONIEXで自分用のビットコインアドレスを見つける

coincheckからPOLONIEXにビットコインを送るためには、送り先を知る必要があります。

そこで、まずはPOLONIEXの公式サイトにログイン。右上の「BALANCES(残高)」にカーソルを置き、出てきた一覧の中の「DEPOSITS & WITHDRAWALS(預金と引き出し)」をクリックします。

続いて、BTC(ビットコイン)の欄の「Deposit(預金)」をクリック。

すると、以下のような文章が出てきます。

IMPORTANT: Send only BTC to this deposit address.

Sending any other currency to this address may result in the loss of your deposit.

Got it. Show me the Deposit Address.

重要:この預金アドレスにはBTCのみを送信してください。

このアドレスに他の仮想通貨を送金すると、預金が失われる可能性があります。

分かった。私に預金アドレスを見せて。

Deposit Address」をクリックしましょう。

ここで出てきた文字列があなたのビットコインのアドレスです。これを使って、coincheckからビットコインを送金します。

ちなみに、「Show QR Code」をクリックすると、

QRコードを表示させることもできますよ。

coincheckからビットコインを送金する

いよいよcoincheckからビットコインを送金します。まだビットコインを購入していない人は、あらかじめ購入しておきましょう。

関連めちゃ簡単やん!coincheckへの入金方法と仮想通貨の買い方

coincheckの公式サイトにログインしたら、「コインを送る」をクリックして、送金用のページを開きます。

最初に「送金先リストの編集」をクリックします。

ここでは送金先のアドレスを登録します。

各項目の入力内容
  • 新規ラベル:好きな名前(分かりやすいものを考える)
  • 新規宛先:送金先のアドレス(先程POLONIEXのサイトで表示させたビットコインアドレス)

「新規ラベル」には、「新規宛先」に入力するアドレスが分かる名前にしましょう。今回の場合なら、新規宛先にPOLONIEXのビットコインアドレスを入力したので「PoloniexのBTC」としました。

※POLONIEXのアドレスを入力する時はコピー&ペーストを利用して間違えないようにしましょう

できたら「追加」をクリック。

二段階認証を設定している場合はこのタイミングでコードの入力が求められます。アプリに表示された数字を入力して「送信」をクリック。

これで無事に送金先が追加されました。

いよいよ送金作業に取り掛かります。上のほうの「ビットコインを送る」が選択されているのを確認したら、宛先と金額を入力。

各項目の入力内容
  • 宛先:POLONIEXのビットコインアドレスを選択
  • 金額:送金したいビットコインの金額を入力

さて、僕はビットコインを0.374BTC持っていて、全部POLONIEXに送金しようと思っていました。しかし、手数料で0.0005BTC取られるので、手数料を引いた分(0.3735)を入力。

※「送金可能額(BTC)」に0.374とあるけど、0.374と入力して送金したらできませんでした…

手数料が取られるのは嫌ですが、これによってマイナー(採掘者)たちに自分の取引(トランザクション)を処理してもらいやすくなり、最短10分で送金が完了しやすくなります。

※ビットコインは10分ずつブロック(数千のトランザクションの集まり)が承認されていく仕組み

入力できたら、「送金する」をクリックします。

すると上のほうに

「送金先:PoloniexのBTC:1HMgsZZP5H5LN2L2rUjE5jFAA17hiwSoWn 金額:0.3735で送金します。よろしいですか?」

と出てくるので「OK」をクリック。

さらに二段階認証を設定している人はコードの入力が求められるので、アプリに表示された数字を入力して「送信」をクリック。

送金申請が行われ、「手続き中」になりました。

また、送金申請するとcoincheckからメールが送られてきます。

こんな感じ。

もし送金してないのにこのメールが送られてきたら、誰かにアカウントをハッキングされて勝手に送金されてる可能性も…。怖っ!

10分ほど経ったらPOLONIEXで預金残高を確認する

coincheckでビットコインの送金申請をしてから10分くらい経ったら、POLONIEXの公式サイトにログインして、預金残高を確認してみましょう。

右上の「BALANCES(残高)」にカーソルを置き、出てきた一覧の中の「TRANSFER BALANCES(振替残高)」をクリックします。

すると、ちゃんと送金した0.3735ビットコインが入金されていました!

僕はこれまで2度、coincheckからPOLONIEXにビットコインを送金していますが、どちらの場合も10分ちょっとで送金が完了しましたよ。

まとめ

初めて仮想通貨を送金した時は不安でいっぱいでした。「アドレス間違えたらどうしよう…」とか「送金したつもりがビットコインなくなっちゃったらどうしよう…」とか。

でも、なんとか無事に送金できてよかったです。

もし不安な人は、一気に全部送金するんじゃなくて、試しに少しだけ送金してみるといいと思います。僕は面倒くさくて、初めてなのに一気に送っちゃいましたけどw

よし!これでやっとPOLONIEXで取引ができるようになりました。ドージコイン思いっきり買うぞー!

続きを読むPOLONIEXによる仮想通貨の買い方を詳しく紹介!僕はドージコインを大人買い!

僕が使っている仮想通貨の取引所

coincheck(コインチェック)

コインチェック

日本の取引所の中でも、取り扱っている仮想通貨の種類が多いです。

 

「取引手数料が高い」という声もありますが、長期ホールドする人はそんなに気になりません。僕は複数の取引所に登録しましたが、coincheckは対応が早かったので好印象。サイトもシンプルで取引しやすいです。

 

coincheck創業者の本「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読みましたが、coincheckは一定量のビットコインをオフラインで管理するなど、セキュリティにも力を入れていて頼もしいと感じています。

公式サイトcoincheck(コインチェック)

関連いざ口座開設!coincheckの登録方法を図解で分かりやすく

POLONIEX(ポロ二エックス)

ポロ二エックス

POLONIEXは、海外の仮想通貨取引所の中で一番取引量が多いことで有名です。英語が苦手な僕も余裕で使えています。

 

手数料は安く、取り扱っている仮想通貨の種類もかなり豊富!僕はXLM・DOGE・DGB・SCを買いました。

 

ただし日本円には対応していないので、coincheck等でビットコインを買い、POLONIEXのビットコインアドレスに送金する必要はあります。

公式サイトPOLONIEX(ポロ二エックス)

関連あまりに簡単すぎる!POLONIEX(ポロ二エックス)の登録方法

Sponsored Link