掲示板 - 特定の質問全文
- 高校受験 ♥ 2 - 
						
			  			柏陽高校を受験する人は、内申オール5位ないと厳しいですか? 
- 
			  		
			  		そんな事はありません。内申が高いに越した事はないが130未満(2年3年オール5で135)の合格者も沢山います。内申が低くても共通試験、特色で挽回できる実力があればいいだけです。内申を考慮しない二次選考もあるしね。 
- 
			  		
			  		そんな事あります。 
 柏陽受験生は、ふつうにオール5(135)近くを取ってきます。そして、ふつうに5科試験、特色、面接(ほぼみんな72点)を無難にこなします。
 共通入試は、高得点の争いになるので、オール5ないと厳しいです。
- 
			  		
			  		受験者平均127くらいじゃなかった? 
 ぼくも確か128だった
 5教科はオール5がいいけどその他はなかなかとれないからね
 当時のテストが良ければ問題ないよ
 面接は普通にしてたらあまり差はつかないから
 凄く良かったり、凄く悪かったら差がつくみたいだけど
 中学生の皆さん頑張ってくださいね~
 柏陽は充実した高校生活がおくれますよ
- 
			  		
			  		↑↑ 
 そんな事あるって言ってる人、内申平均や入試平均点は調べれば分かる事なのに何故、誤った情報を流す?真剣な質問には真剣に答えてあげようよ。
- 
			  		
			  		だいたい130前後はあっほうがいいわけでしょ。内申が何点だから決まることではないから。学校や塾のデータとかあるわけでしょ。オール5でも保証はないわけよ。まずは得点力を磨きなよ。質問者も少しは自分で調べなさい。 
- 
			  		
			  		オール5でも保証はないって試験が課されてる以上当たり前です。 
 その事とオール5ないと厳しいかどうかは全く別の話ですよ。
- 
			  		
			  		だから 
 質問自体も少々変なのよ。
 試験と内申の相関はともかく、
 この時点でわかってるはず。
 煽りの質問だから回答する必要はない。
 また罵り合うことになる。
 質問者よまず自分で調べてみたらどうかな。
 お互い無駄なことはやめようぜ。
- 
			  		
			  		質問はオール5「くらい」だから、やっぱりないと厳しいです。 
 合格者平均127だから、2年で2個、3年て3個、4でもokって感じ。ステップ平均436.3点だから、やっぱり130以上はほしいね。
- 
			  		
			  		3分の1が4でいいならオール5くらいじゃなくても厳しくはないよ。平均が127なら127未満の合格者もある程度の人数いるって事でしょ? 
 二次選考もあるし結局、試験次第だよ。
- 
			  		
			  		厳しいかどうかは実力次第です。 
 試験で450以上取れる人ならオール5でなくても大丈夫だろうし420くらいしか取れないならオール5近くないと厳しい。
 質問者の実力がどの程度かによって答えは変わるという事です。
- 
			  		
			  		結論 
 なくても厳しくはないが、あった方が有利
- 
			  		
			  		合否(一次選考)は内申、入試、特色、面接のトータルで決まるのだから内申のみで厳しいも何もない。 
 内申が高ければ有利で低いと不利というだけ。
- 
			  		
			  		やっぱりオール5くらいないと厳しいです。みんな、それくらい頭いいからです。 
- 
			  		
			  		↑平均127前後という数字が出てるのに自分の間違いを認められない人。しつこく言い張っても事実は変わらんよ。 
- 
			  		
			  		>みんな、それくらい頭いいからです。 
 そんな事はありません。柏陽に限らす翠嵐湘南でも上位と下位では差があります。進学実績見てごらんなさい。上は東大、下は滑り止めとはいえ日駒あたりを受験する人もいます。
- 
			  		
			  		大学入試時点でどうなるかは、知りません。 
 柏陽受験生の中学内申は、みんな頭がいいので、オール5くらい(含127)です。
- 
			  		
			  		共通試験の合格者最高点と最低点の開きは、どう説明するのですか?上位と下位の差は入学時からありますよ。 
 内申にしても127は平均であり127未満の合格者も沢山いるのですよ。それらもオール5くらいに入るのですか?そもそも127でもオール5くらいとは言いませんよ。
- 
			  		
			  		入学時点からかなりの差がありますよ。 
 内申より実力差が大きい。
 成績は中学によってかなり違いますからね。
 内申を出来るだけとったら、あとはしっかり実力をつける事が大事。
 内申の割合は低いから当日挽回できます。
- 
			  		
			  		127をオール5くらいと言うのは無理がある。 
 オール5(135)とは8も離れてるからね。
 ワンランク下の高校でも127くらい取ってる人はザラにいる。
- 
			  		
			  		8の差は大きい。 
 中2のみで考えたら9科目中8科目が4って事。
 中3のみで考えても9科目中4科目が4って事。
 127をオール5くらいに含めようとする感覚が分からん。
- 
			  		
			  		中2、中3のみで考えようする感覚が分からん。 
 やっぱりオール5くらいないと、。
- 
			  		
			  		オール5くらいなくても合格している人がいる事実をどう説明する。平均が127だから稀にいるという話ではなく、オール5くらいない人が半数近くはいるという事ですよ。 
 その説明ができない限りあなたの言い分はデタラメとみなされてても仕方ない。
- 
			  		
			  		少なくみて4科目も4があってオール5くらいなんて言える感覚の方がおかしいよ。あんた大丈夫か?意固地になってるだけだろ。 
- 
			  		
			  		神奈川県立のトップ校は、学科試験重視だから、正直内申がそこまで影響しないんだよね 
 でもあるに越したことはないから、頑張ってオール5目指してね~
- 
			  		
			  		オール5くらいで入試に自信のない人は、川和に行って。442だし、特色もないし(30年度末もないよね?)。 
- 
			  		
			  		質問にたち返れば 
 「柏陽高校を受験する人は、内申オール5位ないと厳しいですか?」
 だから回答は
 「厳しいです」
 おわり。
- 
			  		
			  		そうだね。厳しい厳しい。 
 柏陽に合格するには内申135近くないと入試で高得点取ろうが合格できません。これで満足かい?
 ムダな議論でしたね。
- 
			  		
			  		合格者の平均内申は湘南や翠嵐よりも上という事ですね。湘南や翠嵐はオール5くらいでなくても合格できますから。 
- 
			  		
			  		>柏陽受験生の中学内申は、みんな頭がいいので、オール5くらい(含127)です。 
 オール5くらいないと厳しいの根拠が「みんな頭いいので」って小学生並みの主張だな。笑
- 
			  		
			  		結論、柏陽受験生は、みんな頭がいい。 
- 
			  		
			  		結局、ただの荒らしという事だね。 
 どんな数字や根拠を示しても幼稚な主張で否定するだけとは。
 馬鹿馬鹿しい。
- 
			  		
			  		受験生じゃなくて、うかったら頭いいにして笑 
- 
			  		
			  		結論、内申が関係ない二次選考という制度がある以上、オール5くらいないと厳しいとは言えません。 
- 
			  		
			  		柏陽に二次選考で合格した人は学年順位は常に上位にいます。 
- 
			  		
			  		それは当然の話。内申が関係ない二次選考は試験の点数が良くないと合格できないのだから。 
 実力はあるが提出物や授業態度で内申が今イチの人、実技4教科が悪くて内申が今イチという人も実際いますからね。
- 
			  		
			  		まあ、そういう奴は、大抵、社会に出てから「協調性無し」と見なされ、悲惨な人生を歩むことになるが。 
- 
			  		
			  		↑ 
 それはあなたの事ですか?
- 
			  		
			  		いーや、私、指定校推薦でソフィアですので。 
- 
			  		
			  		↑↑ 
 提出物、授業態度はともかく、実技4科目が不得意なのと強調性は関係ないと思います。
- 
			  		
			  		実技教科は意外と人柄を反映してるような気がする。例えば、苦手な体育を真面目にやってるやつ、下手な歌でも一生懸命に唄うやつ、とか以外は。 
- 
			  		
			  		気がするって何だよ。笑 
 ただの印象じゃん。不確かな理由で強調性なしとみなされちゃたまらんよ。
- 
			  		
			  		今は絶対評価だからね。5をとれるならとったほうがいい。教師に気にいられるように。ペーパーテストは得意なはず。塾で過去問入手。労せずして5をとる能力?そんなことわかるはず。わざわさ反発するのも天邪鬼。やりさえすればできることの労を惜しむものは、やっぱり協調性が不足してると思われても仕方ないね。 
- 
			  		
			  		気に入られるよう振るまって3のところ4をつけて貰うくらいはザラだが歌や絵が下手、運動能力低いと5はなかなか難しいよ。 
 やはり強調性と結びつけるのは無理がある。
 気に入られるだけで5とれるなら4以下の人は皆強調性なしって事になってしまう。
- 
			  		
			  		ゴマ擦りと強調性があるってのは別物。 
- 
			  		
			  		おそらく 
 実技教科をバカにしてた
 祟りだと思うなあ。
- 
			  		
			  		実際のところ内申の影響がそこまで大きくない以上、実技教科のテスト勉強がんばる時間を、五科目や特色に費やすのも一つの戦略 
- 
			  		
			  		ネット警備員の誤字、脱字、変換ミスのチェックが入りました。 
 暇人は細かいところに目がいく。
- 
			  		
			  		面接で行儀をよくするのは、「協調性」ではなく「態度・マネー」だと思いますよ 
 私の記憶が正しければ、柏陽は集団面接ではなく個人面接です
- 
			  		
			  		マネーじゃなくマナーですよね! 
- 
			  		
			  		いえ。マネーであってます。 
- 
			  		
			  		↑なぜ故にマネー? 
- 
			  		
			  		マネーのやりくりは基本です。 
- 
			  		
			  		5科オール5の地頭がないと、厳しいです。 
- 
			  		
			  		公立入試に地頭はあまり関係ないな。 
 湘南翠嵐でも地頭がいい生徒は上位層だけ。
- 
			  		
			  		地頭って、言いたいだけじゃないの?(笑) 
- 
			  		
			  		↑↑最近は学芸蹴りが急増してるから、SSは地頭がよくないと入れないんじゃないかな 
- 
			  		
			  		学芸を蹴る蹴らないは関係ないよ。 
 内申、共通試験という公立入試の選考方法の問題。実際、学芸蹴りが増えたからといって偏差値や合格平均点、平均内申が上がってる訳じゃない。
- 
			  		
			  		何を言ってる、神奈川県立高校の入試制度上、学芸を蹴るためには県立を辞退しなければならない。本来なら高得点を獲っていた「辞退者」が辞退しなくなったのだから、少なくとも合格平均点は上がってるよ。内申は学芸関係ないけど。 
- 
			  		
			  		おかしな事を言い始めたぞ。 
 学芸を蹴るためには県立辞退しなければならない?
 県立を辞退して学芸を蹴ったらどこの高校に行くんだろうね。笑
- 
			  		
			  		ミス、「学芸に行くためには」だ 
- 
			  		
			  		公立の共通試験は地頭が良くなくても高得点を取る事は可能。 
- 
			  		
			  		でも特色はそうはいかない。特に翠嵐とYSF 
- 
			  		
			  		特色の出来がイマイチでも極端に悪くなけりゃ内申、共通試験でカバーはできる。よって地頭が良くなくても合格する事は可能。 
- 
			  		
			  		いや、特色の影響はかなり大きいよ 
- 
			  		
			  		いやじゃねーよ。 
 可能か不可能かでいえば可能だろうよ。
 現実に特色の出来が悪くても合格できてる人はいる。合否は内申、共通試験、面接、特色の総合で決まるのだから。
 特色の出来が悪かろうが総合で合格基準に達していればいい話。
- 
			  		
			  		無理だな。特色でとれないぶんを挽回するには、かなり五科目がとれないといけない。それこそ、地頭がよくなければ、特色を挽回できるほど五科目をとることはできないな。五科にだって、少なからず地頭は影響するから、努力で取れる範囲はそんなに広くない。 
- 
			  		
			  		あれれ、特色はそうはいかないと言ってなかったか?という事は共通試験は地頭良くなくても高得点取れるって認めてる事になる。 
 それが今度は地頭良くないと5科で高得点取れないと言い始めたぞ。笑
 意地張るのも程々にね。
 実際に特色が悪くても他でカバーして合格できてる人がいるというのに。地頭を主張してしまったもんだから引くに引けなくなってるね。
- 
			  		
			  		>>あれれ、特色はそうはいかないと言ってなかったか? 
 言ってないわw
 ↑↑↑↑↑↑違う人
- 
			  		
			  		高校受験の段階で地頭もクソもない。 
 SSHに合格する様な生徒は中学の段階では皆トップレベル。
 地頭の差なんて高校に入ってから出てくる。
 地頭の良し悪しで大学受験時に東大に行ける者もいれば努力したけどマーチに甘んじる者もいる。つまり同じSSHの生徒でも地頭がいい者もそうでない者もいる。地頭が良くないとSSHなどのトップ校に合格できないなんて事はない。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 特色の出来が良くなくても合格してる人が実際いるのに無理だと、何故言い切れるんですか?
- 
			  		
			  		共通試験は基本中学の教科書の範囲からの出題。満点近く取ろうが地頭が良いかどうかなど判断できません。 
 地頭地頭言ってる人は何をもって地頭の良し悪しを判断してるのでしょうか。
- 
			  		
			  		元々頭がよくない人が努力しても五科目満点近くとれるのですか? 
- 
			  		
			  		取る事はできますよ。 
 頭は小さなうちから鍛えれば伸びるものなのです。
- 
			  		
			  		↑↑元々頭がよくないって、そのよくなさ加減にもよるけどね 
- 
			  		
			  		柏陽出てMARCHじゃ、同窓会にも出れないよな。 
 社会に出ても、栄から慶應に入った俺たちの下で、ソルジャーとして仕えるしかないからな。
 惨めだが、努力を怠った当然の報いだから、仕方がないよな。
- 
			  		
			  		私も柏陽出身とは、恥ずかしくて言えない大学にしか入れませんでした。残念。 
- 
			  		
			  		↑↑ 
 どこかで同じような
 便所のを落書きをみたような気分。
 やっぱり
 面白くないね。
 新しさも過激さもなく中途半端なんだよなあ。
- 
			  		
			  		明治だな、御愁傷様。 
 まあ、柏陽で青春を謳歌してしまうと、そのような悲惨な結果となる。
 残念だが、社会に出てから、東京一工、地帝、早慶出の下僕として頑張ってくれや。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 「便所」という表現が、昭和を感じさせるね。
 投稿者は、松田高校(現 立花学園)、幾徳工業大(現 神奈川工科大)出の50代後半の親父、中小企業の閑職社員とみた。
- 
			  		
			  		便所って、普通に今の男の子たちも使っていますよ。 
 そもそも「便所の落書き」は慣用句だし。
- 
			  		
			  		柏陽からMarchって恥ずかしいの? 
- 
			  		
			  		柏陽→MARCHはそれなりの人数、毎年いるよ。残念だとか恥ずかしいというレベルではない。同窓会にも普通に来てますよ。 
- 
			  		
			  		そもそも、皆学歴なんかどうでもいいと思ってるよね?少なくとも、同窓会に関しては学歴なんか誰も気にしないでしょ 
- 
			  		
			  		便所もトイレでもどっでもいいよ。 
 味変わらずつまらない投稿だな。
 ただの
 神奈川県の高校の「変遷」
 んで?次の文言チェックは?
- 
			  		
			  		ギリギリで入ると、劣等感の固まりになるから、少し偏差値を下げて学校を選んだ方がいいと思います。 
- 
			  		
			  		んー、皆そんなに頭の良さなんか気にしないでしょ笑 
- 
			  		
			  		ギリギリってどのくらい? 
- 
			  		
			  		自称卒業生さん自身はギリギリだったから劣等感のかたまりになったのか?全く情けない卒業生だな。それだけで自ら人生を決めてしまうとは。ギリギリってのも言い訳で、単に勉強以外の能力も低いんだろうね。しょうもないやつ。 
- 
			  		
			  		劣等感感じるなら勉強してなくせば良かったじゃん 
- 
			  		
			  		劣等感を持つ人はどこに行っても持ちますよ。下の高校に行ったって、上位校の生徒に遭遇するたびに劣等感を感じます。 
 学校の授業や課題が楽になって、そのぶんの時間や労力を自学や予備校の勉強に回せる、という点でならランクを下げるのはいいです。
- 
			  		
			  		なんでこんな荒れてるんですか.... 
- 
			  		
			  		上位校はコンプ持ちが多いから、荒れやすいんだよね… 
 SSでもそんな感じ
- 
			  		
			  		そもそもヒトは誰もが 
 なんらかの劣等感を持っている。
 上位校だから荒らしが多いのではなく
 上位校ではない多数のやつが荒らしてるんだろ。
 自分は上位校ではない、という劣等感ゆえ。
- 
			  		
			  		私の時代は、まだ学区制で、学区内で柏陽は希望ヶ丘の次で、偏差値61位でした。今は柏陽の偏差値は70あるとの事で、当時の私の実力では、とてもじゃないけど入学できないです。 
- 
			  		
			  		その偏差値70の柏陽生の下位1/3が、何故か大学は偏差値50台後半から60台前半のMARCHに入学という残念な結果となる訳だ。 
 高校の時がピークって哀れだね。
- 
			  		
			  		そもそも入る時の偏差値が、全員70な訳ではないですから。 
- 
			  		
			  		そう、まぐれの背伸び入学さんが1/3位いますよ。 
 その人たちが、そのままMARCH以下に進むのです。
 合掌。
- 
			  		
			  		↑↑↑ 
 何故かだって。笑
 偏差値は母集団によって変わるから高校受験の偏差値70と大学受験の偏差値70は別物だよ。そんな基本的な事も知らない奴が大学も偏差値70?
- 
			  		
			  		偏差値のロジックの説明はいらない。 
 みんな知ってるから。
 だいたいの目安と捉えればいい。
 神奈川の昔の学校名を
 並べてるのと同様でつまらない。
 もっともらしく書いてるが
 内容的には全部コピペ。
 目新しくもなく実力なさそう。
 もう
 こき下ろしの投稿には飽きてるわけよ。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 私の卒業した「早大 政経 経」は、河合塾の偏差値で70とされているが、何かおかしいかな?
- 
			  		
			  		>何かおかしいかな? 
 おかしいねえ。偏差値の講釈はいいんだけど。
 このサイト、
 なぜ自称早稲田卒が大勢出てくるのかなあ。
 ごく稀に自称慶応商は出るね。
 そろそろ
 東大や一橋卒も出てきて欲しいね。
- 
			  		
			  		↑ 
 早稲田 政経 は政も経も、K-netでは偏差値70。
 何もおかしくありません。
 羽鳥さんも橋下さんも、サンプラザ中野君も、皆んな頭が良いのです。
- 
			  		
			  		普通にやっていれば、偏差値70の大学に入れる。 
 それだけのポテンシャルを柏陽生は持っているはず。
 勉強をサボってポテンシャルを発揮出来なかった奴が、MARCH以下に入学するはめになる。
 非常に簡単なことさ。
- 
			  		
			  		↑ 
 柏陽の普通がどの位のレベルか分かってない人の考え。
 柏陽や難関大学に無縁の人だな。大学受験の偏差値70って普通にやって入れるほど甘くないよ。
- 
			  		
			  		柏陽高校以上のレベルの生徒って、日本に一学年何万人くらいいるのか考えたら、自ずと難しさが分かりそうだけど。 
- 
			  		
			  		↑↑ 
 雄弁会って、どこの大学のクラブか知らないのかな?
 各界でOBが活躍していて、割と有名なクラブなんだけど。
 知らないところを見ると、君もたいしたことないみたいだね。
 そこの出身者なので、自ずと偏差値がわかるはずなんだがなあ?
 結論から言うと、偏差値70なんですが。
- 
			  		
			  		Wの雄弁会は有名だが、君は訥弁会だな。 
 君がW出身だなんて誰一人信じてないって事だよ。
- 
			  		
			  		早稲田LOVEの学歴コンプ君がまた出てきたぞ。フカすのは個人の自由だけど板が荒れて削除ってパターンが容易に想像できる。笑 
- 
			  		
			  		↑ 
 いや個人の自由ではない。
 早稲田や雄弁会の評判を落とす迷惑行為は控えるべきです。
- 
			  		
			  		↑ 
 松蔭大学「駅弁を食べ漁る会」出身の君には、ここでの発言権はないと思うよ。
- 
			  		
			  		発言の権利は学歴関係なく誰にでもあります。 
 勝手なルールをつくらないように。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 〉私の卒業した「早大 政経 経」は、
 〉河合塾の偏差値で70とされているが、
 〉何かおかしいかな?
 「↑」の大好きなヒトだよね。
 ましてや自称雄弁会なら、
 こんなところで弁舌してることがおかしいね。
 すぐに雄弁会に通報してあげるよ。
 雄弁会にもコンプライアンス規約があることは
 知ってるよね。偶像もほどほどに。詰めが甘いよね。
 なんだかなー。
- 
			  		
			  		発言の権利は大切ですが、虚偽は許されませんよ。 
- 
			  		
			  		おっ? 
 MARCH以下が騒いでいるな。
 MARCHはおろか、ニッコマだったりして。
 さすがに、柏陽の掲示板では、それはないか。^_^
- 
			  		
			  		相変わらず、つまらない人。 
 マーチ、ニッコマと何の根拠もなく言ったところでそれは虚偽と同じ。やはり詰めが甘い。
- 
			  		
			  		いつしかの板(荒れすぎて削除された)に出没していたダスト君ではないか… 
 まだ無念の柏陽の板に貼り付いていたんだねw
- 
			  		
			  		↑ 
 暗い野郎だ。
 高卒だな?
 笑
- 
			  		
			  		↑ 
 はい高卒です。
 そして大学も卒業しました。
 大検ではありませんけど、
 なにか?
- 
			  		
			  		↑↑ 
 高卒だなって、この人いつも同じ攻撃。
 高卒だな、中卒だな、〇〇大卒だなって異常に学歴に拘る。学歴コンプの典型例。
 高学歴者は他人の学歴に拘らないもんだよ。(自分が学歴で負けてない自信があるから。)拘る人は自分の学歴に劣等感を持ってるって事。
- 
			  		
			  		大検だってさ。 
 何があったんだろうね。
 あの、その場合、高卒とは言わないから。
 いずれにしても、社会に順応出来ない変態だね。
 だから、ここで愚痴ばかりこぼしてるのか。
 いい歳して、親に食べさせてもらっているお子ちゃまなのかな?
 会社で、上司からちょっと注意されただけで、辞めちゃいそう。
 あー、嫌だ、嫌だ。
- 
			  		
			  		まあ、まあ。 
 人それぞれ、突っつかれたくないご事情があるのでしょう。
 父親がアル中で無職でビンボー。
 母親が知らない人と家出。
 学校でとんでもないことをしでかして退学。
 イジメ。
 成績不振。
- 
			  		
			  		大学って、「放送大学」だったりして。 
 笑
- 
			  		
			  		妄想して一人で喜んでる。 
 お前、そんな事してて楽しいのか?憐れな奴だのー。
 学歴コンプなんだろうけど、人間こうはなりたくないものです。
- 
			  		
			  		あれ? 
 自称、偏差値70で
 早稲田政経卒(雄弁会にも所属していた)
 人物が今は自宅警備?
 そして差別的な書き込みしてるけど
 大丈夫なのかなあ。
- 
			  		
			  		「いつしかの板(荒れすぎて削除された)に出没していたダスト君ではないか… 
 まだ無念の柏陽の板に貼り付いていたんだねw」
 ってコメントした者だけど、ダスト君、やはり自演を使って攻撃してきたね。そのコメントの二つ下のやつは俺じゃないよ。相変わらずだね、いつしかのスレと変ってない自演の下手さ。
- 
			  		
			  		大検なんて言ってるからダストはいい年した、おっさんもしくはジジイだな。今は大検ではなく高認ですよ。 
- 
			  		
			  		すんません高認ってなんですか? 
- 
			  		
			  		当たり前、常識かどうかはともかく、合格実績に重複合格が含まれてる事は中学生でも大多数の人が知っていますよ。 
 湘南だけが重複合格を含んでいるなんて誤解する人はいないと思います。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 高卒認定試験。
 昔の大検と似た様なもんだよ。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 すみません。2つ上の投稿は無視して下さい。
 湘南板に投稿したつもりが柏陽板に投稿してしまいました。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 詳しいなあ。
 笑
- 
			  		
			  		だって、イジメで中退。 
 仕方ないから、受けたんだもーん。
 高校は怖すぎて行けなーい。
 おなか痛くなっちゃーう。
- 
			  		
			  		高認君は、メンタルが弱いみたいだな。 
 笑
- 
			  		
			  		↑ 
 大検大検言ってた奴が高認という言葉を知って、早速使い始めてるぞ。笑
- 
			  		
			  		よくわかりませんが。 
 一般的には
 高校、大学、社会人と進まれるわけですよね。
 なぜ
 高校から、いきなり
 特定の職業名や引きこもりなどという
 発想が出てくるのでしょうか?
 ましてや罵り合いとか?
 理解しがたいです。
 大学以降の教育とは
 教養の醸成、あるいは
 専門知識の習得あるのでは?
 社会人になってからも話題に出ますよ、
 梶井基次郎の「檸檬」とかね。
 ましてや
 夏目漱石や芥川龍之介はマストですよね、
 ソクラテス、マルクス、ニーチェ.....
 検索してもわからないことが山ほどある。
 文系や理系問わず。
 ヒトとしてどうありたいのか?
 大学名を挙げて何を言いたいのか?
 よくわからないですね。
 基本的に職業に貴賎はないでしょう。
- 
			  		
			  		人を罵る事で悦に浸る憐れな人間が世の中にはいるのですよ。 
 憐れな人間の発言だと分かっていてもそれが我慢ならないって人もいるから罵り合いになる。
- 
			  		
			  		>社会人になってからも話題に出ますよ、 
 梶井基次郎の「檸檬」とかね。
 ましてや
 夏目漱石や芥川龍之介はマストですよね、
 ソクラテス、マルクス、ニーチェ.....
 社会人になって話題に出てくくるか?また変な人が出没してきたね。
- 
			  		
			  		今、柏陽の後輩を連れて、母校「早大」のオープンキャンパスに来ています。 
 私の卒業した政経学部の説明会場(本キャン新3号館)も、すごい人の数です。
 最近は慶大に人気が移ってしまっていると言われていますが、この様子ですと、早稲田の人気が廃れることなどありません。
 このあと、大隈会館のレストランで昼食して、慶大に向かいます。
 なっつかしー。
- 
			  		
			  		あなたの様な人は柏陽の卒業生にはいません。 
 夢でもみてるの?笑
- 
			  		
			  		↑ 
 君もいい加減に自分の部屋から出てきて、数日だけ通った母校の大原簿記学校のオープンキャンパスにでも行ってきたら?
 笑
- 
			  		
			  		失礼ですよ。 
 彼の母校は、服部料理専門学校です。
 1週間だけですが。
 笑
- 
			  		
			  		なんで料理専門学校が出てくるわけ 
- 
			  		
			  		ダスト君、いくらこの板に張り付いてても、大好きな柏陽に落ちた過去は変えられないんだよ笑 
- 
			  		
			  		>柏陽高校を受験する人は、 
 >内申オール5位ないと厳しいですか?
 ↑
 質問者さんへ
 わかりませんね。
 質問が抽象的なので。
 結局、収拾がつかないことに
 なってしまいましたね。
 柏陽に関して知りたいことがあれば
 仕切り直した方がいいですよ。
 そもそも質問自体が釣りだった
 と疑われても仕方ないです。
 どうぞお元気で。
- 
			  		
			  		質問のせいで荒れた訳じゃないと思いますよ。 
 質問とは関係ない内容て罵り合いになっているのですから。
- 
			  		
			  		↑特に最後の方ねw 
- 
			  		
			  		自称早稲田が出没するといつも荒れるよねw 
- 
			  		
			  		↑ダスト君の思惑通りだよね 
- 
			  		
			  		ちなみに今は政経卒って言ってるけど、この前は早稲商って言ってたよ笑 
 もうばればれじゃん
- 
			  		
			  		過去スレで荒れる事は分かりきってるはずなのに同様の投稿を繰り返すのは荒らす事、相手にしてもらう事が目的なんだろうな。 
 憐れな人だね。
- 
			  		
			  		すいません。 
 私が、早大商学部の卒業生です。
 この板には、初めての投稿となります。
 高校も、旧湘南・鎌倉学区の2番手校で、上の柏陽から政経の方に比べれば、かなり落ちます。
 国立も、東大ではなく、一橋に挑戦し、みごとに玉砕されました。
 商学部は、本キャンの11号館です。
 ゼミは損害補償論。
 商学部の偏差値は、68で政経に比べれば、大したことありません。
 なんか、私と政経の人を混同しているようなので投稿してみました。
 サークルも、雄弁会なんか恐れ多くて。
 私は、精☆高*会です。
- 
			  		
			  		分かった分かった。そういうのもういらないから。タイミングよく商学部が現れましたね。w 
- 
			  		
			  		↑↑私の言う早稲商は、君みたいに敬語なんか使わないで、雰囲気は今の自称政経的な雰囲気だったよ。「ABC」とか「ダスト君」とか聞いてピンとくる? 
- 
			  		
			  		↑ 
 何言ってんだ?こいつ。
 下手くそな文章だな。
 理解不能。
 この国語力、高校中退か?
- 
			  		
			  		↑↑ 
 文章を読むだけで、そいつの雰囲気がわかるんか?
 頭おかしいんじゃないの?
 ブスが書く「可愛い日記」によくひっかかるだろ?
 笑
- 
			  		
			  		「可愛いペンション🎶 今度は、絶~~~対に、彼氏と来るんだから♡」 
 ってなこと言っている奴に限ってブーーース。
- 
			  		
			  		嘘か真実かなんてどうでもいい。 
 早稲田の政経でも商でも
 どっちでもいいから。
 自己紹介はいらんよ。
 放っておいても柏陽は荒れるから。
 荒らしも飽きたでしょ?
 他の高校のスレを新規開拓したほうが
 いいんじゃないの。
 荒らすのではなく、なんらかの
 影響を与えるとかさあ。
 そろそろ
 新しいことをした方がいいよ。
- 
			  		
			  		↑ 
 高校中退も去りな。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 高校中退は、質問に対する回答も、建設的な意見も、ギャグも何も言えない。
 なぜならば、ボキャ貧の馬鹿だからである。
- 
			  		
			  		皆が去ったら構ってちゃん一人になっちゃうよ。構ってもらうのが目的のクセに無理すんなって。笑 
- 
			  		
			  		↑↑↑↑↑↑、↑↑↑↑↑ぷっ…笑 
 理解力の低さやばすぎだろ!消防厨房あたりだな。
 誰もお前の雰囲気がわかるなんて言ってないぞ。笑
 お前の「リアル」がどんな感じなのかは知らないよ。「文章の」雰囲気が過去スレにいたあらしと同じって言ったらこんな解釈をするとは思わなかったわ。国語力低いやつとコミュニケーションするのって大変だなぁ
- 
			  		
			  		上のコメント、矢印一本ずつ追加で 
- 
			  		
			  		文脈情報の観点からすると 
 >「質問に対する回答も」
 >「ギャグも」
 >「ボキャ貧の馬鹿」
 >「国語力低いやつ」
 >「コミュニケーションする
 >のって大変だなぁ」
 これらの文言だけでも、このサイトに散見される同様の投稿に帰結していく。変なキャラの捏造等はやめて自分自身をどこか別の場所で露出した方がいいと思うが。有り余る時間があるのなら書いて金でも稼げよ。気分転換?にしても時間がもったいないだろ。荒らしは荒しで終わるのかもしれない。人生もいつか終わるものだということに例外はないけどな。
- 
			  		
			  		↑ 
 違うよ。あなた二人の人物を混同してますよ。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 かなり、頭に来ているね。
 難しいこと言っているようだが、中身は空っぽ。
 何故ならば、高校中退だから。
 大検受けて、松蔭大学でも入ったら?
 笑
- 
			  		
			  		今日は、明治のオープンキャンパス。 
 柏陽の皆さんは、滑り止め校なんで誰も行きませんよね?
 行く?
 嘘でしょ?
 予備校で単語覚えてた方がいいって。
 笑
- 
			  		
			  		校歌「白雲靡く駿河台」の替え歌 
 ♬
 嗚~呼 明治~
 明星~ 落ちて 明治
 嗚~呼 明治~
 明海~ 落ちて 明治
 ♬
- 
			  		
			  		寂しいのかい? 
 構ってもらいたくて朝から必死だね。
 残念ですが皆、仕事があるんだよ。
 あなたとは違うんです。
 夜までおとなしくしてなさい。w
- 
			  		
			  		↑ 
 相変わらず、捻りがないね。
 少しは、工夫しろや。
 「ただひとつ」や「足音を高めよ」で返すとか。
 あっ!
 すまん、大学に行ってないから、何のことかわからんか?
 大笑
- 
			  		
			  		↑↑ 
 「芙蓉の高嶺を」や「若き我等が」も、柏陽生の滑り止め校のだが、知らないだろうな。
 だって、このクレーマーは街の工員、ブルーカラーだもんな。
 笑
- 
			  		
			  		また、やってる。こいつやばすぎだろ。笑 
 やはり消防厨房。
- 
			  		
			  		↑ 
 お前、仕事は?
 さてはプーか?
 いい歳して、老いた母親の年金たかっているんじゃねーよ。
 あ、オレは成田に向かう途中。
 笑
- 
			  		
			  		見栄はるなって、自宅警備だろ。笑 
 いい歳して替え歌作って喜んでる奴に勤まる仕事なんかないよ。
- 
			  		
			  		フライトまでまだ時間があるから、投稿しとくわ。 
 早稲田卒は、大手採用試験1次2次免除って知ってるかい?
 大手数社から内定もらったけど、厳しいけど待遇の良い外資系のここを選んだわけ。
 お前も、そろそろ自分の部屋から抜け出し、ハローワークでも行ったら。
 親が泣いてるぞ。
 笑
- 
			  		
			  		もう帰って来なくていいからね。さよなら~。 
 って実際は部屋に籠ってるんだろうけど。笑
- 
			  		
			  		↑↑ 
 外資系のなんていう会社だよ?言ってみな。w
- 
			  		
			  		「高校中退」「松蔭大学」「難しいようで中身は空っぽ」 
 同じ言葉を既に削除された「柏陽から東大東工大目指せますか?」ってスレで見かけたぞ。やはり君はあのときのダスト君だな?たしかあからさまな自演して叩かれてたんだっけ。
 >>違うよ。あなた二人の人物を混同してますよ。
 違うよ。あなた一人の人物による自演だって気づいてないよ。
- 
			  		
			  		↑下二つね 
 >↑↑私の言う早稲商は、君みたいに敬語なんか使わないで、雰囲気は今の自称政経的な雰囲気だったよ。「ABC」とか「ダスト君」とか聞いてピンとくる?
 >↑↑↑↑↑↑、↑↑↑↑↑ぷっ…笑
 理解力の低さやばすぎだろ!消防厨房あたりだな。
 誰もお前の雰囲気がわかるなんて言ってないぞ。笑
 お前の「リアル」がどんな感じなのかは知らないよ。「文章の」雰囲気が過去スレにいたあらしと同じって言ったらこんな解釈をするとは思わなかったわ。国語力低いやつとコミュニケーションするのって大変だなぁ
 が俺。てか、その下二つって、どっちも同じコメントからの引用なんだよ。
- 
			  		
			  		だよね。 
 長文投稿してる人は全てダスト君のコメであるかの様に書いていたから混同してると指摘したんだけど。
 まっ、どうでもいい指摘なんだけど混乱させたなら謝る。私の指摘は無視して構いません。
- 
			  		
			  		本人は「力作」と、ご満悦かもよ。 
 笑
- 
			  		
			  		「夏の終わりのハーモニー」(陽水&玉木)ってかー! 
- 
			  		
			  		↑ 
 いつもつまらないなあ。
- 
			  		
			  		選曲はいいけど、成田から発ったんじゃんないの?まだ見てんのかいな。好きだねえ。 
- 
			  		
			  		好きというより他にやる事がない暇人なんだろうな。 
- 
			  		
			  		↑ 
 今日は、どういう日だか知ってるかい?
 こういう悲しい日こそ、静かにしててもらいたいんだけど。
 それでも、騒ぐようなら、人間失格と言わせてもらうよ。
 まあ、無知な君には、今日という日の意味など分からないだろうな。
 黙祷
- 
			  		
			  		8月9日 
 中日の近藤真一投手が初登板でノーヒットノーランを成し遂げた日です。
 お祝いしましょう。
- 
			  		
			  		最も多く投稿してるのはあなた。 
 このスレ内であなたが一番騒いでる人です。
- 
			  		
			  		↑あなたってどなた? 
 松蔭大OB、工員、自宅警備員、湘南工科大OB、☆槎国際*南高生、デジハリOB、環太平洋大OB、大原簿記中退、服部料理学校中退、とび、高校中退、早大OBをはじめ、多数の方がこの板に投稿していますけど。
 笑
- 
			  		
			  		↑ 
 人間失格とはお前の事w
- 
			  		
			  		11時2分。 
 黙祷。
- 
			  		
			  		人間失格は太宰治の作品だよ。 
- 
			  		
			  		↑ 
 小学生でも知っている常識を、得意げに叫んでいる馬鹿登場。
 笑
- 
			  		
			  		↑↑ 
 人間失格の第一、第二、第三の手記は、誰の手記か?
 答えられないのならば、偏差値50未満。
- 
			  		
			  		>今日は、どういう日だか知ってるかい? 
 こういう悲しい日こそ、静かにしててもらいたいんだけど。
 それでも、騒ぐようなら、人間失格と言わせてもらうよ。
 この投稿をした本人が最も騒いでるって、どういう事?
- 
			  		
			  		〉早稲田卒は、 
 〉大手採用試験1次2次免除って知ってるかい?
 ↑
 それ、どこの会社よ?
 早稲田からのエントリー数が
 多いという理由もあるから、
 説明会や面接が別日程ということはよくあるが、
 何かが免除というのは少ないはず。
 やはり現実を知らないやつだな。
 自称外資系君よ、現地に着いたかい。
- 
			  		
			  		↑ 
 答えられんのか?
 無知。
 正解は「瀬川丑松」だわい、ターコ。
 笑
- 
			  		
			  		↑ 
 今日は、どういう日だか知ってるかい?
 こういう悲しい日こそ、静かにしててもらいたいんだけど。
 それでも、騒ぐようなら、人間失格と言わせてもらうよ。
 まあ、無知な君には、今日という日の意味など分からないだろうな。
 黙祷
- 
			  		
			  		↑ 
 おい、「瀬川丑松」に反応しないのかよ。
 「丑松」は藤村の破戒だろ。
 勘弁しろよ、情けないわ。
 太宰の人間失格の主人公は「大庭葉蔵」。
 お前、小説なんか何も読んじゃいないもんな、ボンクラ。
 笑
- 
			  		
			  		↑ 
 今日は、どういう日だか知ってるかい?
 こういう悲しい日こそ、静かにしててもらいたいんだけど。
 それでも、騒ぐようなら、人間失格と言わせてもらうよ。
 まあ、無知な君には、今日という日の意味など分からないだろうな。
 黙祷
 同じ事何度も言わせるな!
- 
			  		
			  		海外からご苦労さま。太宰を必死にググって疲れただろ。無理しないでいいよ。 
 高校受験生なら小説(創作)よりノンフィクションや偉人の伝記の方がお薦めだなよ。日本の文豪?の小説なら教科書レベルの定番で十分だよ。
- 
			  		
			  		太宰がどうこう言ってる奴、ググれば大抵の事は分かる時代だよ。知識のひけらかしなんて恥ずかしい真似は小学生でもやらん。確実にイジメの対象となるタイプ。www 
- 
			  		
			  		>藤村の破戒だろ。 
 ↑
 読書好きなのはわかるけど。
 高校受験も大学受験も
 藤村は「初恋」だけで十分だよ。
 ググったりするのもいいけど。
 仮に
 文豪たちの作品を読んでる時間が
 あるってのは羨ましいなあ。
 自分は無理だよ。
 短編セレクトするしかないよ。
 その点、芥川龍之介はいいだろ。
 夏目漱石の「十三夜」とかな。
 強烈だよな。
 成田や機中で何を読んでんのよ?
 ライフハッカーかな。
 まさかNEVERまとめとか?
 がんばれよ!外資系勤務のやつ。
- 
			  		
			  		↑ 
 あまりからかうなって!ダスト君が逆ギレするから。外資系も海外出張もフカシだって事くらい分かってるでしょ。w
- 
			  		
			  		↑↑ 
 藤村の初恋は若菜集の中の詩の一タイトル。
 漱石は夢十夜。
 十三夜は樋口一葉。
 「案の定、指摘してきた。笑」とか言って誤魔化すなよ、白痴。
- 
			  		
			  		いやいや彼には期待してるのよ。 
 太宰や藤村の解釈の新説とかさあ。
 学術的にね。さかなクンみたい!
 がんばれ!がんばれ!
 寝ちゃだめだよ。
 みんな待ってるからね。
 頼んだよ!
- 
			  		
			  		なんなんだ?この板 
 トピズレっていう範疇を超えてるぞ
- 
			  		
			  		白○って差別用語やな。 
 これ以上エスカレートする前にスレ削除した方がいいんじゃないか?
- 
			  		
			  		↑ 
 どアホ!
 ならば、坂口安吾の同名の短編小説は、なぜ発禁にならないんだ?
 映画化もされていて、ツタヤにDVDも置いてあるぞ。
 高校中退は、本当に白痴だな。
 お・ば・か・さ・ん
 笑
- 
			  		
			  		基本的には差別用語ですよ。何も知らないんですね。 
 差別用語とされる以前の文学作品等においては意図が変わってしまう可能性を考え、変更しなくてもという措置がとられてるだけです。
 君は人を罵る為に使っているのだから、差別用語として捉えられてしまいます。分かったかい?
- 
			  		
			  		↑ 
 知らないね。
 そのことを唱っているのは、何という法律だい?
 または、どこの官庁からの何という通達だい?
 教えてくれよ、白…、もとい知能劣ってるくん。
 答えてくれなきゃ、知能劣ってるくんの勝手に作ったルールと見なし、却下するよ。
 笑
- 
			  		
			  		差別用語が使われてる文学作品なんて沢山ありますよ。差別用語が使われていたら発禁になるという考えが浅はか。 
 あと差別用語って法律で定めるもんじゃないから。差別用語を発したからというって逮捕されたり罪に問われたりしないだろうよ。道徳的な問題です。
- 
			  		
			  		↑↑ 
 子供向けの物語「ちび黒サンボ」が、表現が不適切ということで、「肌の黒いサンボ」というタイトルに変えさせられていましたけど、白…、もとい知能劣ってるくんの勝手なルールに矛盾していますね。
 知能劣ってるくんは、どう説明しますか?
- 
			  		
			  		作者本人や親族など権利を有してる人が許可しないと変える事はできませんよ。サンボのケースは許可を得て変更がなされたという事です。 
 差別用語が法律でなんて言ってるお馬鹿には難しい話だったかな?笑
- 
			  		
			  		NHKに電話して白○は放送禁止用語になってるかどうか聞いてみたら?ググっても分かるだろうけど。君、ググるのは得意だろ。 
- 
			  		
			  		白痴(はくち)とは、 
 知的障害、精神遅延の重度の状態のこと。知恵遅れ。現在では差別用語のひとつとされるので、あまり公に口にださないように。
- 
			  		
			  		お前ら高校中退どころか絶対義務教育修了してないだろw 
- 
			  		
			  		↑↑↑↑ 
 知能劣ってるくんに答えを求めると、ちゃんと本人が答えてくれるね。
 つまり、自分の知能が劣ってると自覚しているんだね。
 感心、感心。
 笑
- 
			  		
			  		↑間違いなく消防厨房 
 毎度笑わせてくれる
 この板が生き甲斐か?
- 
			  		
			  		↑↑ 
 差別用語と知っていて使ってるんだろ。
 指摘されたから、ああでもないこうでもないと屁理屈こねてるただの荒らし。
- 
			  		
			  		何をいまさら 
 ダスト君が荒らしだなんてこの板では常識だよw
- 
			  		
			  		↑ 
 以上で、柏陽など夢のまた夢、白…もとい、知能が劣った方たちの全く噛み合わない座談会を終わります。
 次回は、私も参加する座談会「早大政経卒、天才たちの描く日本の将来像」をおおくりします。
- 
			  		
			  		↑ 
 やっほー、明日から夏休み。
 大手だから、11連休。
 ハワイでダイビング三昧。
 君は、1年中お休み。
 お家で受験net三昧。
 笑
- 
			  		
			  		柏陽の板において早稲田が天才ってのはちょっと違う気がします 
- 
			  		
			  		↑ 
 やはりつまらないな。頭いかれた方?
- 
			  		
			  		やっぱりオール5くらいないと厳しいです。 
 みんな頭いいですから。
- 
			  		
			  		上位合格狙うならオール5くらいないと厳しい、が正解。 
 真面目に答えりゃ440くらい取れて特色の出来もよけりゃ内申関係なく二次で合格できるよ。
- 
			  		
			  		↑ 
 オール5、440点とってて、3年後は法政。
 世の中、上手くいかないね。
 笑
- 
			  		
			  		東西大学格付け 
 ●東京六大学野球
 東大>>慶大>早大>>>立大>明大>>>>>>法大
 ●関西学生野球
 京大>>>>>>>>>>同大>関学大>立命大>関大>>>>>>近大
- 
			  		
			  		ごめんごめん 
 なにせ早稲田政経(経)卒、
 某外資系企業勤務だからさ。
 立て込んでるけどタイムマネジメントは完璧。
 これからビルゲイツやイーロンマスク
 ザッカーバーグと会わなきゃならないわけね
 まあいろいろあって大変よ。
 商社勤務なんてまだ甘い甘い!
 肉体労働やブルーカラーの諸君
 がんばって汗を流してくれたまえ!
 円相場やダウ平均はオレに任せろ!
 おーっと、トランプの側近から呼び出しかあー?
 ちょっと時差ボケだけど片づけるぜ!
 これで年収五千万円
 オレってお得なビジネスマン。
 またな!
- 
			  		
			  		そうですか。フーゴルですか。いいですね。 
 ショーバーは、バーチーのサラヅキでなかったかな。
 ああ、知り合いがナーオーで、ハーフチーマンのショーバーあるんでバミッときますね。
 夜はザギンで、カイデーチャンネーもシクヨロ。
 ケーオツです。ダーハーローシーカイデーチャンネー、バミッときます。
- 
			  		
			  		以上で柏陽、早稲田、大手など夢のまた夢、学歴コンプによる妄想座談会を終わります。 
- 
			  		
			  		↑ 
 かなり頭にきてるみたいだね。笑
 事実を言っただけで面白い事を言ったつもりはないが?
- 
			  		
			  		妄想座談会は事実だろ。 
 ゲイツ、トランプ側近の話が本当だとでも言うのかい?
- 
			  		
			  		>かなり頭にきてるみたいだね。笑 
 ブーメラン乙
- いいね♥ 2 [ この質問の先頭へ ]
 
-