■●★Yu-chan■●★
Hello everyone!!
どうも、■●★Yu-chan■●★です!
さて、久しぶりにPerfo★ismの定期ライブが福岡で行われました。
それも、俺の推しメンであるいまりんの誕生日が、2月10日だったこともあり、
生誕祭(誕生日を祝うライブ)という位置づけのライブでした!(^^)!
また、同じく3月に誕生日を迎える、メンバーの佐々木もかの生誕祭でもありました!
なので、ライブ名は『定期ライブ A LIVE ~いまり&もか生誕祭!~』
と…なると…?
いまりん推しの俺としては、行かないわけにはいかない!!
というワケで、2016年12月11日の定期ライブ参加以降、
約3ヶ月ぶりにライブに参加して来ました!
ではでは、いつものように感想を綴っていきたいと思います!
感想の綴り方は、
★物販結果
★ライブ感想
の順番で記していきたいと思います!
ただし、これまではライブの感想を【良かった点】【悪かった点】と分けて書いてきましたが、
これを止め、今回は分けることなく単に箇条書きで感想を綴っていくことにします!!
■●★Yu-chan■●★@■●★Yu-chan■●★
★物販結果
今回のライブにおける物販結果は、次のようになりました!!
★いまりん:チェキ(写メ)×2、写真付きサイン×2、30秒撮影券×1
★かすみん:チェキ(写メ)×1、写真付きサイン×2、30秒撮影券×1
上記のような結果となりました!
ただ、詳しくは後述しますが、
メンバーがファン1人あたりにかける物販時間(会話等のコミュニケーションの時間)が長く、
なかなか、仮に物販チケットをたくさん買っていたとしても、
時間内にそれを使い切れずに終わるということも…
しかしながら、別に、物販チケット自体に有効期限はありませんし、
物販の回転率を上げたいがために、ファンへの対応が素っ気無くなっても、
それはそれであまり良いことだとは思いませんので、
俺自身は別に購入した物販チケットをそのライブの物販時間内に使い切る事には、
特にこだわっていません。
チケットが余ったら、次回のライブ時に使えばよいことだと思ってますので…
なので実は、いまりん、かすみん、各々用で、チェキ券は2枚ずつ購入していたのですが、
時間の都合上、券を使い切ることが出来ず、かすみんとのチェキは1回となりました。
■●★Yu-chan■●★@■●★Yu-chan■●★
■ライブ感想『3/26(日)いまり&もか生誕祭!』
◆Perfo★ism研修生、さあやちゃん登場!
⇒つい先日、Perfo★ismの研修生として新たにメンバーとして加わったさあやちゃん!(^^)!
(プロフィールはオフィシャルブログより引用)
小学6年生(新中1)という幼い年齢ながら、ダンス経験者という事で、
すでにライブ中のパフォーマンスは即戦力と言えるレベルでした。
また、オープニングメンバーから存在が浮くこともなく、
まるで古くからグループにいたかのように、既にグループに溶け込んでおり、
今後の活躍が期待できるメンバーですね☆
◆ずっと夢だった(?)いまりんとの『GOLDEN TOWER』!!
⇒最近、俺の行きつけのメイド喫茶等で、
オリラジによるユニット『RADIO FISH』の楽曲中に行われている、
振付やポーズをオマージュした写真を撮るのが俺のマイブームになっていますが…
(これについては、当ブログ記事の『No.051』『No.055』をお読みください)
いまりんとは、RADIO FISHの楽曲の中で俺が一番好きと言っても過言ではない、
『GOLDEN TOWER』のポーズをオマージュした写真を…
ちなみにこのポーズが、本家のRADIO FISHでいつ取られているかは、
ライブ映像等をよく見ていただかないと分かりにくいのですが、
Bメロで藤森がラップをしている際に、
中田敦彦と當山みれいがしているポーズです☆
(なお、ライブによっては、このポーズをしていない時もあります)
このポーズをぜひいまりんと撮りたかったのですが、ポーズを提案したところ、
いまりんも快く(そうでもないか?(笑))応じてくれ、
無事に念願のポーズを取ることが出来ました!!
◆かすみんのイタズラ対応!!(笑)
⇒いつもの通り、かすみんはイタズラっ子な対応でした(笑)
ちなみに物販のサイン会では、ファンは好きな写真を1枚選び、
それをメンバーに渡してメッセージやサインを書いてもらいます☆
で、そこでかすみんの毎度のコトながらのイタズラっ子発動!!
たぶん、俺にしかしてないコトだと思いますが、
かすみん、写真の裏地の白地に、白のペンでメッセージやサインを書くという…(笑)
かすみんに『これじゃ読めんやん!!』と言うと、
『こころがじゅんすいな人ならよめる』との返事…
なんっじゃそりゃっ!!!!!(笑)(;´Д`)
(ちなみに、現実的な話をすると、
白地に白のペンで書いても、光の加減で文章は読めるので大丈夫です)
◆MCとゲームコーナーが長すぎる!!(笑)
⇒確かに、まだ5曲しか持ち曲を持っていないわけなので、
時間を持たせるために、MCやゲームコーナーを行わざるを得ないのは理解できますが…
あまりにその比率が多すぎる!!(笑)
たぶん、曲披露:MC=3:7ってところじゃないでしょうか?
ライブを行う予定時間自体は最初から告知されおり、
2時間程度と告知されていましたが、
ここまでMCやゲームコーナーの比率が高いなら、
ライブ時間は1時間半で構わないのでテンポ良く進めて欲しい…、
と個人的には思います…
◆物販において、ファン一人あたりに割かれる時間が長い(回転率が悪い)
⇒前々から当ブログにおいて問題点として記述してはいますが、
ファン一人あたりに割かれる時間が長いということは、
裏を返せば、ファンに対して丁寧な対応をしていることの裏返しでもあるので、
難しいところではあると思います。
ただ、もう少し回転率を上げていかないと、せっかくファンが
『今日はこのくらい物販にお金を割こう』と思って物販チケットを買っても、
結局使い切れずに終わってしまうこととなり、その結果、
『券を使い切れないくらいなら、そもそも予算控えめでいっか』と、
客単価を落としてしまうことにもなりかねないのでは…?と、
なぜかいちファンのくせに運営側目線の俺なんかは思ってしまいます(笑)
◆学業を妥協してまでPerfo★ismの活動参加を推奨するような発言は止めてほしい
⇒ライブ中、あるメンバーがあるメンバーに対して言っていたことで、
少々違和感を覚えました。
そもそも、世の中にはいろいろな学校があるわけで、
一口に『高校』といっても、いろいろな高校があることは当たり前のことです。
課題(宿題)や課外授業もロクに無く、高校で中学英語を再びしているような『高校』もあれば、
真面目に取り組んでいたら頭がパンクするような量の課題が毎日出て、
土曜日も課外授業が行われるような『高校』もあります。
どちらの『高校』が、良い、悪い、などという話はここでは据え置きますが、
このようにさまざまな形の『高校』が世の中にはあるワケで、
誰でもカレでも学校を半分サボるような形でPerfo★ismの活動に来れたり、
土曜日が毎週休みでPerfo★ismのライブに参加できたりするわけではないと思います。
このように、様々な『高校』に通っているメンバーの個体差をきちんと理解したうえで、
Perfo★ismの活動は一応体裁上は『仕事』で、
最優先されるべきものであるかのように思われるかもですが、
あくまで学生の最優先するべき本分は学業や部活などの、
学校活動であることを忘れないでほしいと思います。
それを忘れて、学校活動を妥協してまでPerfo★ismの活動に参加することを、
推奨するような発言をするようでは、スタンスが前事務所と変わらなくなってしまいます。
◆生誕祭記念で上映された映像は…、笑うしかない(笑)
⇒いまりんはPerfo★ismのお花ちゃんであり、正統派美少女アイドル担当です(笑)
なので、生誕祭記念で上映された映像でも、無難な画像が多かったのですが…
対するもかは…(笑)
幼少期の映像や画像(しかも、ウケの狙えるもの)を大量に晒され、
良い味を醸し出していました(笑)
◆いまりんともかのコラボ曲、良かった!!
⇒残念なのは、いつもそうなのですが、
定期ライブで披露されるコラボ曲はけっこうマイナーなのが多く、
俺には元ネタが分からないものが非常に多いのが残念です☆
(ひょっとしたら、俗に『ヲタク』と呼ばれる方々にとっては、
常識的に知ってておかしくない曲なのかもしれませんが…)
おそらく今回披露された曲は、『金曜日のおはよう』かな?
(いまりんがサインのメッセージで曲名書いてました)
2人の衣装もとても可愛らしく、曲調も可愛らしくて、見てて楽しかったです。
■●★Yu-chan■●★@■●★Yu-chan■●★
感想は以上です!
さて、次に行われる定期ライブは、2017年4月9日に行われる、
『Perfo★ism 1周年LIVE!!』です!!
2017年4月10日で結成1周年を迎えるPerfo★ismですが、
今回はライブ初の、自分たちで課した、集客数のノルマがあります!!
それは、開催日4月9日にちなんで、49人!!
『たいしたことない数じゃん』と思われるかもしれませんが、
まだまだ駆け出しのロコドルで、定期ライブでは49人も集まっていないのが現状です。
もしアイドルファンの方で、2017年4月9日、お時間のある方は、
『Perfo★ism 1周年LIVE!!』に来ていただけると嬉しいです!!
詳細はコチラ↓(Perfo★ism公式ブログにリンクします)
では、今回の記事はここまで!
また、次回の記事でお会いしましょう!
Adios!!
■●★Yu-chan■●★