- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
-
-
973
フードはレッドの犠牲にされるんだって。フード部門を押し付けられて。
-
972
レッドプラレール 強く買いたい 2月21日 17:06
負けませんよ。
-
971
レインテスト 強く買いたい 2月21日 08:50
今日も買い向かう。
-
上場廃止に4つリーチをかけている稀有な銘柄には、ちょっとやそっとじゃなれないですよ。
-
上場維持されても廃止になっても、キューズだけは残るのでは。
下記IRやレッド・プラネット・フーズをキューズに名前を変更しますし。
h
ttp://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1423734 -
968
酷すぎる。
-
特設注意市場銘柄に指定された経緯は、指定した時の東証の発表に詳しく書かれています。
h
ttp://www.jpx.co.jp/listing/market-alerts/alert/nlsgeu000001j2qn-att/FoodPlanet-160316.pdf
要約すると、開示体制の不備により改善報告書徴求の措置を受けいた時に、業績が上場廃止基準に引っ掛かるから粉飾決算をして上場廃止基準に抵触するのを回避しました。
東証も不審に思って再三問い質しても虚偽の回答を続けました。
その時点で内部監査体制に重大な不備があって、その後レッドが株主になって経営陣が変わったけどまだ不備があるからと、特設注意市場銘柄に指定されました。
その時に上場廃止になってもおかしくないくらいの事をやっていたのに、罰金と特設注意市場銘柄だけで済みました。
その後のフードのやった事を列記します。
・6月に飲食事業をレッドから取得すると発表しましたが、発表して直ぐに東証から合併等による実質的存続性の喪失に係る上場廃止猶予期間入りしてしまいました。
・レッドの飲食事業はたっぷり債務がある大赤字の事業を27.5億円という有り得ない金額で取得しています。
特設注意市場銘柄になっているのに「支配株主との取引の健全性の毀損」におもいっきり該当する取引をやった。
・8月には第3四半期決算の発表を延期する。
・第3四半期決算発表と同時に監査法人が四半期レビューの不表明を発表する。
・9月には未払金で訴えられていた訴訟で分割で支払うと和解したものの、1週間後の最初の支払い700万円を支払わない。
・10月にはペーパーカンパニーを通じて名前を明かせない人から1億円借りました。
・通期決算発表を延期する。その際に見出しを「第3四半期決算発表を延期」と誤って発表する。
・延期した決算発表を再度延期する。
・債務超過で上場廃止猶予入りする。
・財務報告に係る内部統制の開示すべき重要な不備があると発表する。
これで上場廃止を回避出来るのでしょうか?
ここまで甘い判断を下し続けた東証ですから、上場廃止ではなく、半年延期は十分に有り得るかもしれないですが、さすがに解除はないのではないかな、と思うのですが。
今から何かやってももう手遅れではないでしょうか。 -
966
AIでも初めたらどうでしょうかね。
-
965
そろそろ何かあるような気がして
私も少し買いました( ^ω^ ) -
964
キューズダイニングだけは残してほしいな。
-
963
今日も追加入れましたよ。
-
962
【Re:まず、特設注意市場銘柄への指定…】
ありがとうございます( ^ω^ )
よくわかりました( ^ω^ )
これだと上場廃止の可能性が
かなり高いですね(;ω;)
廃止対策って何かあるのかなぁ(;ω;) -
まず、特設注意市場銘柄への指定解除されないといけません。
3月にフード・プラネットが内部管理体制確認書を3月17日以降に提出して、それを基に審査合格するか若しくは半年の延長を勝ち取らないと、その時点で上場廃止になります。
(私はこれが解除されるのは困難だと考えています)
解除されてたとしても、5月末までに時価総額基準をクリアしないといけません。
現在の発行済株式数ですと、月間平均終値が15円以上と、月末の株価が15円以上の両方をクリアする必要があります。
2月はクリアがほぼ不可能なので、残りは3月、4月、5月のどれかでこれをクリアする必要があります。
その後に、9月末までに債務超過を解消しないといけません。
第1四半期末で27.62億円もの債務超過なので、解消するには27.62億円以上のお金を9月末までに用意する必要があります。
(債権放棄やDESなどを組み合わせてもOKですが)
こんな感じで分かって頂けたでしょうか? -
960
ここが上場廃止にならないには
どうなればいいのでしょうか? -
959
どこかここを買わないかなぁ?
-
958
なんかフードにもレッドにも写真の人たちいるね。買ってんの?
-
むむむ!
おんぎゃああ! -
956
フード祭りも見たいわ。
-
955
ランドの儲けで買い増し予定よ。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順
>>974
計画的ですよね。
ですから、特設注意市場銘柄の指定から脱せずに上場廃止になると予想しています。
飲食事業はまだ債務無しで売るのならともかく、多額の債務があって赤字が続いていた事業を27.5億円で売却って常識的に考えて有り得ない事です。
レッドから送り込まれた経営陣だから買いましたが、いくら赤字のアイスクリーム屋1軒しかなくて座していても早晩上場廃止になったとは言え、この価格で多額の債務を抱えた赤字の事業を27.5億円という選択は有り得ません。
買って3ヶ月でこの飲食事業で24.26億円もの特別損失を計上し、そういった影響で25.65億円もの債務超過になってしまいます。
これが背任じゃなかったら、何が背任なんだろうと感じてしまいます。