<link href='https://www.blogger.com/dyn-css/authorization.css?targetBlogID=8195172605218242351&amp;zx=7bdbce3a-4e6b-46d7-965b-5d6571d1bf1c' rel='stylesheet'/>

2015年10月16日金曜日

ビールが好きならじゃあOK。その4。


お酒の怖さを、目の当たりにしました。

人に安心感を与えるような、柔らかい物腰と温かい空気を纏っていた高橋さんが、突然荒々しく「つかさあ、ほんっとアイツら頭弱いよな」と吐き捨てました。その口調や眼差しは、人を見下し馬鹿にするような蔑むもので、新人の頃「ブスだと生きるのつらいくない〜?」と私に言った先輩と同じ表情をしていました。何か雲行きが怪しいなと思った私は、会話に参加せず成り行きを見守ることにしました。突然人が変わった高橋さんをまだ私は受け入れられませんでしたし、正気を失ったような方の相手をするのは、私には難易度が高いものでした。

「アイツらって、誰ですか?」とだめんずに貢ぎ過ぎた先輩のあやかさんが伺うと、「アイツらって、アイツだよ。生活保護の受給者だよ」と高橋さんは言い、「俺らの仕事は、毎日毎日アイツらとの戦いだよ?いきなり怒鳴り込んでくるバカもいるし、話通じないし。まあ、話通じないから生活保護受けてんのか。頭の狂ったアイツらを相手にするの、ほんっと大変よ?」と鼻で笑い飛ばしていました。「家に行って、様子見に行ったりすんの。もー地獄よ?何で俺がこんな馬鹿なヤツらの相手しなきゃいけないのかって。まー、仕事だからするけどさ」

高橋さんは、とても酔っぱらっていました。お酒にあまりお強くないのか、ビール3杯で理性を手放し、アルコールに思考をやられた高橋さんに驚きましたが、それ以上にまだ酔っぱらっていないと思われる池田さんと中川さんも高橋さんに触発されたのか、「アイツらホント死ねばいいのに」と汚い言葉で同調していました。そして、「看護師も色々大変でしょ?変な患者の相手するの。クレームばっかりつけたり、注文多い馬鹿もいるだろうし、怒鳴るヤツもいるだろうし」と、ひたすら知りもしない患者さん方を嘲笑していました。

確かに、13年程大学病院に勤務していると、多種多様な患者さんに出会います。殿方達のおっしゃる通り、大声で怒鳴られたこともあれば、クレームを浴びせる方、チクチク嫌味をおっしゃる方、様々です。今まで嫌な思いや辛い出来事を、たくさん経験してきました。しかしもちろん、そのように厳しい方ばかりではなく、優しい方もたくさんいらっしゃいます。老若男女と接する場で築く人間関係というものは難しく、ましてや生死と隣り合わせな医療の現場では、厳しいお言葉も致し方ないのかなと思い、割り切って私は勤務しています。殿方達のおっしゃる気持ちもわかりますし、ごもっともだと思いますが、初対面の場でアルコールに呑まれて理性を失い、他所様を罵倒し嘲笑う殿方達が、私はとても不快でした。

熱い視線で池田さんに見つめられていたことなんて、もうどうでもよくなりました。ただただ、罵詈雑言を並べている殿方達に嫌気が刺した私は、ビールとたこわさで時間をやり過ごしました。何度か同意を求められましたが、「毎日お疲れさまです。様々な方がいらっしゃいますよね」と言って、逃げ切りました。そして、「申し訳ございませんが、混雑しているので2時間制でお願いします」という店員さんの有り難いアシストで、合コンはお開きとなりました。

脈があるかないかはどうあれ、別れ際にアドレス交換の流れになったので、一応交換する運びとなりましたが、おそらくこのアドレス達は一度も使用せずアドレス帳の中で日の目を見ずに息絶えるでしょう。せっかく3人の殿方と接点を持てる機会に恵まれた私でしたが、お三方の黒い闇を見てしまった今、今後の繋がりを持ちたいとは思いませんでした。たかが仕事の愚痴で…と思われる方も多いかと思いますが、やはり人の悪口を嬉々として言う方に好感は持てません。さよなら、区役所勤めの公務員!

なんとなく後味悪い気持ちで解散した後、あけみさんとあやかさんと反省会を交えて、心の癒しを焼き肉に求めたのでした。


ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。
にほんブログ村 恋愛ブログ 婚活・結婚活動(本人)へ  



  

9 件のコメント:

  1. 初めまして。偶然このブログに行きつきました。すみません、婚活と関係なく、公務員なのに様々な事情のあるだろう生活保護受給者を十把一絡げに見下すその男性たちの人間性が恐ろしくなりました。ふみよさんは御年齢の割に男性に対して初心なところがある反面(失礼)、ご職業柄様々な人と接するため、人間性を判断する能力は的確だと思います。出会いも縁です。どうぞ良いご縁に恵まれますように、陰ながらお祈りしております。

    返信削除
    返信
    1. 初めまして。偶然見つけた下さったブログを読んで下さった上、コメント下さりありがとうございます。仕事をする上で様々な出来事に遭遇しますので、この方々の気持ちもわからなくはないのですが、やはり人様の悪口を楽しげに言う姿は許せませんでした。これも勉強だと思って、次に向けて頑張りたいと思っております。温かいお言葉、ありがとうございました。

      削除
  2. 初めまして。
    ネット婚活を始めて一か月の三十路女であり、「彼氏」は都市伝説か未確認生命体だと思っている乙女ゲーマーです。先駆者の情報を求めてネットの海を漂っていたらこちらにたどり着きました。

    ふみよさんの文章がとてもおもしろくてお上手で、一気に読んでしまいました!
    お相手について、前向きに、かつご自身の価値観は揺らがせずに判断する姿勢を見習いたいです。

    その3人の公務員の方は不快でしたね。ふみよさんにふさわしいもっと素敵な男性がぜったいいますよ。一緒にがんばりましょう!

    ちなみに私は編集という仕事柄、メールの文章が上手な男性はかなり好印象です。
    それをふまえての個人的意見なのですが、もしふみよさんから男性にアプローチされるのであれば、プロフィールに「読書が好き」「出版社勤務」などと書かれている男性に申し込みをされると、ふみよさんのメールに魅力を感じてもらえる確率が高いかもしれません。

    これからもブログを楽しみにしています!

    返信削除
    返信
    1. 篠さん、初めまして。ブログを読んで下さった上、コメント下さりありがとうございます。とても嬉しいです。お褒めのお言葉、大変恐縮です。同じ乙女ゲーマーであり、婚活仲間として、励みになります。

      アドバイスをありがとうございました。早速、篠さんのおっしゃる通り、プロフィールに書き加えてみようかと思います。メールの文章が上手な方は確かに惹かれますよね。

      一緒に頑張りましょう。お互い良縁に恵まれるといいですね!温かいお言葉をありがとうございました!

      削除
  3. ふみよさん、初めまして!
    本日、ふと「婚活しよっかなぁ・・・婚活サイトどこがいいかな」と思って検索をかけ、
    あれよあれよという間にこちらのブログにたどり着きました。運命!(笑)

    ふみよさんの素晴らしい文章力に引き込まれ、一気に全部読んでしまいました。
    常識的で人の気持ちを考えられるふみよさんは、私にとってとても魅力的な女性ですよ。

    私も今年で35歳です。彼氏いません。ガーン
    でも、殻を破られたふみよさんに触発されましたので、私も婚活頑張ります!
    一年後の今頃はお互いミセスになっていますよ、絶対♡(*´ω`*)

    長々とスミマセン。
    お忙しいと思いますしお返事お気になさらず、スルーしてくださいね。
    これからも応援しています(*^^*)

    返信削除
    返信
    1. ゆうさん、はじめまして!お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。ブログを読んで下さりとても嬉しいです。そして、コメントも頂きまして、重ねてお礼申し上げます。

      この夏から婚活を始めたばかりで、まだ手探りの状態ではありますが、殻を破って少しずつ頑張ってみようかと思っております。同い年で婚活中という仲間のゆうさんから、こうやって励ましのお言葉を頂けて本当に心強いです。一年後にはなんとかミセスになって、素敵なご縁に恵まれているといいですね。一緒に頑張りましょう!

      本当に温かいお言葉をありがとうございました。ゆうさんも、頑張って下さいね!

      削除
  4. こんにちは。初めまして。Facebookのシェアページからたどり着きました。
    人の悪口をいうことに限らず、人を不快にしてしまう言葉ってたくさんありますね。
    海外で接客業をしているのですが、改めて【対、人】について
    考えさせていただくとてもいい機会になりました。

    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. Ayaさん、はじめまして。ブログを読んで下さりありがとうございます。そして、コメントも下さり大変嬉しいです。Facebookでシェアされているんですか…。Facebookとは無縁なので、どういった経路でシェアされているのか、とても驚いております。大変お恥ずかしいです。何故シェアされてしまったのでしょうか…。

      私も日々気をつけなければならないと思っておりますが、自分の何気ない行動や子言葉が、誰かを傷つけたり不快にさせてしまっているかもしれませんよね。仕事柄多くの方と接するので、常々注意しているつもりですが、なかなか難しい限りです。Ayaさんは海外という、日本とはまた違った環境で働いてらっしゃるので、想像つかない大変さがあると思われます。ご苦労様です。お辛いこともあるかもしれませんが、お互い頑張りましょうね。コメント、本当にありがとうございました。

      削除
  5. ふみよさん、私も公務員時代、心を病んだのは生活保護課でした。
    でも、保護を受けている方をいやだと思ったりしたことはありません。
    今日の公務員たちの愚痴もわかりますが、やはり口にしてはいけないこと。
    ふみよさんが不快になられた気持ちわかります。私もなんだか悲しい気持ちです。

    返信削除