ここから本文です

体力に自信があるのに仕事後は疲れる 趣味で自転車(ロードバイク)をしていま...

wkwkdayoさん

2014/12/720:51:45

体力に自信があるのに仕事後は疲れる

趣味で自転車(ロードバイク)をしています。
自転車で150km走れることができ体力には人一倍の自信があります。

しかし、仕事をすると疲れて体がだるくなり何もする気が起きなくなります。
仕事は立ち仕事で立ちながら軽作業をひたすら繰り返し行います。

何故、体力があるのに仕事をした後、疲労感を感じるのでしょうか?

閲覧数:
378
回答数:
3

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

komahina11さん

2014/12/721:10:01

ロードバイクで150kmって そんなに大した事じゃ無いですよ。
私もビワイチとか自宅から日帰りで走りますが(200kmちょい)
体力は無い方だと思ってますよ(^^;;
仕事の疲れは体力的なもののじゃなくて
気持ち的なものでしょ?
多分仕事がつまらないんじゃ無いですか?
私もね、嫌な客の作業だとグッタリします。
やってる作業は同じなのに
気持ち的なもんで疲れ方は違いますよ。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

ベストアンサー以外の回答

1〜2件/2件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2014/12/811:18:15

楽しんでやるか、イヤイヤやるかの違い。

eleventimesbさん

2014/12/721:21:00

自分も前日に150kmとか普通に走ったりしますが、
気がついたら授業を午前中寝てたとかぼーっとしてることが多いです。
前にやっていた部活も野球部ぐらいしんどい部活でしたが、しんどすぎて座る元気も出ずに机に這いつくばる感じで授業は爆睡してました。

体幹の筋肉とかが筋肉痛にはならなくても疲労したり して、状態をまっすぐたもったり普段やっていることがいつもよりしんどく感じるのではないでしょうか。
自分はそう思います。

このカテゴリの回答受付中の質問

一覧を見る

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo!知恵袋カテゴリ

一覧を見る

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。