https://www.youtube.com/watch?v=CkYHlvzW3IM
まあ炎上させてPV稼いだろ!みたいな連中も多いんだけど、それにしてもこのムービーの「夫」を責める声が多くてびっくりするよね。そら少子化するよ。
冒頭ですぐに、これが機能不全に陥ってる家族のことだって分かるわけですよ。子どもの誕生日、当日の朝、今まさに出かけようとしている「夫」に、「妻」は「ケーキ買ってきて」と言う。そして仕事中の夫に「プレゼントも!」とLINEを送る。おかしいじゃん?普通ケーキもプレゼントも予め準備しとくじゃん?当日まで夫婦がそのことを話題にしてないって、そんなのもうひどくまずい状態ですよ。
特にプレゼントは、選択の責任が発生するから重たいんだよね。だから普通の夫婦なら、話し合って決めることで責任を分担するわけじゃん。「今年は何がいいかな」「こういうのがあるんだけど」「でもそれちょっと高すぎない?」「友達の◯◯ちゃんがアレ持ってて羨ましがってた」「あー、でも全く同じものってのもなあ」云々。こういうやりとり一切なしに、当日の昼間の仕事中に、妻から夫へ一方的に「お願い!」という状態。こんな状態が居心地いいものじゃないのはわかるよね?
でさらに、この小さなエピソードから、この夫婦において育児に関する責任は妻が主導権を握って「分配」してるんだな、というのが分かる。子どもに関してこれとこれとこれをやらなきゃいけない、妻はそこから自分でやることを選び、残りを夫に振る。夫はその分配作業には全然関わっていなくて、しかし妻から振られた「仕事」はやらなきゃいけないわけ、「家族思いの優しいパパ」として。
こういう関係って割によくあると思うんだけど、夫婦お互いしんどくなりがちなのよ。妻の意識としては、「自分が育児の責任を負担している」というのが揺るぎなくあって、夫に対する不満が発生しやすい。しかし夫の側は、自分が仕事を「外注」させられているような感じで、やりがいも誇りも見出しにくい。
こういうこと書くと、「それは夫婦でちゃんと話し合わないのが問題」とか言う奴多いじゃん?でもさ、こういう夫婦間の問題を話し合いでどうにかするって殆ど無理だから。夫婦って密室で、中立な裁定者もなく、何がルールなのかも分からない果し合いで、そもそもお互いの勝利条件が全然違ってる状態ってのが良くある。
このムービーの「夫」が、例えば誕生日当日にプレゼント選択の責任を押し付けられたことに対する不満を「話し合い」で解決しようとしたらどうなるか。まず絶対に逆襲されるよね。普段私がどれだけ育児の責任を負っていると思ってるのか、あなたは普段それを助けてくれないではないか、なのにこの程度のことで文句を言うなんて......とまあ、ブコメにも頻出してる刃が次から次へと飛んでくるわけですよ。
「夫」は、本当はケーキやプレゼントのことが不満なのではないわけ。夫婦において責任が共有されずに押し付け合いになってる(妻が分配しているが、妻は自分が選び取った責任の方も、状況によっては「夫に押し付けられている」と表現することもある)状況は良くない、一緒にこれを改善していこう、と言いたい。でも実際にはそれ、ありえないくらいの交渉上手じゃないと伝えられないから。絶対入り口のところで、「何?あなたはこれしか分担してないのにまだ不満があるわけ?」となって、そのままガチャガチャして終わり、それが繰り返されて次第に無力感が学習されていく。
だからこのムービーの「夫」は、もう話そうとしていない。妻からの電話にも出ない。自分の家族が何だかすごく居心地の悪いものになっている。でもそれは随分昔のボタンの掛け違いが、少しずつ積み重なってこうなったものだ。明確に悪い人や悪いものがあって、それを取り除いたら良くなるってものでもない。どうにもならない。こういう絶望を抱いている人、絶対この国にたくさんいますよ。
でさあ、今の日本では、「これってつらいよ、つらいよね」と言うことすら許されないんでしょ?「子どもの誕生日なのに何ふてくされてるの?そんな程度の育児分担も禄にできないの?こっちの方がつらいことが分からないの?これだから男は......」でしょ?どうすりゃいいのさ。そりゃ、「一生独身でいい」「二人目はいらない」が増えますよ。
だから俺はこのムービー、現代日本社会の醜悪な一面をえぐり出したものとしては極めて秀逸だと思う。メタ的には、このムービーに対するネットの反応も、現代日本社会の醜悪な側面を正しく反映していて、そういう意味では大成功。でも、「牛乳石鹸のCM」としては最悪。「さ、洗い流そ。」の狙いは分かるけど、このムービーが描いている問題は正に石鹸じゃ洗い流せないものなのよ。何も解決しないラストを見て、胃に重いものを差し込まれたような気持ちになった。風呂場に行って牛乳石鹸を見るたびにあの気持ちを思い出すとか、もう絶対嫌。
誕生日当日にプレゼント購入を頼まれるって状況に全然リアリティがないので意味不明になってるのでは? そこまで息子の誕生日を軽視してる妻なら遅く帰っても怒らないだろう 醜悪な...
ケーキ買ってから飲みに行く夫も誕生日当日昼間仕事中の人間にいきなりプレゼント頼む妻も、 どっちももうストレスで限界いっぱいのうつ状態でまともな思考が成立してない夫婦の話...