どうも、東京の下町、隅田川沿い・・・。
関東大震災では非常に大きな被害を受けた地域で育ったもので、子供の頃から震災の悲惨さを聞かされて育った為か、大人になってからでも地震が怖くてしょうがないのです!

今年も、オイル式ハッキンカイロを2つ買いました。
いざというとき、寒さで体調を崩した人に貸してあげてもいいですし、カメとカエルの加温にも使えるでしょう。

参考記事:災害時の防寒対策にも最適!オイル式カイロのススメ。

020122


どもっ!猫なーめん(@nekofile)です。

地震が怖くてしょうがないボクが、東日本大震災の数ヶ月まえから注目しているのが松原照子さんです。
松原照子さんのサイトは有名ですよね。
⇒『幸福への近道

松原照子さんは東日本大震災を事前に的中させた霊能者として、震災後に週刊誌などで紹介されて有名になりましたが、《本当は震災後に記事を改ざんした》などと出鱈目な情報で詐欺師扱いを受けたりしましたが、実際に、僕は松原さんの記事を読んで・・・正直、胡散臭い内容だとは思いながらも『陸前高田』と『釜石』という地名が記憶に残っていたのでした。

震災直後からの停電中、コンビニで聞かせて貰っていたラジオから『陸前高田』『釜石』という地名が聞こえたときには、恐ろしさと驚きで全身に鳥肌が立ちましたよ!!

下記が、震災前にボクが読んだ松原照子さんの記事からの転載です。

   2011年2月16日の記事
 
 やはり太平洋側は動く気配がムンムンしています。
 「陸前高田」と云う地名が声にならない会話を自分にしています。
 どこにあるのだろうと探してみると見付かった。
 指で感じ取ろうとしたが期待ほど感じなかったが釜石辺りが赤く見えた。
 東和と書かれている場所辺りが気になった。
 今度揺れると広範囲に思える。
 岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城 
 これだけ書けば当たるだろうと思える県名だが書かずにはおれない思いになります。
 目の前に5の数字が先程から見えて仕方がない。
 千葉も神奈川も近く揺れると思われるし
 東京・埼玉も「なんだこれ」私がおかしいのか群馬も 栃木も 長野も 
 いつ揺れてもおかしくない事を地図は語ってくれているだけに
 私自身 今日は地図を見る力が薄れているのかと心配になってしまうくらいだ。
 
人間というのは、意識を高めて行くことで、このように自然災害を事前に予知することが可能なのでしょうか?

この松原照子さんが、昨晩に更新された記事の中で再び、地震に関して語っていました。

年内には再び、僕の住む関東も揺れるのだろうか?

とにかく、自分に出来ることから備えておきたいと思うのです。


Screenshot_2013-11-11-05-17-10