2013-09-29
Kからのコメントについての対応。
自称元ジャーナリストKと、当事者Aからコメントが来ましたので、以下のエントリーに記録します。
http://d.hatena.ne.jp/ryoFC/20130929/1380413805
(以降、本人と仮定して回答します)
反論に必要なことのみを説明している
他人のプライバシーを無用に晒すつもりはありません。このブログで反論していることは【「ストーカーだ」のは嘘である】です。反論のためにどういう経緯があったか説明しているに過ぎません。
反論の原因を作ったのはK
その原因を作ったのはKが「ryoFCはストーカーだ」とブログに書き、今でもそのエントリーが公開されているからです。また、そのエントリーを見て「おまえはストーカーじゃないか」と言ってくるものがいます。
※何度も言っているように、そんなことをしなければK氏に関わりたくありません。
「DMによる会話をストーカー」だと印象づけ、都合のいい部分だけ切り取って書き、事実と異なるので反論したまでです。自分から粘着しておいて、反論されたら「粘着だ」というのは呆れます。
「私は監視してる」と某所で発言したのに、ここでは「人に聞いてきて知った」とか、また矛盾がありますね。
Aについて
今までA氏についての批判は避けてきました。が、コメント欄の内容を見て上で反論させてもらいます。
そもそも私はあのDMでの会話(やそれ以前に)の中でもで言っているように「顔を見たくない」んですよ。関わりたくないんだから当然それ以降、電話もメールもしていません。この時点で「ストーカーしていた」というのは無理があるんです。
※元々電話やメールも殆どしてませんけどね。
またおかしい点としては、私と連絡を取り合わなくなってから数ヶ月後にKに情報を伝えて「ryoFCはストーカー」というブログ記事に協力して容認しています。つまり、関係がなくなって数ヶ月が経過したときから「Kの嫌がらせに(本意であるかどうかは別として)協力した」ということになります。
また、ここにあるように、私が今年4月にTwitterに復活した直後に「ネチネチ言っている」のはKと「もう一人の誰か」ですよ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/ryoFC/20130610/20130610140439.jpg
「ryoFCに不快なことをされた」と感じるのは自由です。しかし行動の責任はあるはずです。実際に私が「ストーカーをした」と誤解を受けている原因を作ったKに協力してるのですから、「何年も前のことをネチネチと言い続けて、私や周りに粘着しないでください」というのは間違っています。そもそも「関係のないK」にのブログ記事のために情報を提供してるのは自分ですよ。
繰り返します。私はこのような粘着する人間を相手にはしたくないが、嘘を言い続けるかぎり(虚偽のブログ記事を見て誤解する人がいる限り)反論する権利があり、必要と思われるときに行使するだけです。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/ryoFC/20130929/1380415759
リンク元
- 5 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/ryoFC/20130926/1380213290
- 5 http://t.co/QYiJm4W52C
- 4 https://www.google.co.jp/
- 3 http://t.co/hVgOnaHsGk
- 2 http://t.co/Sf8ipoZyDK
- 1 http://d.hatena.ne.jp/
- 1 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=VPw6npu13RGKo15vBRNMsA
- 1 http://search.yahoo.co.jp/search?p=dm名言集&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 1 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=13&ved=0CDQQFjACOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/ryoFC/20130610/1370837110&ei=w8lKUrf1MMLTkwWo54HoAg&usg=AFQjCNGcJrsnCgXQTkq_udzL1gZaR0hI2A&sig2=kWrtVM76nxV0xCRsw6m3rw&bvm=bv.53