暇なのでブログの過去記事見てたらこんなコメント発見した。

当方のレビューの内容に何か意見があるなら直接言いなさい。
こちらは自分の素姓を明かして公の場でオノレの主張をしています。
あなたはドコのダレですか?
表現の自由の権利とは権利を行使する事によって生じる責任を負う義務と セットです。
リスクを恐れ自分の素姓を隠し他人について評価をするのは評論ではなく ただの誹謗中傷です。
隠密のレジスタンス気取りなのかも知れませんが幼稚な臆病者にしか思えませんよ。
少なくとも当方はバッシングも覚悟の上で発言してます。
アナタの様な辛口な意見を発する方もどのようなジャンルにも必要だとはおもいます。
ただ大勢の第三者が閲覧出来る環境のもとで発言し発表した時点でアナタも当方と同じく表現者になってるのです。
ご自分だけ素姓を隠すのは卑怯ではないですか?
それとも覆面レスラーのつもりで闘いに挑んでるのでしょうか? s_h_l_a_nippon@yahoo.co.jp
連絡お待ちしてます。
平成22年11月19日 金曜日 17時40分 藤本修羅

↑何か色々能書き垂れてっけど要するに俺の書いた事にムカついてんだろ?
ウダウダめんどくせーやつだなこいつ。もうちょっとパパパッと分かりやすく書けや。
つーかお前と俺は元々立ってる土俵が違うんだから俺がこうしてるんだからお前もこうしろみたいな理論は通用しねーんだよ。
おめーが言ってんのは誰かが作った曲とか小説とか漫画とかの創作物に対して聞いたり読んだりした奴が

「何だこのクソ曲or小説or漫画」

とか言ってんのをたまたま聞いた本人が

「じゃあてめーも作って見ろやボケ」

とか言ってんのと変わんねーと思うぞ。
それをお前は何だかよくわかんねー事を長々とちんたらちんたら書きやがってよぉ、おめーそんなおっかねーナリして今更お利口なインテリにでもなったつもりなのか?

まぁ俺も長ったらしい能書きはこんくらいにして今回は特別にお前の質問に答えてやる。ありがたく思えや。

当方のレビューの内容に何か意見があるなら直接言いなさい。→嫌です恐いです。

こちらは自分の素姓を明かして公の場でオノレの主張をしています。あなたはドコのダレですか? →恐いので言えません。

隠密のレジスタンス気取りなのかも知れませんが幼稚な臆病者にしか思えませんよ。→隠密のレジスタンス気取りではないですが臆病者は当たりです。

ご自分だけ素姓を隠すのは卑怯ではないですか? →そうです僕は卑怯者です。

それとも覆面レスラーのつもりで闘いに挑んでるのでしょうか?→違います。僕は客席からヤジを飛ばしてるだけです。

以上。