同人ゲームを制作されている方に
ここ数年、
「私も自作しました。よろしければ遊んで頂けませんか」
というメール・コメントをよく頂きます
しかし私に余裕がなく、なかなかご希望に添えません
そこで思ったのですが
フリーゲーム(SRPG・SLG)制作者の交流サイトを
立ち上げるというのは如何でしょうか?
目的は
・制作者同士の交流を図りモチベーションを維持する
・情報交換を行い制作知識・技能を向上する
・確保しにくいテストプレイヤーを補完しあう
・素材提供者の協力を仰ぐ
等です
但し
・サイトは非公開であり秘密厳守です
・円滑な運営を行うために厳格なルールを設定します<紳士の社交場です>
・ルールが守れない方は私の判断で退会してもらいます
・無償配布予定の作品に限ります(退会後は自由)
・私自身はプレイはしません、意見も言いません(中立の立場)
・私自身の創作活動とは無関係です。絡めることはありません
参加資格は
・SRPG、SLGを製作中、あるいは制作を予定している方
・既に制作済みだが制作の協力をしたいと思う方
・制作者では無いが素材やテストプレイで協力できる方
等です
賛同者が多ければ私が交流サイトをたち上げ運営者となります
(私が難しくなれば後任の運営者を選定します)
メンバーは10名~20名程度を想定しています。
賛同者はこの記事にコメントしてください。<秘密は厳守します>
サイトへの招待状を送るためメールアドレスが必要です
(ツイーターをしている方はアカウントも教えてください)
ということで、暫く様子を見ることにいたします^^
以上です。
*8/12追記
ブログ閲覧者には需要がなさそうですね。<当然だったかも>
ダラダラと募集しても同じだと思いますので今回は見送ることにいたしましょう。
賛同してくださった5名の方、申し訳ありません。
ある程度の人が集まらないとこういったイベントは難しいと思います。ご理解ください
また次の機会にお会いいたしましょう(vestaria外伝完成時には招待します)
<本記事は数日後に削除します>
「私も自作しました。よろしければ遊んで頂けませんか」
というメール・コメントをよく頂きます
しかし私に余裕がなく、なかなかご希望に添えません
そこで思ったのですが
フリーゲーム(SRPG・SLG)制作者の交流サイトを
立ち上げるというのは如何でしょうか?
目的は
・制作者同士の交流を図りモチベーションを維持する
・情報交換を行い制作知識・技能を向上する
・確保しにくいテストプレイヤーを補完しあう
・素材提供者の協力を仰ぐ
等です
但し
・サイトは非公開であり秘密厳守です
・円滑な運営を行うために厳格なルールを設定します<紳士の社交場です>
・ルールが守れない方は私の判断で退会してもらいます
・無償配布予定の作品に限ります(退会後は自由)
・私自身はプレイはしません、意見も言いません(中立の立場)
・私自身の創作活動とは無関係です。絡めることはありません
参加資格は
・SRPG、SLGを製作中、あるいは制作を予定している方
・既に制作済みだが制作の協力をしたいと思う方
・制作者では無いが素材やテストプレイで協力できる方
等です
賛同者が多ければ私が交流サイトをたち上げ運営者となります
(私が難しくなれば後任の運営者を選定します)
メンバーは10名~20名程度を想定しています。
賛同者はこの記事にコメントしてください。<秘密は厳守します>
サイトへの招待状を送るためメールアドレスが必要です
(ツイーターをしている方はアカウントも教えてください)
ということで、暫く様子を見ることにいたします^^
以上です。
*8/12追記
ブログ閲覧者には需要がなさそうですね。<当然だったかも>
ダラダラと募集しても同じだと思いますので今回は見送ることにいたしましょう。
賛同してくださった5名の方、申し訳ありません。
ある程度の人が集まらないとこういったイベントは難しいと思います。ご理解ください
また次の機会にお会いいたしましょう(vestaria外伝完成時には招待します)
<本記事は数日後に削除します>
コメントの投稿
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです