今日の晩ごはんは、鶏の照り焼き定食〜!
鶏の照り焼きは、鶏もも肉2枚をしょうゆ大さじ2、水大さじ2、はちみつ小さじ1に15分ほど漬け込んでから焼いたものです。
今回はオーブンのグリル機能を使って焼きました^^
肉の脂は適度に落ちてくれるし、ほったらかし調理できるし、ありがたい〜。
レタスときゅうりのサラダと、茹でトウモロコシ、トマトを添えました。
お気に入りの器に2人分ずつ盛り付けました↓フラットで私の好きな青い色がとても素敵です。
綺麗なマグロを見つけたので、子供達の大好きな山かけを。
ズルズルっと食べてご飯をかき込む、これが最高!(笑)
マグロの山かけのレシピ↓
娘たちが冬瓜を見つけて、またリクエストしてくれました。
このスープにすると、本当にペロッと食べてくれるので嬉しいんです。
冬瓜のスープのレシピ↓
あとは、雑穀ごはんで今日の定食の完成で〜す。
甥っ子3号も思った以上に照り焼きを食べてくれたし、今日もすごくにぎやかな食卓でした。
以前、娘たちも連れて行ったことのあるこの催し。
体の色々なひみつを遊びながら学んでいきます。
今日はめちゃくちゃ蒸し暑かったので汗だくになりました〜。
子供達も全員もれなく同じ状態(笑)
私、帽子かぶってたので、中が超ムレムレ^^;
でも走り回ったり身体動かして楽しんでくれたようなのでよかったです^^
詳しいイベント内容はこちら↓
体の色々なひみつを遊びながら学んでいきます。
今日はめちゃくちゃ蒸し暑かったので汗だくになりました〜。
子供達も全員もれなく同じ状態(笑)
私、帽子かぶってたので、中が超ムレムレ^^;
でも走り回ったり身体動かして楽しんでくれたようなのでよかったです^^
詳しいイベント内容はこちら↓
あっという間に一日が終わっちゃいます。
甥っ子3号も日々頑張りを見せてくれて成長してるな〜と感じますし
娘たちも小さな子の面倒を見ることや一緒に楽しめることを考えるってことを一生懸命やってくれて
お互いがすごく学ぶことの多い毎日だと感じてます。
私も色々と気付かされることが多いです^^
子育てって、大変ですよね。
赤ちゃんの頃、ハイハイしたり歩いたりしだす頃、幼稚園の頃、小学校に入ってから、だんだん思春期が始まり出した頃。
悩みの内容は違うけど、親にとって悩みが尽きるってことはないですよね。
いつだって、子供のことを考えているからこそ悩む。
そこに真正面から向き合って受け止めてを繰り返すことで
自分も成長しながら子育てできるんでしょうね、きっと。
まだまだ私も頑張んなきゃな〜!!反省することだらけだわ(笑)
とりあえず、明日もみんなと元気に過ごせるように、今日の疲れを今日のうちに取り除く努力しまーす^^
それではみなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
お昼にもブログ更新しました^^良かったら覗いてみてくださいね。
イベントに出演します。ぜひ遊びにきてくださいね。
トイロノートのfacebookページです。フォロー&いいね!が更新の励みになります♡どうぞよろしくお願いします!みなさんからのいいね!が1000を超えましたー!
トイロノート
トイロノート - 「いいね!」1,052件 104人が話題にしています - 家庭料理研究家・食育アドバイザー トイロのレシピサイト〈toiro note〜トイロノート〜〉公式Facebookページです。
www.facebook.com
たくさんの方に購入していただきありがとうございます!
愛用してるもの、欲しいものを集めてます!