健 康 は サ ロ ン か ら
は じ ま る

ヘルスリサーチQ&A

<線虫って何?>

嗅覚が優れた寄生虫で、自分が好きな臭いに向かって進むという走症をもっています。1mmぐらいに成長したものを使用します。

<なぜ、線虫で『がん』がわかるの?>

がん患者の尿には特有の臭いがあります。線虫が、がん患者の尿の臭いを好んで集まってくる特徴を利用します。

<検査方法とは?>

シャーレの中に検体である尿と線虫を入れ、線虫が『近づいたか』『離れたか』で、がんの有無を判定します。

<結果を知るのが怖い・・・?>

恐怖心はあるかもしれませんが、がんが潜んでいるのを知らずに生活している方が怖いと私たちは考えます。残念ですががんで亡くなる人の多くは、がんの潜伏を気がつかず、気がついたときはもう、手遅れなのです。ヘルスリサーチでは早期で発見することができます。

<検査結果が悪かった時はどうすれば良い?>

最寄りの医療機関にて精密検査を行うことをお勧めします。仮に悪い結果が出たとしても、早期に発見出来たことに意義があります。

<検査結果の信用性は?>

現在がん患者発見率は高確率です。

<癌の種類まで特定できるの?>

特定のがんにだけ反応しない線虫株を作製することに成功しています。 例えば、野生型線虫が誘引行動を示し、大腸がんには反応しない線虫株が 誘引行動を示さない場合には、大腸がんだと診断できるといいます。 これからの研究の進歩に期待が高まります。

<年4回以上(毎月など)の検査をしたいがどうすれば良い?>

年4回以上の検査を希望の方は、美容室にて追加登録料をお支払いして頂ければ、追加分のキットをお渡しします。

 

ヘルスリサーチQ&A

<1キットでで何人まで検査が可能?>

1キット1名までです。キットの内容を分けて、複数の方で共有することは出来ません。

<翌年の検査継続はどうすれば良い?>

4回目の検査結果の受取後に、美容室にて更新料(再登録料)をお支払いして頂ければ、ヘルスメンバー継続出来ます。

<ヘルスメンバーの退会はできるの?>

ヘルスメンバーは年次更新です。4回目の検査結果の受取後に美容室にて更新手続きされなければ、そのまま退会となります。

再度ヘルスメンバーに登録されたい場合は、美容室にて再登録をお願いします。

<送った尿はどうなるの?>

検査を行ったあと、適切に処分します。

<個人情報だけど大丈夫?>

検査室では、検体番号しか分からないので、検体が誰のものか特定できないようになっています。

国際抗加齢免疫医学学会 東京都新宿区信濃町18番地

TEL 03-6417-3585

理事長 慶応義塾医科大学医学部 漢方センター 団 克昭 博士

ヘルスリサーチについてを見る

ヘルスメンバーについてを見る

 

inserted by FC2 system