Makuake Makuake Makuake 404 500 ameba-02 ameba arrow-down-02 arrow-down arrow-left-02 arrow-left arrow-right-02 arrow-right arrow-up-02 arrow-up back bell book box calendar calendar-02 camera cart case chain-02 chain chart-02 chart check-02 check clip close-02 close com-02 com-03 com crown description earth exclam-02 exclam facebook-02 facebook folder-02 folder funded google hatena heart home instagram key-02 key-03 key line login logout mail-02 mail men menu mike minus money movie network new note-02 note notfunded owner pagenation-left-02 pagenation-left pagenation-right-02 pagenation-right pc-02 pc pen-02 pen-03 pen-04 pen-05 pen plus pocket pos-02 pos question-02 question reload reset search set-02 set sp-02 sp star success-02 success swipe tag time-02 time-03 time twitter-02 twitter user-02 user-03 user-04 user widget women zoomin zoomout instagram-02 clap com-04 heart_line mail_line bell_line heart_fill search_fill
















タイトル

0/30

本文

0/2000
1枚あたり2MBまで ファイル形式:jpg , jpeg , png , gif
  • USB Type C カードリーダーのカラー変更について
    サポーターのみなさん

    先日、GPD社の担当と話をしていた時のことです。USB Type C カードリーダーのカラーの話になり、Pocket本体とマッチするのは、シルバーだと思うけど、なぜシャンパンゴールドなの?と改めて聞いてみたところ、「シルバーに変えたよ。」とさらっと言われました。「えええ!聞いてない!」ということで急きょサンプルを送ってもらいました。
    大変申し訳ありませんが、【USB Type C カードリーダー】のカラーはシルバーに変更となりますので、なにとぞご理解とご了承をお願い致します。いかに写真を載せますが、Pocket本体色との違和感もなく、かっこいいので(個人の感想です)お許...
    もっと見る

    タイトル

    28/30

    本文

    341/2000
    15
    SnowMan01252017.08.09

    支援者を待たせておいて、台数限定とはいえ自社サイトでシレっと販売してる、その神経を疑います。 支援者をバカにするにも程がある!

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • たくさんのご声援、ありがとうございました!
    サポーターのみなさん
    みなさんの温かいご支援のおかげで、プロジェクト期間を無事終了することができました。深く御礼申し上げます!ともに様々なご意見、情報、アドバイス、ありがとうございました。
    今後につきましては、前回レポートのようにMakuakeのサポーター様に向けた「GPD Pocket」の生産に向かって準備をしてゆきます。具体的な生産に入りましたら、また活動レポートやSNSにてご報告してゆきたいと存じます。できるだけ早くお手元に「GPD Pocket」をお届けできるよう一所懸命に努力致します。

    そして...
    また新たなるプロジェクトも進行しておりますので、ご紹介できる日が早く来る...
    もっと見る

    タイトル

    21/30

    本文

    337/2000
    2
    SnowMan01252017.08.03

    どこかで7月中には、と記載があった記憶があるのですがが「大人の事情」で2か月も待たされるって事ですね。。。 もともと10月納品ですが、こうも易々と他に追い抜かれると後悔しかないです。 ここで出資したのは大失敗でした。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • GPD Pocket 生産は続いてます!
    サポーターのみなさん

    アップデートが滞ってしまい、申し訳ありませんでした。
    ファーストロットのフィードバックに対応して、いろいろと改善・対策しながら、200-300台/日ペースで、生産を継続しています。
    本プロジェクトも残すところ、3日になります。大変多くのみなさんのご声援を受けて、ここまでくることができました。改めて、感謝いたします。ありがとうございます!
    今後、いよいよサポーターのみなさんのための生産が、Makuakeさんからの入金をもって(大人の事情 m(__)m)開始されます。大体の製造スケジュールは、9月初旬をあてています。したがって、GPD社からの出荷は、9月中旬を見込んでいます...
    もっと見る

    タイトル

    20/30

    本文

    342/2000
    13
    kimaguraven2017.07.29

    現状のロット製品ですとメモリ速度がLPDDR3-1066並に制限されてしまっているという情報が結構ありますが、こちらのMakuakeでのロットに関してはスペックシート通りのLPDDR3-1600準拠になりますでしょうか。 メモリ速度が下がってしまうと一部処理に対して性能がそれなりに落ちてしまいますので、メモリ面についての情報をお教え頂きたいです。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(おまけ)
    サポータのみなさん

    今回の訪問で、分かったことがいくつかありました。
    1.ポインティングスティックのキャップについて
     複数カラーが準備されているといわれていましたが、実際には、ライトブルーのみで、他のカラーは、同梱されていませんでした。将来的にどうするかは、未定とのことです。
    2.同梱品としては、ディスプレイ用プロテクションシート、簡単な使用説明書(インターフェース・ポート等とスペック)、ACアダプター、USB Type-Cケーブルでした。
    3.化粧箱は、GPD社お得意のブラックボックスです。

    今回、量産品をゲットしてきましたので、www.gpdjapan.comのほうで...
    もっと見る

    タイトル

    17/30

    本文

    338/2000
    3
    SnowMan01252017.07.19

    Makuake向けの出荷はいつ頃になるのでしょうか? 大体の目安でもよいので、情報提供頂けると有りがたいです。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その6)
    サポータのみなさん

    検査の最後は、ランニングテストになります。ビデオ再生を8時間連続して、問題ないかを検査します。この検査工程には、ACアダプターも含まれています。ちょっと速足でしたが、「GPD Pocket」の生産場面をご紹介しました。

    今回は、いろいろと改善点や私的をさせていただきました。それらがセカンドロット以降の生産工程の改善や品質の安定に寄与できればと祈っています。

    「GPD Pocket」プロジェクトリーダー KF

    タイトル

    17/30

    本文

    218/2000
    1
    F.Sonozaki.2017.06.16

    プロジェクトリーダー御中 お疲れさまでした。ここまで詳細なレポートを頂き、このプロジェクトに出資して損は無かったと実感しました。 また、IGGでは、すべての出資者に6月いっぱいに発送する旨updateが上がっております。日本向けの出荷はGITEKI(笑)証明書の関係で来週(6/23の週)以降発送とも記されておりました。 こちらの予定分はどうなるのか記載があると嬉しかったのですが... そんな情報もよろしくお願い致します。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その5)
    サポータのみなさん

    組み立てが終わると、次は検査工程です。基本的な機能検査(キーボード、I/O、タッチパネル、Windows、ストレージ、etc.)です。

    <続く>

    タイトル

    17/30

    本文

    84/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その4)
    サポータのみなさん

    さて筐体のシルク印刷を確認してみると、なんとあの印刷サンプルと同じ「技適マーク」があるではありませんか!これについてのGPD社のコメント(言い訳)は、以下のようなものでした。
    1.このロットは、IGG 5000台、JD 5000台の合計10,000台であり、技適マーク自体が、不必要である。*台数の振り分けは、おおよそ。
    2.でも、IGGの日本からの支援者に対しては、どうするかを問いただすと、「本初期ロットからは、発送しない予定。」との悲しい回答が返ってきました。ひ、ひどい...
    *本件についてのご意見、ご要望については、GPD社で直接承るそうです。申し訳ありませ...
    もっと見る

    タイトル

    17/30

    本文

    445/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その3)
    サポータのみなさん

    次々とモジュール化された部品を取り付けてゆくとこんな感じになります。今回の初期ロットは、あくまで、IGG/JD向け(海外向け)をターゲットにしていることを認識いただいたうえで、問題点についても触れますね。

    <続く>

    タイトル

    17/30

    本文

    119/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その2)
    サポータのみなさん

    まず最初に工程は、キーボードの取り付けです。この工程は、シンプルな自動機によって筐体へねじ止めされます。今回のラインでは、唯一といっていい自動化っぽい工程でしたね。

    <続く>

    タイトル

    17/30

    本文

    99/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 深センに行ってきました!(その1)
    サポータのみなさん

    今週の水曜日にGPD社の委託生産工場を視察してきました。これから、いくつかの内容をレポートさせていただく予定です!

    まずは、生産状況とその様子を簡単にレポートさせていただきます。工場は、深センの宝安にあり、主にスマホや携帯電話を製造しているラインでした。

    この工場では、モジュール化された基板や部品を最終的に組み立てて製品化する工程でした。そして、最終出荷試験とランニング試験を行った後にクリーニングして箱詰めされます。
    <続く>

    タイトル

    17/30

    本文

    228/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 1000人を超えるみなさま、ご支援ありがとうございます。
    サポーターのみなさん

    いつの間にか1000人を超えるみなさんに「GPD Pocket」のご支援をいただきました。ありがとうございます!ありがとうございます!

    以前よりお約束してきましたが、GPD社の量産現場を実際に訪問して、製造工程および出荷テストの様子をチェックしてまいります。ご存知のようにGPD社は、ファブレス(自社工場を持たない)企画・設計会社ですので、製造委託先の工場は、製品によって変わります。「GPD Pocket」の製造委託工場は、去年発表した「GPD WIN」の工場ではなく、より自動化が進んだ施設を持つ工場だと聞いています。場所は、中国深センです。

    工場や製造の様子(許可が...
    もっと見る

    タイトル

    28/30

    本文

    378/2000
    5
    エム・シー・エム・ジャパン株式会社2017.07.07

    すみません。オープンしてます。ちょっとコンテンツは、寂しいですけど…

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 量産スケジュールが、近づいてまいりました!
    サポーターのみなさん

    「品テクマルシェ」への多くの方のご参加、ありがとうございました!実機を触っていただき、完成品の雰囲気を感じていただけたと思います。できるだけ早くお届けできるように頑張りたいと思います。

    さて、GPD社によるとついに量産スケジュールが決定したとのことです。当初、6/5くらいからかな~とコメントしていましたが、量産初日が6/12になったそうです(今日の情報!)。最初のロットは、予定通り、10,000台でいくそうです。そう、ほとんどがIndiegogoのご支援者向けになるとのことです。

    量産に向けて、準備中のいろいろな認証(技適を含む)や品質・信頼性データの取得が進行して...
    もっと見る

    タイトル

    21/30

    本文

    566/2000
    5
    FSX2017.06.17

    1000人程度じゃキーボードも日本語化できませんか?? スペースが2つに分かれているようですので、これを変換/無変換キーとして使うような事もできませんかね~?? 英語KBだと日本語入力には不向き(慣れていない事もありますが)なので是非とも日本語KBに対応して欲しいです。 よろしくお願いいたします。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • 【緊急告知】品テクマルシェでGPD Pocketに会おう!
    サポーターのみなさん

    ご支援ありがとうございます!
    この度、品川シーズンテラスで開催される「品テクマルシェ」にてGPD Pocketの実機展示およびデモを行います。量産前のプロトタイプに実際に触れていただけます。いろいろと興味深い催しもあるようですので、お時間の許す方、また、お近くにお住まいの方は、遊びに来ていただければ、幸いです。
    開催概要
    ●イベント名: 品テクマルシェon the GREEN 2017
    ●会場: 品川シーズンテラスイベント広場 ※雨天時室内会場で縮小開催
    ●日時: 5月27日(土)11:00〜17:00
        5月28日(日)11:00〜16:00
    ...
    もっと見る

    タイトル

    29/30

    本文

    412/2000
    1
    クド牛塚2017.05.20

    技適番号の件では色々と有ったようですが、手元に届く日を楽しみにしています。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • GPD Pocket 初来日!
    サポーターのみなさん

    今週、東京ビッグサイトにて開催された「モバイル端末・周辺機器展*」におきまして、GPD社のブースが設営され、なんとGPD Pocketのプロトタイプが展示されました。 もちろん、ブースに立ち寄っていただいた方には、実物を触って感じていただきました。
    *「法人向け」スマホ/タブレット/ウェアラブル端末、PCや、それらの周辺機器・アクセサリを一堂に集めた専門展です。

    とても急な出展だったため、私共からみなさんへの事前告知ができなかったことは、とても申し訳なく思っております。 実は、GPD社と話し合って、もっとたくさんのみなさんに実機に触れていただける機会を作ろうということ...
    もっと見る

    タイトル

    15/30

    本文

    430/2000
    5
    YUZUMIYAKO2017.05.14

    青いポインタの方が良いな。

    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。
  • ゴール達成!!!ありがとうございました。
    サポーターのみなさん

    プロジェクト開始早々、大変多くの皆様にご支援をいただき、ゴールを達成できました。ありがとうございました!とっても励みになります。
    今回のMakuakeプロジェクトは、2回目となります。薄くて軽いポータブルSSD「KITTEストレージ」以来の出品となりました。その時にも多くの方から多大なるご支援をいただきました。ありがとうございました。
    「GPD Pocket」は、多くのパソコンメーカーがあきらめてしまったカテゴリーの製品といってよいのではないでしょうか。あえて、そのUMPCゾーンにチャレンジしてきたGPD社とWade Wang社長には、その勇気に敬意を払いたいと思います...
    もっと見る

    タイトル

    20/30

    本文

    369/2000
    0
    0/300
    送信
    ※支援するとコメントできます。

支援を続けるには
こちらからログインしてください

会員登録

\約1分で登録でき、Makuakeを楽しめます!/

SNSで登録

メールアドレスで新規登録

メールアドレス
確認
ユーザー名

※全角・半角
英数字3-20文字

パスワード

※半角英数字
6文字以上

確認

ログイン

SNSでログイン

Makuake IDでログイン

メールアドレス
パスワード

※半角英数字
6文字以上

新規会員登録

メールアドレス
確認
ユーザー名

※全角・半角
英数字3-20文字

Makuake内で公開されます。