自家繁殖のブリーダーから直接お迎えするメリット☆ 【シェアOK!】

2017.06.01.Thu.12:21
宮城県のトイプードルとフレンチブルドッグのブリーダーです。
今回は仲介業者サイトを通さず 【お安く】 子犬をお迎えする方法を紹介します。
【得】した分は是非子犬のために使ってくださいね。
「ケージとキャリーとトイレと給水器」「ペット保険1年分」を購入できるかも?

仲介業者が作った子犬販売の仲介業者サイトがあります。
例えば「みんなのブリーダー」"など"です。
仲介業者サイトは成約手数料がかかっています。それはブリーダーが仲介業者サイトに支払っています。
「直販サイト」と銘打っていても仲介です。
仲介料がかかっているとわかると、みんな直接ブリーダーさんから購入してしまいますからね。
成約手数料は通常2〜3万円台です。
つまり仲介業者サイトを通さず直接ブリーダーから購入すればその分安くなるかもしれません。

●仲介業者がいると安心?
仲介業者サイトの規約を読んでください。例えばこう書かれています。
「当サイトに掲載されている子犬および交配犬に関する全ての事項について当社は一切の責任を負いません。」
仲介業者サイトの名の通り仲介をするだけです。トラブルが起こったらブリーダーの所在地を管轄する保健所に相談しましょう。

●ペット保険は100%保証?
厳しい限度額設定があります。※1
中味は2,500円程度からかけられる少額短期保険です。※2
毎回病院にかかる前に仲介サイトに連絡・明細書の発行・保険金の請求が必要で面倒です。
自分で損害保険会社のペット保険に申し込みましょう。

●クーポン?
手数料分お安くなれば自分で商品を購入できます。

●悪い評価があるブリーダーがいない?
仲介業者サイトの不利益になるので悪い評価は削除している?

では、仲介業者サイトに掲載している子犬が欲しい場合どうするか…。
是非こちらをお読みください。
「検索で子犬の価格比較」
http://msjfc2.blog.fc2.com/blog-entry-214.html
ブリーダーがホームページを持っていれば、この方法でホームページが見つかります。
今時まともなブリーダーはホームページを持っています。ホームページが無いなら見送くった方がよいでしょう。

※1. 例えば通院なら5,000円まで。つまり「5,000円までは100%保証するけど、それ以上は自分で払ってね」ということです。
※2. 少額短期保険会社が破綻した場合、保護する機関がない。つまり動物病院等からの信頼が薄い。窓口清算ができないのもそのせい。

tp20130718c0913c.jpg
関連記事
コメント
太字の文が入ります。 斜体の文が入ります。 下線の文が入ります。 打ち消しの文が入ります。 色付きの文が入ります。 絵文字を挿入します。 
管理者にだけ表示を許可する