• 入学を検討している方
  • 高校生の方
  • 社会人の方
  • 保護者の方

理二の学生・OBOG・先生が語る 理科大Voice

僕にとって理学部第二部はまさに福音でした

  • 学生
  • 今門 裕樹さん(物理学科)

【理二の志望理由】
 僕は小学校の頃からなんとなく理科の実験が大好きで、中学・高校を経ても理科、とりわけ物理が大好きでした。目の前に映る現象として、それを克明に描き出す学問に惚れていたのです。物理は文字通り”物(もの)の理(ことわり)”ですから。現象を手に取るように掴む快感こそ、僕を物理の世界に誘った真犯人でした。
 そこで、高校生になって受験生として大学の情報を調べていたある日、東京理科大学の存在を知りました。私立学校として自然科学を教える日本最古の学問所「東京物理学校」からの伝統に心を惹かれました。ここでなら、自分のやりたい物理を、気の済むまで思う存分やっていける――そう思った次の日には、理科大の願書を書いていました。他にどこも併願しませんでした。
 僕は将来、量子情報物理学という学問を専攻したいと思っています。量子のもつ不思議な振る舞いを活かして、コンピュータのように情報を保持させる理論です。これには、学部4年間で量子力学について完全に精通していることが必要不可欠です。東京理科大学理学部第二部なら、僕の夢を目指すための確かな実力を付けてくれる、という確信がありました。

【理二のいいところ】
 何より、学生の目的意識が半端ではないです。理学部第二部の入試偏差値はそれほど高くないのは事実ですが、教育内容は決して低くなく、どちらかというと、「やる気のある学生なら受け入れ、徹底的に鍛える」という開校当時からの伝統的な校風を感じたほどです。実は、僕もあまり頭の良い学生ではありません。しかし、物理に対する真摯な姿勢だけは誰にも負けないつもりです。そんな僕にとって、理学部第二部はまさに福音でした。
 そんな訳で、理学部第二部に入学すると、自分の目標に向かって頑張る学生に囲まれる格好になります。あまり頭の切れるタイプではないけど、理学が好きで好きでたまらない青年。キャリアアップを目指して、気持ちを新たに真摯に理学を学びに来る社会人。本当にいろいろな学生がいます。その中で互いに切磋琢磨し合う仲間を見つけ、教授陣の厳しい指導を受け、それでも貪欲に理学を目指すその精神が、東京理科大学の名に恥じない実力を身に付けさせるのです。簡単に入学出来たからって気を抜くと、すぐに周りに置いて行かれます。正直なところ、最初は「そうは言っても夜間学部だし、入試も簡単だったし、昼間学部に比べればまぁちょろいものだろう」と考えていましたが、すぐに考えが甘かったことに気づきます。今の僕は、この厳しい環境に心から満足しています。
”理学の普及を以って国運発展の基礎とする”――明治時代、日本に理学を広めようと国のために立ち上がった志士たちの魂が、今も生きています。
「科学が大好きでたまらない。自分からもっともっと学んでいきたい」というやる気のある学生を、理学部第二部は手厚く歓迎し、手厳しく指導・教授してくれます。これが、理学部第二部の最大の良さであると思います。僕がそう実感しているのだから、間違いありません。

【理二のここが変わるといいと思うところ】
 大学の設備がもう少し遅くまで開いていたら良いな、と思うことがあります。たとえば、生協(大学内のコンビニのようなものです)や学生食堂などは19:45に閉まってしまいます。図書館は22:00に閉館です。主に夜間を大学の授業等で過ごす我々には、第3時限(19:40~21:10)の時間になると、ほとんどの設備が閉まってしまいます。授業後の復習も時間が限られてしまいます。しかし、逆に明るいうちから大学に来て、図書館で勉強するなり、学生談話室で学友と議論するような習慣をつければ、大した苦にはなりません。結局は、自分の意志でなんとかなるものです。

【受験生に一言】
 理学部第二部で必要とされるのは、”頭の良さ”というよりは”考える力”ではないかと思います。問題を解く能力を身につける受験勉強のみに依存しない、自然科学に対する知識欲、自分を甘やかさない意志、世界を支配する理論に対する真摯な態度、そして、何より必要なのは、「理科が大好きだ」という想いではないでしょうか。
 理学部第一部だろうと第二部だろうとどこの学部学科だろうと、東京理科大学の実力主義は、脈々と受け継がれています。本気で理科が好きなら、自然科学をはじめから学んでいきたい意志があるのなら、東京理科大学理学部第二部は絶対に後悔のない選択となるでしょう。

僕にとって理学部第二部はまさに福音でした

空き教室にて慣性テンソルについて学友と考察

僕にとって理学部第二部はまさに福音でした

PAGE TOP