藤山 要吉 小樽市
2015年04月30日
要吉(一八五一~一九三六)は嘉永四年(一八五一)秋田生まれ、慶応三年(一八六七)雄飛の志を胸に松前に渡り、回船問屋に雇われたが、北海道の開拓は、札幌を中心に発展すると判断し、明治五年(一八七二)に小樽に移り海産肥料問屋藤山家に手代として入り、請われて養子となる。養父の没後藤山家の家督を嗣いだ。
明治二〇年(一八八七)要吉は、露領サガレン島の漁業視察の帰途稚内に立寄り、この地の将来性に嘱目し、翌二一年に稚内字シルコマナイに漁場を開いた。その後はここを元場として次々と漁場をひろげ紋別、常呂、斜里におよんだ。明治三〇年(一八九七)ころの漁場の数は、宗谷管内だけで、鰊四五、鮭三ヶ所を数えた。(出典:稚内百年史)
要吉は次々と持ち船を増やして、離島をはじめ天塩、宗谷、北見沿岸の航路に配した。第一次欧州大戦の傭船ブームに際しては巨額の利益をあげて産をなした。要吉の事業は漁業・海運に止まらず、大農場の開設、炭鉱、倉庫、鐵工所、銀行など経済活動は広範囲に及んだ。小樽公園には市政に対する要吉の効をを称えて、胸像がたてられている。(時田健太郎氏よりの聞きとり)
昭和六年には稚内および宗谷に鰊定置漁業七統を経営していた。明治中期における藤山要吉の持船は左表の通りであった。
~ニシン漁家列伝 小樽関係抜粋より
『稚内字シルコマナイ 恵比須? ニチロの工場があった浜?
それとも、西稚内の浜?』
石垣の上の見事な桜
ここまで来たら、やはり
水天宮は連休中が見ごろかな
そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日