今日と明日のPM2.5の大気汚染予測と、黄砂の飛散予報を掲載しています。地域別に6時間ごとの予報を「非常に多い」「多い」「やや多い」「少ない」で表し、それぞれ色分けされて表示されます。そのほか、PM2.5の週間予報などもあります。
気象庁が運営する、黄砂予測図を掲載しているサイトで、黄砂濃度の分布図と黄砂総量の分布図があります。図はそれぞれ、黄砂濃度・黄砂総量によって色に濃淡をつけて表示され、分布の推移を動画で確認することも出来ます。
オンライン地図サービス。国内外の平面地図、航空写真や衛星写真を用いた立体的な地図、指定地点の周囲360度の風景を表示する「ストリートビュー」のほか、交通情報の表示や地形の表示なども可能。
Joint Typhoon Warning Center (JTWC)
合同台風警報センター(JTWC)から発表される台風情報です。米国の政府機関による利用を目的とした情報ですが、一般の人もアクセスができます。通常は6時間おきに情報を発表しています。(英語)
黄砂の状況をお知らせするために、環境省と気象庁が共同で情報を集めて提供しているサイトです。黄砂の観測状況を図をつかって表しています。今後の見通しについても確認できます。浮遊粉じん、PM-10の観測も。
住所、地域、路線図、郵便番号、交差点名、建物名、キーワード等から地図を検索。航空写真や世界地図にも対応。
トピックス