海外の反応をまとめました。
画像
・中に悪魔がいるぞ。
時計が666だ。
・カッコいい電子レンジだな。
悪魔を召喚できるのか?
・どうしてディスプレイに6:66と表示されているの?
・↑(スレ主)奇妙だろ?
以前の日本製品は、頻繁に霊に関わる深刻な問題を抱えていた。
例えば、オーディオの悪魔に憑りつかれたCDプレーヤーとかね。
よくあることだったが、90年代後半から日本は製造業を一掃してしまったようだ。
・この電子レンジは、一体いくらしたのだろう?
・職場のキッチンにもこの電子レンジがある。
素晴らしいよ。何も問題はない。
・私も同じ頃に作られた三菱製の電子レンジを持っている。
今でも使えるよ。
・なんだかバーガーキングで使われる業務用の電子レンジみたいだな。
・寮を出るときに、90年代の電子レンジを置いてきた。
すごく後悔している。
・中に携帯電話を入れてみろ。
電子レンジは動かすなよ。
扉を閉めて、電話を鳴らせ。
もし鳴ったら、君は新しい電子レンジが必要だ。
・↑素晴らしいテストではないな。
電話の周波数は、電子レンジに使われる2.4GHz帯よりもずっと低い。
だから効率的にブロックされないだろう。
・この電子レンジが動いている間、2.4GHzのwifiは使えるの?
・↑(スレ主)...使えるだろうな。問題があったことはない。
・↑いいね。
何故尋ねたかというと、古い電子レンジはベストの絶縁体を持っていない。
電子レンジとwifiの両方が2.4GHz帯を使っている。
だから電子レンジがきちんと絶縁されていないと、信号を混線させてしまう。
・↑私はwifiをダメにする新しい電子レンジを持っていた。
何が問題を引き起こしているのか分かるまで、かなり時間がかかったよ。
・電気代にいくら払っているんだ?
|
コメント
うちも88年製のシャープのオーブンレンジ ほぼ毎日ケーキ焼いて使い倒したが 20年以上もったよ。
次から気をつければいいよ
91年製だった。
電子レンジが出始めたばかりの頃の製品で、当時の価格で30万円したらしい
もう実家には誰も住んでいないが、多分今でもそのレンジは動く
使う人間さえいれば
突然動かなくなったな
電子レンジ初期だからおそらく昭和のもの
ソニーも昔はそうだったのに新技術重視で信頼性を落としてしまったね
まあそっちの方が利益出るから仕方が無いんだけど・・・
スライドスイッチの接点が死んでるのでいじって使ってるが
ターキーが一羽丸ごと入るのが基本サイズ
帰国したら日本は小さい電子レンジで驚いた記憶があるよ
うちのはシャープの87年製だ 壊れないから捨てられない
バブル期のは品質がいいのかね
少なくとも30年は経ってると思う
全面ドアなんて穴があいてる金属板だけどマイクロ波は通れないんだよな
しかし電気代が凄そうだな
クーラーとか90年代のなんか今使ってたら電気代すげえからな
うちも92年のシャープがある。
でもそろそろ買い換えたい
探したらもう作ってないのね
最後は思わず、ご苦労様ありがとうって言ってしまったな。
メイドインジャパンだった時代は凄いな。
今は同じメーカーのものでも数年で壊れるというのに。
ターンテーブル式ではあるけど、タイマーはダイアル式だ
ガラスは曇っちゃったけど
何の問題も無い
外装鉄板での電磁シールドがゴツイ、だから重い
クックマチックっていうボタンひとつで済む自動調理システムが重宝する。
新しいのもあるんだけど、あまり使わないなぁ。
日本製が飛び抜けて頑丈だったのは採算度外視で頑丈に作っていたからで、90年代を最後にこの方針は消えてしまった
今では日本製もアメリカ製も大して変わらんし、ものによっては日本製の方が脆いぐらいだ
時代は変わっちまったって事だね
こんなのは動いて当たり前だろう
だいぶがたがきてる
200リットル以下の小さな冷蔵庫を探したが、日本メーカーはパナソニックと三菱しか選択肢が無い。
他は中国メーカーと韓国メーカーばかり。
日本の家電メーカーの斜陽の原因はこんなところなんだろうな。
どうせ製造は途上国でやってるんだから、真っ向勝負でライバルを潰して呑み込むくらいの気概も無かったから。
民主党政権の円高で討死でしょうかね。
うちはオーブンレンジだから90年代から2台取り替えてるけど
CDラジカセは/89年に買ったのをCD機能だけ生き残ってるので使ってるw
海外製の方が進んでるのかよ。
昭和の初めか?電源コードは危ないので取り替えた記憶があるが、
今でも快調に動いてるよ。
90年代以降、エアコン以外で「買い換えた方が快調」ってものがあまり無い気がする。
電子レンジとかも多機能なのは分かるんだけど、すぐ壊れるようになったし。
※51
アクセスポイント側で5GHzで送信してやれば電子レンジと干渉しないよ。
ただし受信側がIEEE802.11n以上の規格に対応してる必要があるけどね。
電子レンジとか炊飯器は熱を作る機械でハナから効率100%だから買い換えてもあまり意味が無い。
80年代のと現代ので比較して80年代の方が出来がいいレベル。
基盤とかにも金メッキ施されてたり高ければより売れてた時代でした
製造、販売のグローバル化で外国製が増えたり値段が安い途上国向けのローエンド帯がラインアップに加わっただけで、ハイエンド帯の製品は日進月歩で性能が上がってる。
脇のラベルに86’7~12月製造って書いてあった
不思議なのは中の電球が一度も切れてないこと
新しいの買ったから引き取ってもらったけどまだまだ余裕で動いてた
うちのも日立の1978年のものです。
毎日使ってますが壊れる気配が全くないです。