イケハヤがメインにしているのは「積立投資」。自分でもよくわかってないので、ぜんぶまとめていこうと思います。
現在の積立状況。
このブログをお読みのみなさんなら、積立投資、やってますよね?
え?まだやってない!? そもそもよくわからない!?
そんな方のたまに解説記事を作っているので、まずはこちらをどうぞ。
早ければ早いほど利益が増えやすいので、「継続的な収入があり、30万くらい余剰資金がある」ならぜひ手をつけておくべき。
関連記事:【解説】若者世代におすすめの資産形成術「積立投資」について語ろう。
かくいうイケハヤは、こんな感じで積み立てています。
- Zaif:150,000円XEM/BTCを積立(実験)
- SBI証券:50,000円で「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を積立
- ウェルスナビ:50,000円積立
- THEO:10,000円積立
- 確定拠出年金:23,000円積立
- 小規模企業共済:70,000円積立
- 合計:353,000円/月
厳密にいうと「小規模企業共済」は投資ではないので、それを除くと283,000円ですね。
現時点の役員報酬が85万くらいなので、収入の3〜4割を積み立てている計算になります。なかなかがんばってます。
以下、成績公開パートです!
Zaifの仮想通貨積み立て。
積み立て投資に対応している仮想通貨取引所「Zaif」。
積立自体は「bitFlyer」も対応しているんですが、あっちは手数料がいまいち不透明なのでやめました。けっこう手数料かかるっぽいです。
資金不足で実行できてない月がありますが、基本的には15万円を積み立ててます。BTCはVALUで調達できているので、最近はXEM中心。
- 元本:130,000円
- 評価額:161,140円
- 損益:31,140円(+23%)
増減が激しいのですが、ものすごいパフォーマンスですね……。引き続き淡々と積み立てていきます。
ウェルスナビ
年率1%の手数料で、放置プレーの資産運用を実現する「ウェルスナビ」。毎月5万円を積み立てており、いい感じに増えてます。
- 元本:1,180,000円
- 評価額:1,232,689円
- 損益:52,689円(+4.47%)
デザイン面の使い勝手もよく、満足しています。これから資産運用を始める方はウェルスナビがおすすめですね。
THEO
ウェルスナビの競合「THEO」も利用中。こちらは1万円積み立てています。
- 元本:110,000円
- 評価額:114,389円
- 損益:4,389円(+3.99%)
ウェルスナビとのパフォーマンス差はほとんどないですね。手数料率も変わらないし、ぶっちゃけどっちでもいいかも。
が、各種金融機関との連携、機能開発のスピードはウェルスナビのほうが有利な感じですかね。ぼくはウェルスナビメインです。
確定拠出年金
節税効果の高い確定拠出年金も、満額かけています。SBI証券使ってます。
- 元本:46,000円
- 評価額:42,160円
- 損益:-3,840円(-8.3%)
始めた時期が悪かったのか、初動が大きくマイナスです。もっとも30年は動かせないので、このまま放置するしかありません。いずれプラスに転じていることでしょう。
投資信託(SBI証券)
確定拠出年金と同じく「ニッセイ外国株式インデックスファンド」を50,000円積み立て中。運用スタートしたら成績追記していきます。
まとめ。
パフォーマンスだけで見ると、Zaif積立は圧倒的です。+20%どころか、月によっては+100%なんて数字も出てます。
もっとも、仮想通貨は変動幅がでかいので、時期によってはマイナス30%とかにもなりますけどねw
関連記事:【成績も公開】仮想通貨に1,300万円投資!低リスクな始め方を解説するよ。
仮想通貨は置いておくと、順当におすすめできるのは、やっぱりロボアドバイザー系サービスですかね。今後、続々と新しいものが増えてくるはず。
関連記事:【利回り公開】ロボアドバイザー投資のおすすめサービスを比較するよ。
ご案内。
イケハヤ株、買えます。
LINEでおすすめ本、セール情報配信中!
資産運用、ハマってます。
人気記事セレクション。
3. ネットで稼ぐ方法まとめ
今日も元気にツイート中。
定収入があるなら確定拠出年金も必須です。60歳まで引き出せませんが、税制メリットが大きいのでその価値はあります。
あと、2018年に積立NISAが来たらそちらも追加します。こっちは「ひふみ投信」とかにしてみようかな。
関連記事:2018年1月スタートの「積立NISA」のメリットについて解説するよ。
放置プレーで資産形成できる積立投資は、ぼくら忙しいビジネスパーソンにはうってつけです。
少額でも複利効果が期待できるので、まだ始めていない人は「ウェルスナビ」あたりから手をつけてみてください。