ここから大分類です 大分類はここまでです

新図書館建設事業 設計および施工者公募について

ライフイベント

  • 妊娠・出産
  • 育児
  • 入園・入学
  • 結婚・離婚
  • 住居・引越
  • 就職・退職
  • 余暇
  • 高齢・介護
  • 健康・福祉
  • 届出・証明
  • いざという時
  • おくやみ
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です
  • お知らせ
  • 新着情報
  • イベントカレンダー
  • お問い合わせ
  • パブリックコメント
  • 市政出前講座
  • 各種相談
  • 情報公開
  • 申請書ダウンロード
  • 入札情報
  • ごみ収集日カレンダー 
  • ぐるりん号(循環バス) 

広告(外部サイト)

  • 広告 株式会社ミヤマ産業
  • 広告 フジモト眼科 
  • 広告を募集しています 詳しくはこちらから

※バナー広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。
また広告主である事業者およびその内容を市が推奨等をするものではありません。

 

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
 Copyright © Matsubara City. All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる
(cache)松原市新図書館建設事業における設計及び施工者選定に係る公募型プロポーザルを実施します - 松原市
ページの先頭です 本文へスキップ

松原市

市へのアクセス方法はこちら

音声読み上げ

文字の大きさ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

松原市新図書館建設事業における設計及び施工者選定に係る公募型プロポーザルを実施します

 松原市新図書館建設事業では、まちづくりの指針となる「松原市第4次総合計画」において定めた5つの基本目標のうち「未来を拓く自立心を育む人づくり」に示されている「生涯学習の充実と「智の拠点」づくり」の観点より、「ひと・まち・まつばらを育む拠点づくり」を基本コンセプトにおいて、松原市新図書館の建設を検討しております。

 この建設にあたっては、より優れたプランの提案者を本事業の優先交渉権者として選定するため、公募型プロポーザル方式による設計及び施工者の選定を行います。

  

公告

 

   公告 [299KB pdfファイル] 

 

松原市新図書館建設方針 

 

 松原市新図書館建設方針 [293KB pdfファイル] 

 

実施要領及び要求水準書等

   松原市民図書館にて配布いたします。 

   住所:松原市田井城1丁目2番23号

   配布時間:月曜日を除く、午前9時から午後5時まで、ただし、午前10時までは図書館北側にある職員用出入口までお願いします。

 

 

今後の主なスケジュール

 

 現地調査申込期間   平成29年8月3日(木)から平成29年8月16日(水)まで

 実施要領等配布期間  平成29年8月3日(木)から平成29年8月25日(金)まで

 質疑受付期間     平成29年8月3日(木)から平成29年8月29日(火)まで

 現地調査       平成29年8月22日(火)から平成29年8月24日(木)まで

 質疑回答提示     平成29年9月7日(木)

 参加申請期間     平成29年9月14日(木)から平成29年9月22日(金)まで

 技術提案書提出期間  平成29年11月7日(火)から平成29年11月14日(火)まで

 プレゼンテーション及びヒアリング         平成29年11月下旬~12月上旬(予定)

 最終審査結果発表                 平成29年12月中旬~12月下旬(予定)

 設計業務委託及び工事請負に係る基本協定書の締結  平成29年12月中旬~12月下旬(予定)

 

公募型プロポーザルの質疑回答

 松原市新図書館建設事業における設計及び施工者選定に係る公募型プロポーザルに提出された質問書に対して、平成29年9月7日(木)に回答を掲載予定です。

   

公募型プロポーザルの選定基準

 松原市新図書館建設事業における設計及び施工者選定に係る公募型プロポーザルの選定基準について、分類毎の配分は次のとおりです。

  選定基準表 [63KB pdfファイル] 

     印刷 - 松原市新図書館建設事業における設計及び施工者選定に係る公募型プロポーザルを実施します  戻る  ページの先頭
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
 Copyright © Matsubara City. All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる