2017'05.26 (Fri) 04:22
おひさしぶりです。2年以上更新してなかったのかな?
大学を卒業し、現在は社畜を極めております・・・・
社会人になって一年経ちましたが、社会って全然楽しくないですね。学生に戻りたいって毎日思ってます。
そんな社会人として意識ゼロの自分が何故か次長という役職がついているから不思議である。
同期の中で最速で次長に昇進したんだぜ、まったく嬉しくないけど笑
改まってブログを書こうとすると、何書いていいか分からんね。(更新しろよコメントきてたからなんとなく更新してみた)
大学を卒業し、現在は社畜を極めております・・・・
社会人になって一年経ちましたが、社会って全然楽しくないですね。学生に戻りたいって毎日思ってます。
そんな社会人として意識ゼロの自分が何故か次長という役職がついているから不思議である。
同期の中で最速で次長に昇進したんだぜ、まったく嬉しくないけど笑
改まってブログを書こうとすると、何書いていいか分からんね。(更新しろよコメントきてたからなんとなく更新してみた)
2015'01.22 (Thu) 10:15
今使ってるwindowsが前々から調子悪くて、このブログの管理画面に来れませんでした(ブログの存在を忘れたわけではないよ)
いつ壊れるかわからないwindowsを使うのも精神的にキツかったので、2ヶ月くらい前にMacBook Pro買ったんですけど
買ってから1.2回くらいしか電源いれてないですね・・・。
DAWソフトいじくる時や、スタジオに持ち込む時なんかはMacが天下なんですが、普通にネットサーフィンする分にはwindowsが使いやすいかな・・・慣れてるし。
さて、大学生活ですが
そろそろ卒論の時期に来ました。少しずつは進んでます、。
卒論の指定されてる字数2万字という、文字数だけで見ると気が遠くなるような量なんですが、大学生になると「どうやって2万字に抑えようか」のほうが強い気がします。
うん。
なんかたのしいことないかなー(棒読み)
いつ壊れるかわからないwindowsを使うのも精神的にキツかったので、2ヶ月くらい前にMacBook Pro買ったんですけど
買ってから1.2回くらいしか電源いれてないですね・・・。
DAWソフトいじくる時や、スタジオに持ち込む時なんかはMacが天下なんですが、普通にネットサーフィンする分にはwindowsが使いやすいかな・・・慣れてるし。
さて、大学生活ですが
そろそろ卒論の時期に来ました。少しずつは進んでます、。
卒論の指定されてる字数2万字という、文字数だけで見ると気が遠くなるような量なんですが、大学生になると「どうやって2万字に抑えようか」のほうが強い気がします。
うん。
なんかたのしいことないかなー(棒読み)
2014'07.15 (Tue) 02:39
最近、結構充実してる気がする。
友達らと深夜まで遊んだり、バンドしてたり、女の子と遊んでたりetc...
半年前も同じようなこと言ってた気がするんだけど、自分から行動しなきゃ何も変わらないよね。
イケメンとかなら黙っててもチヤホヤされて充実するヌルゲーっぷりなのかもしれないけど、俺みたいな下等生物は自分から行かない限り死んだ日々を過ごすだけ。。
行動に移せばすぐ充実するあたり、それはそれでヌルゲーなのかもしれないけども(何)
とりあえず試験・レポート地獄さえ終われば後は夏休みだから、張り切っていこうと思いました。まる。
友達らと深夜まで遊んだり、バンドしてたり、女の子と遊んでたりetc...
半年前も同じようなこと言ってた気がするんだけど、自分から行動しなきゃ何も変わらないよね。
イケメンとかなら黙っててもチヤホヤされて充実するヌルゲーっぷりなのかもしれないけど、俺みたいな下等生物は自分から行かない限り死んだ日々を過ごすだけ。。
行動に移せばすぐ充実するあたり、それはそれでヌルゲーなのかもしれないけども(何)
とりあえず試験・レポート地獄さえ終われば後は夏休みだから、張り切っていこうと思いました。まる。
2014'03.01 (Sat) 04:22
後数ヶ月でギター歴5年になります・・・。
ギター始めたのは高校1年の何月かでした。5月とかそのくらいだった気が・・・。
当時、私は内○のイオンにある楽器店で、フォトジェニックの初心者セットと教則本を買いました。
ギターを初めて触った時の感覚は今でも覚えてます。コードもTABもチンプンカンプンで、とりあえずカエルの歌とかチャルメラとか弾いてました。
その時、丁度けいおん!がスタートした時期でEDのDon't say lazyを練習してた。ユニゾンチョーキングとピッキングハーモニクスで苦しみまくってたのは良い思い出です。
そもそも、ギターを始めたキッカケはJanneDaArcとけいおん!の影響だったんですよね。特にyouさんには強い憧れがありました。でもJanneDaArcなんて当然弾けるわけもなく、ネットでアニソンのtab拾ってきて弾けそうなフレーズだけ弾いて遊んでるって感じでした。
そんな感じの生活が冬まで続きました。
むらじゅんに郵便局の短期バイトに誘われて、それやって。その給料を全部使って2本目で現メインとなるギター「ギブソンSG」を買いました。アニヲタだった私は涼宮ハルヒの長門が好きだったので白SGにしました。探すのに結構苦労した記憶が(笑)
SGを買ったばかりの頃は、SGの弾きやすさにただ驚いていました。後何よりギブソンっていうブランドが光って見えてました。
そのころからでしょうか。私のギターが上達し始めるのは・・・。
まーその後アニソン大会とやらにギターでサポートして、周りのレベルの高さにショックを受けて。練習時間を増やしたんだっけ。手さぐりなのは変わらなかったけどww
大学入ってモッキンバードのhideモデル買って、ちょっとサスティナーで遊んですぐ飽きて。
axeの資金が欲しくてモッキン売ってAxe fx ultraをヤフオクで落として。
axeの凄さにひたすら驚愕して。
「Axe様にギブソン下位のゴミギターを繋げるのは失礼だ!」なんてワケの分からないことを言ってて。
本日3月1日 Suhr買いました^^^^^^^^^
途中から過去話が面倒になったので投げやりにまとめてしまいました。まとめたって言うより殴り書きですね!
結局のところ、Suhr買ったよ!って言いたかっただけ。
ちなみに買ったのはJシリーズのs4。トムアン欲しいとか言いつつも、去年の夏に御茶ノ水の某店でsuhrを弾いた時のしっくり感が忘れられなかったんですよね。
ネットでは「proシリ・Jシリはカスタムラインに比べたらゴミ。あんなの買うなら頑張ってカスタムライン買ったほうが良い」なんて言われてたけど、よくよく調べたらそれはネガだったんですよね。suhr買えない人がネガってるとか、カスタムライン所持者がproシリーズの事を認めたくなかったとか。
suhrの代表 ジョン・サーは「proシリ,Jシリはスペックを指定して量産する分、コスト的に安くできるもので、カスタムラインとは質はそれほど変わらないよ!生産工程も一緒だし!」と言っていて。
恥ずかしいことに、スペック固定してコスト云々は知ってたけど、カスタムラインとあまり質が変わらないってことは知らなかったんです。
だったら、Jシリーズでも好みのスペックがあれば問題ないじゃん!!!って話です。
元々JのS3.4のルックスはドストライクだったので、そこから迷うことはなかったです。
赤いやつ買いましたとも。
名前は「真紅」にする予定
「あかり」と迷ったけど、さすがにキモイからやめた(笑)
ギター始めたのは高校1年の何月かでした。5月とかそのくらいだった気が・・・。
当時、私は内○のイオンにある楽器店で、フォトジェニックの初心者セットと教則本を買いました。
ギターを初めて触った時の感覚は今でも覚えてます。コードもTABもチンプンカンプンで、とりあえずカエルの歌とかチャルメラとか弾いてました。
その時、丁度けいおん!がスタートした時期でEDのDon't say lazyを練習してた。ユニゾンチョーキングとピッキングハーモニクスで苦しみまくってたのは良い思い出です。
そもそも、ギターを始めたキッカケはJanneDaArcとけいおん!の影響だったんですよね。特にyouさんには強い憧れがありました。でもJanneDaArcなんて当然弾けるわけもなく、ネットでアニソンのtab拾ってきて弾けそうなフレーズだけ弾いて遊んでるって感じでした。
そんな感じの生活が冬まで続きました。
むらじゅんに郵便局の短期バイトに誘われて、それやって。その給料を全部使って2本目で現メインとなるギター「ギブソンSG」を買いました。アニヲタだった私は涼宮ハルヒの長門が好きだったので白SGにしました。探すのに結構苦労した記憶が(笑)
SGを買ったばかりの頃は、SGの弾きやすさにただ驚いていました。後何よりギブソンっていうブランドが光って見えてました。
そのころからでしょうか。私のギターが上達し始めるのは・・・。
まーその後アニソン大会とやらにギターでサポートして、周りのレベルの高さにショックを受けて。練習時間を増やしたんだっけ。手さぐりなのは変わらなかったけどww
大学入ってモッキンバードのhideモデル買って、ちょっとサスティナーで遊んですぐ飽きて。
axeの資金が欲しくてモッキン売ってAxe fx ultraをヤフオクで落として。
axeの凄さにひたすら驚愕して。
「Axe様にギブソン下位のゴミギターを繋げるのは失礼だ!」なんてワケの分からないことを言ってて。
本日3月1日 Suhr買いました^^^^^^^^^
途中から過去話が面倒になったので投げやりにまとめてしまいました。まとめたって言うより殴り書きですね!
結局のところ、Suhr買ったよ!って言いたかっただけ。
ちなみに買ったのはJシリーズのs4。トムアン欲しいとか言いつつも、去年の夏に御茶ノ水の某店でsuhrを弾いた時のしっくり感が忘れられなかったんですよね。
ネットでは「proシリ・Jシリはカスタムラインに比べたらゴミ。あんなの買うなら頑張ってカスタムライン買ったほうが良い」なんて言われてたけど、よくよく調べたらそれはネガだったんですよね。suhr買えない人がネガってるとか、カスタムライン所持者がproシリーズの事を認めたくなかったとか。
suhrの代表 ジョン・サーは「proシリ,Jシリはスペックを指定して量産する分、コスト的に安くできるもので、カスタムラインとは質はそれほど変わらないよ!生産工程も一緒だし!」と言っていて。
恥ずかしいことに、スペック固定してコスト云々は知ってたけど、カスタムラインとあまり質が変わらないってことは知らなかったんです。
だったら、Jシリーズでも好みのスペックがあれば問題ないじゃん!!!って話です。
元々JのS3.4のルックスはドストライクだったので、そこから迷うことはなかったです。
赤いやつ買いましたとも。
名前は「真紅」にする予定
「あかり」と迷ったけど、さすがにキモイからやめた(笑)