第88回中之島メーデーが5月1日に開催されます
<長時間労働を是正し人らしく暮らせるワークルールを>
戦争法NO! 共謀罪NO!
辺野古基地建設NO!
◆2017年5月1日(月)13:00~
集会後デモ
◆会場:中之島剣先公園
地下鉄淀屋橋、北浜駅下車
地図:http://bund.jp/modules/gnavi/index.php?lid=101
◆主催:中之島メーデー実行委委員会
事務局:全日建連帯労組/連絡先:tel 06-6583-5546
地図http://www.rentai-union.com/
この記事の続きを読む »
産別闘争こそ運動の原点そして未来 高まる関西春闘の意義
関西生コン関連6労組の団結
例えば原発問題を巡り連合など企業別労働運動での限界と方向性喪失は明らかだ。反国民性を露わにする安倍政権への対抗手段として…。労働運動の原点であり、未来も内包する<産業別労働運動>。その具体例としての関西生コン運動への注目と期待はさらに高まる。
一昨年に党派の壁を乗り越えて大同化を果たした関西の生コン関連6労組で、その中心となる2組織<連帯関生支部><全港湾大阪支部>幹部に、今春闘へかける意気込みを聞いた。
****************************************
労使共闘の産業政策深化図る
連帯ユニオン関西地区生コン支部 武洋一書記長
――6労組が団結を果たし2年目の春闘ですが。
武 対資本と言う事でのわが組織でのスタイルに大きな変化はないが、従来足の引っ張り合いなど不毛な軋轢を解消した分運動の前進に必ず効果はある。
いずれにしても賃金交渉は5桁を狙いたい。
実質賃金が下がり残業費抑制などの中、停滞している消費を活性化するにも労働者国民中間層の所得拡大こそ急務だからだ。
――産業全体で考えると、輸送運賃アップが焦点に?
武 生コン価格の値戻しのない時期、輸送コストを切り詰める事でプラントは生き残ろうとする悪弊があった。
輸送労働もいきおい本勤が切られ非正規化を余儀なくされる状況になった。
この改善を図るには生コン輸送。バラ輸送の運賃上げは必須だ。輸送会社に賃上げ分の原資を保証するためにも、製品末端価格の値戻しからさらに値上げまでに業界全体で取り組む決意。それを呼びかける春闘になる。
――運送会社の体力を強化させたい?
武 これは労使一貫としての認識であり、運賃切り下げ圧力を跳ねのける中小一体=労使全体の取り組みと言う産業政策の引き続き追求深化させる事になる。
この記事の続きを読む »
労働社会学者(元昭和女子大教授)木下武男 ※文中の太字、下線は編集部によります。
連載第二回 <産業別指導機関の存在こそ「砦」、各企業を超えた統一司令塔機能…>
欧米の産業別労働組合は、労働組合の権限は企業の組合組織にはない。その上の産業別の地域組織に執有権や財教権、人事権などの権限が置かれている。関西生コン支部も欧米の産業別組合と同じように企業を超えた「統一司令部」をつくった。産業別交渉を実現するには、産業別統一闘争と統一指導者の形成が欠かせないことが関西生コン支部の歴史的教訓である。
関西生コン支部は関西の運輸産業では最高水準ともいえる労働条件を勝ち取っている。それは長い努力の末に、「共通規則」と「集合取引」という労働組合の原理を獲得してきたからである。この歴史的経験は、この日本で「本当の労働組合」を創るのは困難ではあるが、不可能でないことをおしえている。
●業種別職種別ユニオンという労働組合モデル
マルクスとエンゲルが指摘した労働組合の根源的機能と、ウェッブが定式化した競争規則の方法(前回参照)は、「本当の労働組合」の理論的な枠組みだった。
これに関西生コン支部の歴史約教訓を突き合わせる。そうすると、新しい労働組合モデルと日本労働運動の再生の方向が浮かび上がってくる。ポイントは業種別職種別ユニオンと外部構築論、ジェネラル・ユニオン論、この三つだ。
この記事の続きを読む »
10・17 関西生コン支部結成記念日の集い
業界人顕彰の「誓いの石碑」
10月17日、神戸市北区箕谷グリーンスポーツホテル敷地にある「誓いの碑」前で、「関西地区生コン支部結成記念日の集い」が開催された。
当日は、全日本建設運輸連帯労働組合閲西地区生コン支部の組合員を中心に、関西生コン業界の労使約200名が参加し、業界の先達の偉業を振り返る機会となった。
式典の冒頭、10月1日逝去した支部執行委員始め亡くなられた方々への黙祷が捧げられた。武建一執行委員長は、「先人の闘いを振り返り、新たな決意を固める記念碑を昨年建立した。関生支部運動に貢献した人達の魂を刻む目的で建立した記念碑ではあるが、関係労組・経営側にも業界再建に尽力された方々が多く、その方達の意志も引き継いでいく碑でもある」と、石碑建立の意義を強調した。
(「コモンズ」101号の目次にもどる)
近畿全域の労働者権利を守る!1万5000名組織の確立ヘ向け
連帯ユニオン近畿地本第33回大会
連帯労組近畿地方本部(垣沼陽輔委員長)の第33回定期大会が大阪市西区川口の学働館・関生で9月25日開催された。
同大会では、成果の大きかった前年の活動を振り返って運動の到達点を確認するとともに、2017年度運動方針及び新役員体制を確立。セメント・生コン・トラック・一般業種を産業横断的に網羅する近畿地方本部の1万5000名組織建設に向けて新たな決意を確認し合った。
今年の大会も「インターナショナル」の参加者全員斉唱から幕を開けた。
主催者を代表して挨拶に立った垣沼委員長は「今秋の臨時国会に『残業代ゼロ法』『解雇の金銭和解法』が提出されようとしている。どちらの法案もそれが成立すれば私たちの労働環境を大幅に悪化させる。この二法案の成立を阻止するため、組織の枠を越えて反対の声をあげていく。
近畿地本ではラジオやホームページを活用した労働相談を旺盛に展開し、職場のいじめ・パワハラ・解雇などの事案解決に取り組んでいる。さらに、労働者を苦しめる政治を許さない闘いを進めている。こうした活動を強化していきたい」と執行部方針を述べた。
続いて、来賓挨拶で、訪日中の韓国・民主労総全北本部のメンバーが発言に立ち、「20周年を迎えた日韓労働者の共闘を一層強化しよう」と参加者に呼びかけを行い、大きな拍車が起こった。
続き2016年度経過報告と会計報告、2017年度運動方針案と予算案などの議案が報告・提案された。慎重審議を経て新たな運動方針・新役員体制を確立。最後に「団結頑張ろう」を三唱し大会は成功裏に幕を閉じた。
この記事の続きを読む »
連帯ユニオン 関西地区生コン支部第52回定期大会
1万人組織建設へ、結成半世紀の成果10月16日、大阪市東淀川区の協同会館アソシエで全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生労組)の第52回定期大会が開催された。
冒頭、10月1日逝去された川崎秀徳執行委員の冥福を祈り全員で黙祷した。
続いて、主催者を代表して武健一執行委員長が挨拶に立った。
「この間、関生支部は大きな成果を獲得した。昨年には私たちが主導して大阪地区の生コン業界の大同団結を実現。生コン値戻しも軌道に乗っている。
今春闘で本勤は月額1万円の賃上げさらに日々雇用は日額500円の賃上げを勝ち取った。政治課題では、沖縄の辺野古・高江での基地建設に反対し、継続して現地闘争を展開。50周年事業では新会館の建設・『50年誌』の刊行。労働学校アソシエ開校などを達成など。これら成果に確信を持ち、1万人組織建設に向けて全力で取り組む」と決意の表明があった。(※詳細下記)
この後、議案審議に入り、2017年度連動方針・新役員体制などを確立。この中で、長年、同支部の副執行委員長を務めた柳充氏が退任し、新たに、七牟礼時夫執行委員が副執行委員長に就任した。
この記事の続きを読む »
関西の生コン協組事業の成功事例を紹介
報告:近畿生コン関連協同組合連合会グローバル社会的経済協議体(GSEF)の第2回大会が、9月7~9日、カナダ・ケベック州のモントリオール市で開催された(→公式サイト)。前回の2014GSEF創立総会と比較すると、規模的には3倍ほどの結集となった。世界の期待の大きさの反映である。大会は2年に一度。次回2018年はスペイン・バスク州のビルバオ市で開催される。
■GSEFの特徴
日本から「ソウル宣言の会」(GSEFの準会員)33名がソウル大会に引き続いてモントリオール大会にも参加した。
モントリオール大会の第一印象は、ソウル市での創立大会よりも、かなり多くの国際機関、自治体(地方政府、都市)、社会的経済団体(協同組合、社会的企業、非営利事業体)が参加していて、大きな国際会議になったなというものだった。
ソウルでは14か国、130の国際機関や自治体、社会的経済団体が参加していたが、2年を経て、今回は62カ国、330の国際機関・自治体(特に33市の市長が壇上であいさつ)・社会的経済団体から1500名が参加した。
現在の世界の主流の経済システムは、営利を目的とした資本主義経済である。しかし、資本主義は貧富の格差を拡大し、自然と人間性を破壊し、2008年の米国発の金融恐慌に見られる様に、あくなき利益追求の果てに破綻する。
日本ではいまだにアベノミクスやTPPという巨大企業の利益追求を本質とする新自由主義政策が支配的であるが、世界では営利を目的としない社会的連帯経済が、貧困、女性、子供、青年、障がい者、教育、住宅、交通、通信、食糧、流通、金融、保険、製造、労働等々、あらゆる領域で有用な非営利事業を立ち上げ、課題を克服し、雇用を創出し、地域社会を支えている。
また、GSEFの特徴は自治体と社会的経済の連携を強く求めている点にある。この連携の成功事例が多く報告されている。
この記事の続きを読む »
他地域では類のない労使懇談会が8月26日、協同会館アソシエで開催された。近畿の生コン企業327社窓口並びに各府県地域協組・関連協組ら経営側と、同地区関連6労組代表が一堂に会し、地域環境の現状確認や問題点を討議した。今後厳しい需要減に見舞われる懸念もある各地情勢だが、情報を開示し公正な運営で諸課題を解決したいとの確認が労使双方で成された。
関西地域での生コン産業は、昨年6月に連帯関生支部、全港湾大阪支部、生コン産労、近畿生コン圧送労の4組織に、建交労、UA全繊2組織が合流する形で、関西生コン産業労働組合連合会が発足。近隣全ての生コン産業を通貫した労働組合連合体が完成した。さらにこれを受けて、近畿での生コン工場企業による協同組合本位での、企業組合運営統合化と連合体づくりに拍車がかかることとなり、市況環境を中小企業主体の経済民主主義へ導く路線への期待が高まっている。
この記事の続きを読む »
伊波洋一参議院議員 勝利集会 関西と沖縄の連帯の証し
意見広告運動で共闘続けて
7月参議院選で、現職の沖縄担当相に10万票以上もの圧倒的大差をつけ勝利した伊波洋一さん。同氏による勝利報告会が9月10日、大阪市大正区大阪沖縄会館で催された。
伊波氏は、関西地区生コン関連労働組合、協組、経営者の会などでの間で、本誌でも長年継続企画して来た「沖縄意見広告運動」を中心に、その運営の責任者でもある関係から繋がりが深く、関西における応援対象の候補者として注目されていた。
伊波さん自ら、「4月の励ます会が、大きな民意のうねりの発端になった」との感謝の意の表明があり、会場では今回勝利の歴史的意義が強調され、広告運動代表世話人の武健 一連帯関生支部委員長と固い握手が交された。
(「コモンズ」100号の目次にもどる)
関西生コン関連6労組・連携
国政直接要請で年内共同行動へ向け、労働側意見を集約関西生コン関連労働組合連合会(武建一議長)では、過去実施していた国政直接要請を今年内に再開すべく、労働側要請内容を共同で検討を進めている。その骨格は大要5項目から成る。中でも官庁発注工事では、○適マークを取得し補償制度の確立した協同組合工場からの購入を官側に強力に求めるなど、労使を超えた産業全体での要求が打ち出されてている。今後の動きに大きな期待が集まる。
国政要請は、2009年の民主党政権時代に数度にわたって、経済産業省や国土交通省を始めとする担当官庁に向けて行われた経緯をもつ。当時、物議を起こした民主党マニフェスト文言の変更要求や、社会インフラへの生コン需要喚起などの産業要請が主であった。
これらは近畿での生コン関連団体・協同組合など経営者側のその他要請と合わせ、主務官庁に申し入れされ、当時産業全体からの初の国政直接要請だとして大きな話題を呼んだ。
今回の国政要請再開では、例えば国土交通省向けには、同省からの発注工事での品質適正化、施工時での違法・不法行為の撲滅。また建設現場での労働環境改善と担い手の育成などに実現可能な範囲で論点を絞っている点が特筆される(下記要望書案参照)。
この記事の続きを読む »
東アジア平和キャラバンin韓国2016
韓国の闘争現場へ走る!キャラバンカー 日韓労働階級と市民相互間の平和連帯
連帯労組・関生支部がソウル平和統一集会に参加
日韓労働者階級で怒り共有連帯労組関西生コン支部では、8月12日から韓国に平和キャラバン隊を派遣し、今年も日韓労働者交流の実を見せ大きな成果となった。目的の一つはソウルで開催される8・15平和統一集会に参加し、沖縄・基地問題を日韓労働階級と市民相互で共有し東アジアでの真の平和実現を訴える事であった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【連帯労組・西山直浩執行委員の報告】
12日の晩、フェリーに乗り下関港を出発。13日の朝、釜山に入港して始まったキャラバン隊は、一路、珍島(チンド)港へ。約400㎞の道のりだったが、カーナビのおかげで無事に到着。
セウォル号現場で追悼
キャラバン隊は全羅南道珍島郡彭木港(ペンモクハン)に行き、2014年4月16日に発生した大型旅客船「セウォル号」珍島沖海上での転覆・沈没事故で犠牲になった方々を追悼した。
私たち日本人もこの惨事を忘れてはならない。新自由主義が起こしたこの事故で亡くなった高校生の親たちによる真相究明と国家責任追及は現在も続いている。日本で起きた福島原発事故と共通するものがある。
この事故では、死者が295名、行方不明者が9名にものぼっている。そのなかには修学旅行中の学生たち若者250名も含まれていた。事故で子どもを亡くした親たちの怒りや悲しみは限界を超えている。現場に行くことで親たちの深い悲しみの気持ちが切に感じられた。
その後、全州市まで行き、連帯する仲間(民主労総全北本部のメンバー方)との再会を果たした。
この記事の続きを読む »
在日コリアン女性の生涯を熱演の一人芝居
関西人権団体と労組が後援 学働館・関生で在日コリアン女性の苦難の戦後生き抜いたハルモニたちを描いたユニークな一人芝居・「在日バイタルチェック」が話題を呼び、去る8月5日、南大阪人権連帯会議の主催、全港湾・連帯など労組各組織の協賛で、大阪市西区の学働館・関生で公演が開かれた。
会場では労組関係者や在日の朝韓コリアン200名超の観客が、常に社会的弱者に目を向けた作品を次々上演してきた劇団石(トル)主宰:きむきがんさんの独演に魅了された。
舞台はとある大阪の在日コリアン1世たちが通うデイサービスセンターで、1世と2・3世スタッフとの愉快な毎日の交流の中から、壮絶な歴史を逞しく生き抜いてきたハルモニたちと「今」に悩む2・3世の思いと記憶が涙の中で交差する…。「在日朝鮮人」と呼ばれる人達がなぜ日本にいて、そこにどんな暮らしがあるのか。
彼女たちの「バイタル」=生きる証を、全ての人に訴える迫真の舞台は、今後も必見だろう。
(「コモンズ」98号の目次に戻る)