二輪@ふたば[ホーム]
こういう記事を見るとバイク乗りはすぐ「4輪だってジムニー乗りが同じことやってんだろ」って反論する
ぼくはシティオフローダーだからこんなことしません
台数でいったらバイクの方が圧倒的に多いからな
二輪板にまで出張大変ですね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00010005-saitama-l11もうコースしか走らない。
マナーの問題は置いといて記事をそのまま読むと通行止めは別に入ってもOKと読めるな
入ってもいいが面倒ごとを起こされたくないでもわざわざ入って面倒を起こす
>シティオフローダー陸サーファーみたいなもんか?
オフ乗りのマナーが悪いなんざバイク乗り中でも散々言われてることなんで今更ですわ
大名栗は通行止めが長期間に渡ってるのに走行動画があるからなあ別の林道で簡単な三角木馬から先に単独で行って遭難しかけてからは戒めのために入らないようにしてる>通行止めは別に入ってもOKと読めるな例えば工事中通行止めで通っても現場作業員が通してくれたとかいうレポが多いのも問題
立ち入り禁止区域で車とか来ない前提で道路に機材広げて作業してんのに突っ込んでくるオフ車が必ずいる・・・
大昔ホンダが公道閉鎖してレーサーのテスト走行してたら一般のクルマが入り込んで死亡したんだっけ
法的な拘束力はないけど通行禁止の場所を通る以上何が起きても責任取らないよってスタンスだと思ってた
遊びに来てるのにトラブル起こしてもつまらんから通行止めなんかの看板には従うはるばる何百キロも高速走って来てたりすると悲しくなるので知ってるとこばっかし行くようになる
2輪だけ通行禁止っていうとこをツーリングルートに選んで大失敗した普段見てる地図が4輪ディーラーでもらった地図で2輪情報皆無ツーリングマップルの方には記載あった
マナーの悪いライダーを多数目の当たりにして厭になった。以来林道には入っていない。
俺たちこんなところ走れるんだぜ、の意識強いよな東秩父GLのスーパーヒルなんか赤土流出で酷いもんだった
近くの峠道から尾根伝いに走る林道があるんだけど数年前にゲートで完全封鎖されて走れなくなったんだけどそこの峠にちょっとした山頂公園みたいなのがあってその公園内突っ切って(もちろん乗り入れNG)斜面登ると封鎖された林道に出られるってルートを見つけてしまった馬鹿者が出て以来今も放置されてて酷いなって見かけ次第通報したいが山影になって電波入らんのよな
マナー(作法)じゃなくて、ルール(決まりごと)ね。ルール>マナー
道路管理者が通行止めにしているところに入れば不法侵入。
通行止めで道路交通法で裁けなくても不法侵入で裁けるよな面倒くさいからやらないんだろうけどさ
チェーンゲートやバリケードで閉鎖しても入るバカは後を絶たんしゲロアタックとか称して作業道を破壊する遊びまで有るからな峠の小僧やドリフト族と同じレベルやで
>こういう記事を見るとバイク乗りはすぐ「4輪だってジムニー乗りが同じことやってんだろ」って反論するしねーよ通行禁止になってる所に敢えて突入して走ったりしないものジムニー乗りだろうとオフ車の二輪だろうと分別の無いヤツが事故って死んでも全然同情できないし自業自得だろとしか思わん
林道を走るオフローダーにろくな奴はおらん。 ハイキング中に、走行禁止の林道を走るオフローダーに遭ったことが今まで10回程ある。毎回、見つけたら口頭で注意してるが、だいたいは、 ちゃんと注意が聞こえてるハズなのに聞こえないフリして去ってく奴 → 5割 「すいません」と言って去ってく奴 → 2割 「何の権利があって、そんな事を俺に言うのか!!」と逆キレする奴 → 2割 意味不明の言い訳する奴 → 1割
>意味不明の言い訳する奴 → 1割「林道は国民に開かれた共有財産だ!!」とか言ってた。そこは市町村の一部事務組合が管理する林道で、通行禁止の標識もあった。さすがに、その理屈には たまげた。 w
Back off誌が林道暴走族を好意的に取り上げてたのには参った参加者を「コースアウトさせて楽しんだ」とか、林道でだよ10年以上前にmixiで南関東「初心者」林道ツーリングというのに属したことがあるけど結局は林道走行中に横からハイスピードで追い越していったりお決まりの登山道侵入私有山林突入自慢の連中が増えていって呆れて足が遠のいちゃった最新の投稿でコレだものhttp://www.rindo21.com/rbs/rbs/
釣り人やバックカントリーと似た物かね
コースよりも山がいいんだという点は、バックカントリーと似てるかもね
林道通行止めに限らず、峠の二輪通行禁止や新たな騒音規制など、全ての規制に言えることだが、時代とともに万物が窮屈な方へと進んでいく。これは規制の要因となるような行為をした人の存在も一つの原因ではあるが、時代の流れも大きな原因である未来とは常に暗いものであり、規制はあっても緩和はまずない、一度規制されたら大抵終わりルール・マナーを厳守しながら、今を全力で楽しむしかない
>峠の二輪通行禁止奥多摩は解除されたけどねまあまたされるだろ
昔は富士山もバイクで登れたのにな
「入んな」つってんだから入んなよ、アホか?とは思う。
馬鹿にやめろって言ってもやめないからなどのみち規制されるなら馬鹿と一緒に楽しんだほうが得なのかもしれないオフロードに、トレイルラン、ウナギとか、年金なんかもちょっと違うけど本質的にはそうだよな
>No.1163317こういうのが一番クズ人間自分一人じゃやる度胸も無いのに他にやってる奴もいるじゃんと便乗するゴミ扱いされて後ろ指さされるのが嫌なら善良な人間の仮面被っとけよ
通行止めの看板ないのに、物理的に通行止めとか通り抜け出来ません的なものがないのに道がなくなるとか四国では当たり前にある。埼玉、都会やなあ。
>釣り人やバックカントリーと似た物かね友人に誘われて釣りを最近始めたが、釣り人のマナーの悪さは尋常じゃないゴミの投げ捨て放置は当たり前、要らない魚は堤防で人通りがあろうが陸地に投げ捨てもちろん立ち入り禁止区域にも笑顔で侵入アホしかいねぇ
勝手に入ったのに落ちたからって通報するから問題なんだろ自己責任って言いながら行政に甘えるなよ物乞いと変わらないレベル
こういうの自己責任でいいと思うんだよなだから好きにさせろ
誰も通らない林道を舗装するなって話だよ
>誰も通らない林道を舗装するなって話だよ誰かが仕事で使うために整備してんだよ理解しろよ
>こういうの自己責任でいいと思うんだよな>だから好きにさせろ>誰も通らない林道を舗装するなって話だよここまで突き抜けてるともはや言葉がでてこない・・・
北陸で、国道崩壊時のバイパスとして整備って碑文のある林道があったよ舗装林道だけど結構良い道だった
さすがにこれについては自己責任はない入るなって言われてるとこなんだから入るなよw
秩父の三峰山に出る大血川林道全線すれ違い可能舗装済で冬季以外は通行可能ただし管理者の秩父市としては通って欲しくないので混雑時でも一切こっちに誘導しない模様というか以前は通り抜け出来ないようにしてた登ってきて目の前駐車場でゲートがあったときは面食らった
人知れず山の中でくたばったら、バイクは汚染物質を撒き散らすゴミになり、死体で人間の肉の味を覚えた獣が徘徊するんだよな。地主的にも近隣住民的にも本当にクソ迷惑だわ。
道は誰のものだ?
管理者の物だよ
>道は誰のものだ?それ大目に見てくれてた人たちが仕方がないなと締め出しに舵を切らざるを得ないフラグ
自己責任というのは管理者の責任を放棄させる便利な言葉なんだけどな登山がいい例だがルールありきの人間には理解できないんだろうな
>管理者の責任それをきちんと守るためにはどうすればいいか管理者の立場で考えてみては?「道の管理者」のほうね、念の為責任追及とかし始めると管理者もやることやらざるを得ないんだよ
もちろん救助は別の話だよ自分で危険なところに踏み入れておいて救助を求めるななんて言わないでしょこの先道の管理どころか維持もできなく時代が来る来てるんだからさ面倒見切れないから立ち入り禁止とかそれ管理じゃないだろって道は誰のものか?
>道は誰のものか?いい機会だから自分でいろいろ調べてご覧
俺は道ってのは通る人のものだと思ってるよ山に所有者が居ようがなんだろうが道は出来るし出来てきたわけでそれはもう生きとし生けるもの全てに通る自由があると思ってるし
法律うんぬん言い出す前に道はいつから存在したか考えて見ろよ反論のための反論は要らんてば
んじゃ手始めにすれ画にある「森林管理道」について調べてみようか
逆に聞きたいけど何が気に食わないんだ?
近所の農道が一般車両通行禁止になったらそこを普段使ってる人間はどうするか考えたことあるかな?
他人の所有物に、勝手に権利を主張する行為にしか見えないんだよな>それはもう生きとし生けるもの全てに通る自由があると思ってるしお前の家の茶の間が、ちょうど通り道なんだ通してくれるかい?
そしてこいつはこういう。>反論のための反論は要らんてばこれ論理になってないんだよなあ
自分で自分の手足縛って何がしたいんだよな
>IP:106.181.*(au-net.ne.jp)こういう奴が不法侵入して逆ギレするんだなぁ…
ほら論点ずれてるぞ
単なる荒らしだなほんとに走りたい人間なら自分勝手な超理論は展開してもレス煽るだけのこんなアホな理論展開しないよ
まぁいいさ放っておいても道はなくならないわけで要は叩きたいだけなんだろうし
>近所の農道が一般車両通行禁止になったらそこを普段使ってる人間はどうするか迂回する
>近所の農道が一般車両通行禁止になったらそこを普段使ってる人間はどうするか>考えたことあるかな?きみはそれらをなんとかする立場の人間であるそういう仮定で考えてみよう
林道なんか走ったことあるのかすら怪しいのに何が問題なのかすらわかってないただ叩きたいだけ
>近所の農道が一般車両通行禁止になったらそこを普段使ってる人間はどうするか考えたことあるかな?農道として整備されたのなら、農家の人の為のものだろトラクターが国道走ってると渋滞の原因になったりするしね本来の目的に使用できなくなるなら、一般の人の走行は禁止することもあるだろうよ。
ほんとただ叩きたいだけだよ
この感じだと農道走ったこともなさそうだな
バイク乗ってるのかすら怪しい
>林道なんか走ったことあるのかすら怪しいのに>何が問題なのかすらわかってないただ叩きたいだけとうとう主観を根拠に相手を批判し始めた(笑)俺には君が義務教育すら終えてないように見えるよ。ただ、これは主観になるから議論の根拠にはならん。だからこれは言わなかったんだけどな。
お前はどっち側だよ
ふむ、責任ある立場で考えてみようという提案は叩きなのか…
なんかレイプ犯が被害者が誘ったから当然の行為をしたんだ的な言い訳するのに似てて笑える
>お前はどっち側だよお前の家の茶の間を通勤時に通りたい者だよ。おまえの言う生きとし生ける者の自由のためにね(笑)
マナーの悪い連中ってのは昔から存在するよ御荷鉾が舗装される前からねノビー履いたクロッサーを軽トラで持ち込んでとかそれからすりゃぜんぜん話にならんトレールすら売れない時代にさ
やっぱ叩きたいだけじゃんね流行りの正義マンかよw
クソみたいな時代を比較対象にしてそれを免罪符にしてるだけか。本来の基準が法で、管理者の管理だろうに。勝手に基準をずらすなよボケ
二輪車通行禁止になった道路が多いのも知ってるそういう時代もあったっけどずいぶん前の話だぞ
お前管理者なの?
管理者側に立って何のメリットがあるの?自己満足じゃなくて?
正義マンじゃないよ>お前の家の茶の間を通勤時に通りたい者だよ。>おまえの言う生きとし生ける者の自由のためにね(笑)こう書いてるじゃん。文句言わず通してくれな
>管理者側に立って何のメリットがあるの?>自己満足じゃなくて?理解のために
バイクの良さは自由に走れるとこだと思ってたけど違うようだなその感じだと誰かが管理してくれて事故ってもすぐ助けてくれるような道路じゃないと走りたくなさそうだが
まぁいいよ楽しみ方なんて人それぞれだし指なくしても山登り続ける夫婦も居るくらいだし正義マンはせいぜい違反者を通報してればいいさそれで満足ならな
>バイクの良さは自由に走れるとこ だと思ってたけど違うようだな今頃気づいたのか。免許持ってるのか?社会生活送ったことあるのか?大丈夫か?
浅い浅すぎる
しかしすがすがしいほどの馬鹿だったな。
他人の権利を犯すような自由を追い求めてはいないからなあ自己基準がすべて正しいと思いこんでる IP:106.181.*(au-net.ne.jp)にとっては違うのかもしれないけどな苦労して守るものが出来たらまた違う見解を持つんじゃないかな労せずして、権利を主張するのも大概にどうぞそれこそ浅すぎるぞ
>お前管理者なの?これ、うちの田圃に吸い殻捨てたおっさんに注意した時も同じこと言ってたわ。
>理解のためにこの言葉がすべてだと思う。これ書いたのはすごいわあ。
そういや、うちの山に筍盗みに来た別のおっさんも、お前に何の権利があって云々と叫んでたな。犯罪者って大抵これだわ…。
>うちの山に筍盗みに来た別のおっさんも、>お前に何の権利があって云々と叫んでたな。生きとし生けるものの自由のためこれが今期なんじゃね?
筍取りのオッサンもそら必死なんだろエール送りたいねぇ
はぁだから、他人の権利を犯してもokだと?守るモノが無い人の意見ですな
わりとみんな必死で生きてると思うんすけどね
立ち入り禁止の林道に侵入して荒らさないと死ぬ体質なのか
死ぬんじゃないのかな不治の病なんだよ
他人に迷惑かけるだけの人だからこそ手厚く扱ってもらいたいわけだ情けなさすぎ
正義マンとしては迷惑してると言い張りたいわけだふ~ん
>>立ち入り禁止の林道に侵入して荒らさないと死ぬ体質なのか>死ぬんじゃないのかな>不治の病なんだよこういう奴のせいで規制が出来上がるんしゃねーの?
>正義マンとしては迷惑してると言い張りたいわけだ荒らすという行為にお前が肯定的だったからそう言ったまでよ。どした?大丈夫か?
道は通るためにあるわけで荒らしてるなんて決め付けはどうかと思うな誰も通らないとすぐ草木に埋もれるんだから
まぁそのうち誰も居なくなって自然に帰るだけだけどなそれが望みなんだろうけど
叩きたいだけなんだよお前らは
>荒らしてるなんて決め付けはどうかと思うなお前が心配しなくても大丈夫だ。なんか言い訳がアイドルのストーカーみたいになってるぞ
叩きたいだけ
>叩きたいだけなんだよお前らはそれを言ったらさお前は、自分の権利のために他人の権利を犯そうとしてる奴にしか見えないんだよ。犯罪者の肩を持つことばかり言ってるじゃん。お前が「持たざる者」ってのは解ったけど努力してみるのは大切だぞ
犯罪者ねぇそれはねぇ印象操作ですよ印象操作インショーソーサ!インショーソーサ!
正義マーン印象操作正義マン
遂に傷付いたCDみたく同じ言葉を繰り返すしか出来なくなっていっぱい悲しい…
>道は通るためにあるわけで林業や農業のための道の話だと思うけど?
その理屈で言うと林道や農道は林業や農業に従事してないと通っちゃダメなように聞こえるけどそうなのかな?
他人の権利を犯そうとする行為は犯罪じゃん。印象操作どころか、そのものだけどな。
>その理屈で言うと林道や農道は林業や農業に従事してないと通っちゃダメなように聞こえるけどそうなのかな?主目的がそれ管理者の話とか読めてなかったんですか?
確かに犯罪は良くないですね私の主張が間違っておりました犯罪ダメゼッタイ
スピード違反もダメゼッタイみなさんもちろん守ってますよね?
>近所の農道が一般車両通行禁止になったらそこを普段使ってる人間はどうするか>考えたことあるかな?そもそも農業のための道だと認識してないからしょうがないのか・・・
>スピード違反もダメゼッタイ>みなさんもちろん守ってますよね?そりゃもちろん。守る気が無いなら免許取る必要すらないだろ
農道だからって入っちゃダメなんて思う人間がいるわけないだろボケが広域農道なんか遊ばせてるだけなのにルールはルールなんですかねぇ
わかってもらえたようで何より。少しは社会に出る努力をしろよ
制限速度を超えて走ったことの無い方はいらっしゃいますか?出頭をおすすめしますので手を挙げてください
>農道だからって入っちゃダメなんて思う人間がいるわけないだろボケが主目的これを理解できない人だったか
>ルールはルールなんですかねぇ少なくともオマエはルールじゃないからねそこを認識してください
>道は通るためにあるわけでうちも田舎に私有の林道を持ってるが営林と材木切出し目的だからなぁ・・・タバコの吸殻も持ち帰らないようなクズは来ないでください。
>主目的>これを理解できない人だったかそれがまかり通るのなら森林管理道もやむをえない理由で通るのもアリだと思うんですよねぇ気づいてます?
>やむをえない理由で通るのもアリだと思うんですよねぇえ!?やむをえない理由だんたんですか!
道に迷って入り込むことも考えられるのに正義マンには許せないようで
急展開!
オマエはいつも道に迷ってるのか・・・
そうですよ山の中ですし暗くて見えないときもあるでしょう路上駐車中の緊急避難と同じですよ
免許返納した方がいいと思う
農道はともかく林道は林業のためで所管は国土交通省ではなく、林業を管轄する農林水産省一般共用してないのは交通の往来のためでなく林業のため
世が世なら関所越えで晒し首だったでしょうが現代にそんな野蛮な行為が許されるわけも無く
>路上駐車中の緊急避難と同じですよそりゃそうだろうが・・・いつもそれが必要なのは能力足りないんじゃないの?
叩きたいだけだろ
>そりゃそうだろうが・・・そうですよね?生死に関わるときに「ここ林道で通っちゃいけないって書いてあるし・・・」なんてありえませんよね?ね?
オマエはとおりたいだけじゃん言い訳も後出しばかりだし・・・
お前ら暇なんだな
規制を増やす原因を目の当たりにした気がするよ。
規制規制って何も出来ないくせにさ山持ってる奴ならわかんだろ誰も通らなくなった道の末路をさ
>叩きたいだけそろそろ10回ぐらい言ってる
文句だきゃいっちょまえだ
>山持ってる奴ならわかんだろ>誰も通らなくなった道の末路をさ他人に心配されるような事じゃないからなあマジでアイドルのストーカみたいな理屈だぞ勝手に心配して、自分の利益を追求すんなボケ
恥を知らないからHP無限の人が無敵と化しているスレ
>文句だきゃいっちょまえだオマエは主張が未就学児並みだよ
>恥を知らないからHP無限の人が無敵と化しているスレ少しでも何かを手に入れたいんじゃないかな?
ここであーだこーだ言っても入り込む奴は入り込むし規制しようが何しようが何の解決にもならんよ叩きたいだけの正義マンには叩く対象が居るだけで満足だろうしくだらんねぇ
だからやると?
誰かさんみたいにIPみて粘着すりゃいいじゃんw
林道行くんなら絶対一人ではダメ何かあった時に助けを呼べなくなる複数人でもスマホの電波が繋がらなくて麓まで降りてる最中に怪我人が残念なことに、となってしまう>もうコースしか走らない。で、私もそうなりました。ケガ人しょっちゅう出るんでコールしてから救急車来るのが早いのなんの
がんばれふたばの正義マン
主張に対しての反論はやめたの?
通っていいよってなってるうちは遠慮なく走らせてもらうが管理者が通るなっていうなら従えばいいじゃないモヤモヤした気持ちで走っても楽しくないし管理者に見つかって咎められてもツマラン林道なんぞ他人とケンカしてまで走るもんでもない
こやつは一貫した理由が無いからね
IP:106.181.*(au-net.ne.jp)オマエさんが権利だと思うならその理由を主張すりゃいいんだよ
根本的に走る(通る)自由はあって然るべきなんだよ上の人も言うように一人で行っちゃダメだしみんなそうしてたし身を守るのは自分であって他人じゃないのそれを立ち入り禁止という強硬手段で防げるのが気に食わないだけなのにさそれすら否定するのがお前らだろ
>根本的に走る(通る)自由はあって然るべきなんだよしかるべきじゃないからこういう話になってるんじゃん過去レス読めよ
気分で走って荒らすのと管理するのは別の話だいたい通ってくれと頼んだ覚えも無い。例えば自衛隊の演習場に侵入して戦車と鉢合わせして「日曜なのに・・・」とか寝ぼけた事いう人とか、自己都合の屁理屈で世の中を曲解しているだけだわ・・・。(曜日関係なしで動いてる連中も居るし、居なくても勝手に入っていい場所じゃない)
バイク乗りの自己責任の意識の無さでどんどん死んでるのを俺はなんとも思わんのよ教えてくれる人が居なかったのかなって微妙な気分になるだけで走る自由は誰にでもあるのでも身を守るのは自分だよって言ってるのわかる?
なんだ?通りたいだけじゃん。おれもお前の家の茶の間通りたいんだけど立ち入り禁止とか強硬手段とるなよ
>走る自由は誰にでもあるの無いよ教習所行ったこと無いの?
コーナーの先に一般車が居て目が合ったとかさそれなりに怖い思いしながらみんな身を守るすべを覚えていくのにそれすらできない状況を作っていざ死んだら運が悪かったねってさ誰が悪いってテクニックを学ばなかった自分が悪いに決まってるのにお前らはただ叩きたいだけなんだよ浅いんだよ
林道を走る理由になってないしいままでオマエが主張した理由とも違うね
気持ち悪いんだよお前らみたいのがさネットじゃ偉そうにしてさ事故っちゃったよ~あはは~ってアホかって
おいおい「自 由」と「身勝手」は日本では同義じゃないぞ
>いままでオマエが主張した理由とも違うねいいから俺の最初の主張から見返せ
まぁいいさ死ぬ奴は死ぬし死なない奴は死なないサーキットで安全が学べればみんなそうしてるよノリックも死ななかったろうしでもそうじゃないだろうに頭悪すぎ
浅いんだよマジで
俺は言いたいことは大体言ったなあ
山は必ず誰かしらの土地なんだから自重しろって話だよ所有者から何か言われたり、意思表示されたら大人しく従えば大体は問題にしないなのに変に意固地になってブツクサ文句言ったり好き勝手するから問題にせざるを得ない俺は田舎育ちだけど人んちの山入って遊ぼうものならこっぴどく怒られた文句言ってんのは街の人だろうけどそういう事なんで分かってください
>いいから俺の最初の主張から見返せ見たよ君は道を通らせろってずっと言ってる
緊急回避の話なんてただの言い訳じゃん。権利を得たいがために思いつく理由を並べてるだけ。
上の記事は読んだよまったく悪いのはライダーだとは思ってる特にあの辺は走るとこがないからどうしてもそういうとこになってしまうのかもしれないしもしかしたらリターンライダー問題とも重なるのかもしれないでもだよ?バイク乗りがバイク乗りを叩いちゃいかんよその気持ちも汲んであげないとあとオフは練習になるから乗ったほうがいいいきなり大型とかそればっかじゃんこの流れが不安なんだって
>IP:106.181.*(au-net.ne.jp)すべての落書きを要約すると「ボクちんのわがままを世の中は受け入れろ」ですね・・・山は保育施設じゃないから断る。
>バイク乗りがバイク乗りを叩いちゃいかんよオマエみたいな奴と一緒にしないで欲しいな
>バイク乗りがバイク乗りを叩いちゃいかんよ?
林道をことごとく舗装したのがそもそもの間違いだったんだよな
勝手に仲間意識とか期待しないで欲しいんですけお…
>バイク乗りがバイク乗りを叩いちゃいかんよ今度は勝手に仲間意識を持ち出して来やがった気持ち悪いからやめてください
>林道をことごとく舗装したのがそもそもの間違いだったんだよなそんなにオフロード走りたいなら、オマエが山を買えばいいんだよ?
>この流れが不安なんだってお前の心配するところじゃねーよ
なんで自分で土地を買わないんすかね?
バーカw
登山者ほど、我が物精神で自分の足で登れバカ話炸裂死 身内に心配かけて自慢話し、目に映るバイクは邪魔者扱い
要するこの件は誰の責任だという話だろ
うろ覚えで申し訳ないが、個人所有の土地にモトクロスコース持ってた人がいたが、せっかくの土地なんだから皆で利用すべきって自治体に言われて公園作るのに土地を提供させられたって話は聞いたことがある公園だから当然バイクは入れない