無料ブログ ヤプログ!

グラッシーはグラッシーでアレじゃん・・・・・・・・・

April 17 [Thu], 2014, 0:34

今日の我が家の珊瑚礁(復興中)。
右のSPS山に後2つくらいはサンゴが置けそうな感じです。


さて、そんな珊瑚礁


不調発生(泣き)。






この間買ったトゲサンゴの根元が白化。




その隣のエダイボサンゴの根元も白化。


RTNとかではないので、飼育環境を改善させれば持ち直せると思います。

・・・・・・・が、原因は何か?
隣同士のこいつらが同じ症状・・・・・・・場所は照明直下から外れた水槽の隅。



光量不足っすかね?


やっぱ、多方向から複数の照明当てないと
根元の方から不調起すかなぁ・・・。




そんなわけで、保管しておいたスポットLEDを増設してみました。





・・・・・・・・・・・・が、グラッシーレディオ27は明滅・・・。
UV付きのグラッシーレディオ9は今のところ点灯してますが、
翌日には明滅する可能性大。


実はこの二つ、保証期限が切れた途端に明滅するようになってしまったので
取り外して保管していたものです。

今までの経験で、スポットLEDは明滅するようになっても
通電を切ってしばらく放置しておくと治る事が多かったので、
これらもそうしてみましたが・・・・・・・。ダメっぽい感じ。

修理に出すと、修理代はレディオ9で7,665円。
レディオ27になると14,700円。
(保証書があれば1割くらい安くなるけど、保証書が見当たらないw)

なんだかなぁ・・・・・・・・。
新品で買った3つのうちの2つが故障って・・・。
この故障率の高さを考えちゃうと、修理に出す気にならないんですよね。
なぜか中古で買ったり・もらったりした旧モデルは故障しないんだけど。

それに比べて、うちに2つあるグランクリエイトは
なんだかんだと叩かれてはいますが、故障はしないんですよね。
やどかり屋さんのエリジオン閃光も健在。

うちではあくまで補助照明なので、スペクトルよりも何よりも故障しない事が重要。
これだけ壊れてくれちゃうと、もうグラッシー買う気にならないっす・・・。
決して安いもんじゃないし。



・・・・・・・・・・・・また中古でグランクリエイト買っちゃおうかな?


池増設の資金がまた他へ流用される・・・w




にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村
ランキングに参加しているので、お一つポチッとしてくれたらありがたし
  • URL:http://yaplog.jp/jaeger/archive/1369
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー 絵文字 プレビューON/OFF

不正な自動コメント投稿を防ぐため、チェックボックスにチェックをしてください。

利用規約に同意する
 X 
禁止事項とご注意
※本名・メールアドレス・住所・電話番号など、個人が特定できる情報の入力は行わないでください。
「ヤプログ!利用規約 第9条 禁止事項」に該当するコメントは禁止します。
「ヤプログ!利用規約」に同意の上、コメントを送信してください。
>通りすがりさん

はじめまして。情報ありがとうございます。

そのLEDの存在は知っていましたが、
「そんなに安くて充分な性能があるの?」
・・・と、疑問に思ってろくに調べていませんでした。
良いんですか。それなら興味深い!

ただ、最近メタハラ球の交換や人工海水(半年分)の補充を行ったので、
しばらくは他の物を買う予算がありません・・・。
予算が組めるようになる日を見据えて、どんなものか調べておきますね。
April 24 [Thu], 2014, 0:34
通りすがり
イェーガーさん

はじめまして、こんにちは。

私は、クラウンフィッシュさんとラパズさんのオリジナルLED使っておりますが、なかなか良いですよ。

クラウンフィッシュさんの方は7千円くらいでおススメですよ。

ご存知でしたら申し訳ないです。
April 23 [Wed], 2014, 11:17
イェーガー
>ケントロさん

お気遣いありがとうございます。

その方とは面識が無いので、いきなりお願いするのは気が引けます…。
なんか申し訳ないし。
April 20 [Sun], 2014, 1:29
こんにちは

LEDのスポットってなんだか壊れやすいですよね。
私も以前、何個か壊れたことがあって、ブロ友さんに直してもらいました。
↓こちらの方です。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryoukonoguchi3969
アクリルの工作も何度かお願いしていますが、丁寧に作業をしてくれる方
なので、相談してみる価値はあると思います。

相談しにくいようでしたら、私の方から相談することも可能ですので
なにかありましたら、声をかけてください。

April 18 [Fri], 2014, 12:59
>エーエイトさん

安く無いですよアレ。T^T
ニューモデルが頻繁に出ているのも、向上心が理由なだけでなく、未完成なジャンルだという事なんでしょうかね。
点灯しないんじゃスペクトルも何も話にならないので、まずは壊れない事から改良して欲しいです……

…が、仰るとおり、それだとビジネスにならないかもしれませんね。
April 18 [Fri], 2014, 2:39
>シロート君さん

うちはむしろ照明は少ないくらいですよ。
ランニングコストも可能な限り抑えようとしてますから。

苔が生えちゃうのは、水槽内の栄養塩が高めだからだと思います。
ケイ酸塩なのかリン酸塩なのかは苔の種類にもよりますので、
そこを調べてから吸着剤を使用してみてはどうでしょう。
April 18 [Fri], 2014, 2:35
エーエイト
イェーガーさんおはようございます。
なんか困りますね・・・
高い買い物だと思います、グラッシーって。
安いのなら3000円とかであるし、素子がどうたら、波長がどうたらと宣うのならそれ以前に壊れないモノ作って欲しいですね。
まぁ当たりハズレもあるんでしょうが・・・

ちなみにアイリスオーヤマ、ニトリの社訓。

「壊れる物造りをしなさい!」

だそうですw

LEDもそんな感じじゃないですかねw
球切れしないなら一度買ったお客はほぼ買い替えしませんからねw

寿命何千時間、何万時間とかはあくまで宣伝文句。
実際は適当なとこで切れる仕様だったりしてwww

半分冗談ですので流してくださいw



April 17 [Thu], 2014, 9:48
シロート君
そんなに照明つけてコケとかすぐはえないんですか??オレはメタハラに24wのブルーLEDを2つ8時間つけてたらコケたらけになって、メタハラだけにしちゃいました(*_*)水が悪いのかな^^;
April 17 [Thu], 2014, 7:12
2014年04月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
  • プロフィール画像
  • アイコン画像 ニックネーム:イェーガー
  • アイコン画像 性別:男性
  • アイコン画像 誕生日:1978年
  • アイコン画像 現住所:東京都
  • アイコン画像 趣味:
    ・ペット-海水魚&サンゴ水槽と愛犬のキャバリア「モカ」
    ・釣り-主に渓流でのトラウトアングラー
    ・カヤック-セビラー ハドソン
読者になる
脅威の小遣い額で海水魚水槽を維持し、渓流ルアーやバイクにまで手を染めてしまったへっぽこアクアリスト。愛犬「モカ」も仲間入り!



<愛犬>
名前: モカ (♀)
犬種: キャバリア・K・C・スパニエル
誕生日: 2008.8.8
性格: 超あまったれ&極小サイズ



モカさん1周年記念スライド


<水槽のタンクデータ>
こちらをクリック


<タンクメイト>



フレームエンゼル
名前: アズナブル君
こんがり日焼けした三代目フレーム。 弱きを挫き、強きに媚びる カリスマ性ゼロの赤い彗星。



イナズマヤッコ
名前: 殿下
まだまだ大人の階段登り途中。 ロリっ気の残るチビイナズマ。 今日もビビリと好奇心の狭間で揺れ動く。 目指せボスの座。


カクレクマノミ
名前: にもじい
我が水槽最強にして最年長。 飼育8年を超える長老クマノミ。 イソギンの代わりにコエダナガレハナサンゴに庵をかまえ、 害なす物には容赦しない火玉じじい。 掃除で手を突っ込む度に噛みついてくる。結構イタイ。


キンギョハナダイ
名前: 未亡人
元の名前は「嫁」。 妻を追い払ったりするDV気味の「旦那」と暮らしていたが、 そんな旦那にも先立たれ、女一人身気楽に過ごす。


イトヒキテンジクダイ
名前: しゃくれ1号~6号
口の中で卵を育てるマウスブリーダー。 それゆえか、年に何回かすっごいしゃくれる。 もちろん、どれが何号とかわかりゃしない。


サンゴたち
物は言わぬが、 文句がある時は溶けて主張。(泣)





1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>


コーラルフィッシュVol.19で紹介されました

参加中のランキング


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ



メールフォーム
タイトル

内容