海外の反応をまとめました。
gif
・一体何と衝突したんだよ?
・この男は国の英雄だ。
何があろうと、Amazonで注文された商品を届ける。
・あのトラックを牽引するのに、3000ドルくらい掛かるだろうけどね。
・これほど可愛い男は見たことがない。
・ドライバーが笑顔を見せている。
ロシアではないに違いない。
・撮影されていると気付いたとき、笑うしかできなかった彼のことが好きだ。
・ハ!もし警官に止められたら、彼は窓を開けないといけない。
・↑「サー、車の窓を開けるように言ったのですが」(テーザーガンを握る)
・どうしてあれが走ることが許されているんだ?
・ロシアは70年代を思い起こさせてくれる。
・一体どうやって動いているんだ?
・どうやら右座席でトラックを運転しているようだな。
ロシアではない。
・トラックに日本語が書かかれていた。
おそらく日本から来たトラックだろう。
・ロシアの極東地域で走る車のほとんどが右ハンドルだよ。
理由は日本だ。
・↑そのことについて聞いたことがなかったが、地形を考えると信じることが出来る。
・↑安く中古車を輸入できるからだよ。
ウラジオストクに近づくほど、右ハンドルの車に遭遇しがちだ。
・この男はT-1000なのか?
T-1000は、映画『ターミネーター2』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』に登場する架空のアンドロイド。ウィキペディア
・↑彼が重要な質問をしている。
日本のトラックにお辞儀をするフィリピンの人々(海外の反応)
|
|
コメント
-
1
名無し
2016年10月23日 18:47
say no運輸かな?
-
2
通りすがりのテミス
2016年10月23日 18:50
植木の文字が見えるが熊本?。
-
3
名無しの権兵衛
2016年10月23日 18:54
日本語がどこに書いてあったのかわからなかった
-
4
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:03
九州で見かけたことがあるトラックの配色な気がするが
-
5
名無し
2016年10月23日 19:04
栃木でね?
-
6
名無しk
2016年10月23日 19:05
事故車だな… 日野のトラックすげWなちゃんと走ってる!
-
7
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:06
運転(乗車)中の事故で、左ハンドルだったら即死だったんじゃない?
-
8
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:07
盗難車はロシアかドバイに行く
-
9
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:19
走行中に落ちそうな部分は取り除いとこうと言う発想がないのが凄い
-
10
名無し
2016年10月23日 19:23
頭は東武運輸のカラーにそっくり。
-
11
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:25
脳が事実を拒否して騙し絵が書いてあるのかと思ったw
-
12
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:26
最低限、壊れたところは取り除くとかしろよw
-
13
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:26
東武運輸栃木ですね
-
14
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:30
寒そう. . .
-
15
もふもふ好きな名無しさん
2016年10月23日 19:32
そう言えば知人の妹が中古車輸入してるロシア人と再婚してたな
-
16
もふもふ好きな名無しさん
2016年10月23日 19:34
※15 訂正
-
17
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:53
教習所で路上運転してる時に教官に聞いたな
-
18
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:53
北海道仕様のクラウンとかマークxが高値で取引されてるって聞いた。
-
19
名無しの権兵衛
2016年10月23日 19:58
カナブンが当たったら痛いぞ
-
20
名無しの権兵衛
2016年10月23日 20:10
サンクトペテルブルクは独立するべき。
-
21
名無し
2016年10月23日 20:18
さすがロシアだ。
-
22
2016年10月23日 20:20
ロシア人って壊れてるものはDIY精神でちゃちゃっと直すくせに、とりあえず壊れてないものは改修しないのなんなんだろか?
-
23
名無しの権兵衛
2016年10月23日 20:43
あいつらと陸路で繋がって生き残れると思うかおまえら。
-
24
名無しの権兵衛
2016年10月23日 20:45
左折のハザードランプが点灯したままなんだが・・・
-
25
名無し
2016年10月23日 20:56
最初、福山通運のトラックかと思ったけど、配色の位置が違うし、フロントに会社名が無いので違うな。
-
26
名無しの権兵衛
2016年10月23日 21:37
日本がロシアを教育しなおせばまあなんとか
-
27
名無しの権兵衛
2016年10月23日 21:55
T-1000で吹いた
-
28
名無し
2016年10月23日 23:07
この動けばいいの精神は見習うべきだな
-
29
名無しの権兵衛
2016年10月23日 23:08
元から、こういう仕様のトラックだろ
-
30
軍事速報の中将
2016年10月23日 23:23
やっぱT2思い出すよねこれw
-
31
名無しの権兵衛
2016年10月24日 00:22
修理工場に運んでるだけだと思うけどね、自走できるならレッカー移動の必要はない
-
32
名無しさん
2016年10月24日 00:45
おそロシア
-
33
名無しの権兵衛
2016年10月24日 06:56
笑ってるがなww
-
34
名無しの権兵衛
2016年10月24日 08:13
この男が事故を起こし、そのまま走行を続けてるわけではないだろ。
-
35
名無しの権兵衛
2016年10月24日 18:52
こ、こいつ動くぞ!
-
36
名無しの権兵衛
2016年10月24日 18:53
なぁに、真冬じゃなきゃどうってことはない
-
37
名無しの権兵衛
2016年10月24日 18:55
運転席なんてほとんど飾りです、モノコック厨にはそれが分からないんDEATH!!
-
38
名無しの権兵衛
2016年10月24日 18:59
認めたく無いもんなんだな、ロシア人故の過ちという事を
-
39
名無しの権兵衛
2016年10月24日 19:02
ええい、ロシア人の思考回路はバカ者なのかっ!!
-
40
名無しの権兵衛
2016年10月24日 19:07
にしても、おおらかだよなロシアって
-
41
名無しの権兵衛
2016年10月25日 18:47
まだ事故った事に気づいてないんだよ
-
42
名無し
2016年11月03日 20:04
前にドキュメンタリで観たけどロシアと中古日本車輸入のドラマチックな関係性はすごく興味深い
-
43
2016年11月11日 21:40
不死身のゾンビトラック
-
44
名無しさん
2016年11月20日 21:49
一昔前はロシアでシルビアが大人気だったらしい
-
45
名無しの権兵衛
2016年11月22日 09:03
寒くないのかと言ってる人がいるけどウォッカを飲みながら走ってるから安心安全
-
46
名無し
2016年12月24日 16:34
トントントン 日野の 2トン!!
-
47
名無しの権兵衛
2016年12月24日 16:46
中古で売るにしても修理くらいしてやればいいのに
-
48
名無しの権兵衛
2016年12月28日 09:22
日野のトラックもすごいけどこの状態で走れるロシア。何なの
-
49
名無し
2016年12月29日 04:43
撮られていることに気づき顔をしかめるも、でもまあ撮るよなって思ったのか笑ってしまう運転手さんかわいい
-
50
名無しの権兵衛
2016年12月30日 23:14
窓?ドアが残ってるんだから窓開くに決まってんだろ
-
51
名無しの権兵衛
2017年01月08日 17:36
ロシア「中国より俺らはマシ」
コメントする冬はどうすんだろ
北のヒグマならそんくらい平気なのか?
それにしても、あんな状態でも走れるのがすごいw
中古車輸入 じゃなくて 中古車輸出 だ
その教官は元警察の人間
ここら辺は窃盗車被害が多くて、盗まれた車はロシアに売られると。
あとロシア経由で日本の中古バスが北朝鮮にいってるらしいな。
旅客機でも国内線になると、主翼の剥がれた部分をテープで張り付けていたのが、また剥がれてバタバタやりながら飛んでたな。
そういうところも含めて面白い奴らだと思うけど
てか、この日野エンブレムいつまで使ってたっけ?
事故車を修理工場に運んでいる途中だよ。
こういのって警察とすれ違ったらどうなるんだろ?
無残な姿になっても動いてる日本製品が一番驚くべきところ